八槌西流
banner
yazuchi.bsky.social
八槌西流
@yazuchi.bsky.social
3 followers 5 following 79 posts
神功皇后を基として長門国と近隣旧国の歴史を探訪。 最近は別件で南北朝〜室町前期も見聞しております。
Posts Media Videos Starter Packs
ラオウCV楠大典の時点で食指が動いたので「お願いしたいけど」と書いた。実際見るかどうかは自分でも不明。NETFLIX頼り。
「北斗の拳 -FIST OF THE NORTH STAR-」のキャスト紹介トレーラーに使われてる曲が大変好みな件。
youtube.com/watch?v=Mord...
本編劇伴もこの系統でお願いしたいけど世間一般にはいささかヘヴィかなあ。でも最近はV系でもデス声使ってるし、ある程度の慣れはできてるのかも…
『北斗の拳』アニメキャスト解禁PV!!|“FIST OF THE NORTH STAR: HOKUTO NO KEN” Anime Cast Announcement Trailer
YouTube video by Warner Bros. Japan Anime
youtube.com
私だっていまのところスマホとかパソコンとかタッチパネル式オーダーとかなんとかついて行ってるけど、ほんとに「なんとかついて行ってる」状態なので、将来おそらく出現するであろう新たなテクノロジーに対応できる自信がないっす。
J:COMだけじゃなくテレビに関わる全ての開発&販売者に主張したいんだが、後期高齢者が求めてるのは「電源入れたらパッと画面がついて簡単にチャンネルが変わる」(つまりはアナログ放送時代の)テレビであってボタンがたくさんついた高機能なメカじゃないんですよ一部機械に強い人はいるんだろうけど。
うちは老親がJ:COMでテレビを見とるのですが「テレビのチャンネルが変わらんので電話するから電話番号を調べろ」という。とりあえず自力でやれるだけの対処はしようとJ:COMウェブサイトのヘルプを参照しながら悪戦苦闘して、なんとか復帰したわい。リセットボタンも押したけどたぶん主な原因はチューナーとテレビ間の接触不良。
前職有志集合による“解散会”と銘打った飲み会に参加し久しぶりにアルコール(ワイン🍷赤白各1グラス)を飲み大変酔いが回って帰宅してまっすぐ歩けなかったけどなんとか着替えて歯磨きした自分えらい。
業務にはわりと慣れたものの、けっこう変化した生活環境に慣れるのにはもう少し日数がかかりそうです。
今日は本来なら出勤日だったけれど、作業のための部品が揃わないということで急遽お休み3連休。そのぶん最終週の本来の休日がなくなりスケジュール的に多少しんどいので喜び半分🫠
今日はよく働いた
明日も多分よく働く
おそらく来週から始まる特別展に向けて力が入っておられるのでしょう。なにせ考古博物館開館30周年、東京から出土品が里帰りするのだから気合いも十分。館長さんのスピーチも熱かった
考古学者による鏃研究の歴史(1939年の論文から)、鏃の分類方法(たいへん複雑!)、下関市内で出土した鏃、それらを紹介した資料は全32ページ(自分が当館で参加した講座中最厚)+館長さんのスピーチと、大変濃厚な約40分を過ごしました。
話のまとめとしては、出土した鏃から「大和政権(古墳時代ごろ)の祭祀形態や権力構造、鉄器生産体制と金属加工技術、大和政権や地方豪族の軍事構造、東アジアの交流(※資料から省略して抜粋)」などが伺える、というものでした。
9月27日に下関市立考古博物館の文化財講座「鏃からなにがわかるのか」に参加してきました。「古墳時代の鏃に注目する理由、それからなにがわかるのか、下関市内の古墳からどんな鏃が出土したのか」を踏まえての内容です。
大雨です。止んだ後は一段と寒くなるのかな。
おととい食べた刺身が合わんかったのか明け方から水様便が数回、仕事中はなんとか抑えたけど帰宅してから顔や上半身が熱を持ってるしどうにも具合がよろしくないので消化の良いものを適度に食べて21時くらいに寝床に入ったら寝てる間に汗をかいていたので発熱してたらしい。本日体調は割とよかったので睡眠不足解消&毒が抜け切ったか…
土曜日は会社カレンダーによるんだけど今日は休み。地元の考古学博物館文化財講座の予約をしていたので、出勤だったらキャンセルしないといけんとこだった。
新職場での四日間が過ぎた。業務にも人にもまだまだ慣れず、くたびれ果てている。
合わないメガネと、覚えなきゃいけないことの多さに疲労困憊な新職場1日目。
定年間近になって契約書のある会社に勤めることになるとは思わなんだ。試用期間中に無能の烙印を押されたら一ヶ月でサヨナラだけど。
面接の結果、採用となりました。ひとまずハードルひとつ越え。
ダメだったらいつも通りハローワークだな。ハローワークでも半年間失敗を繰り返したんだけどな。
面接に行った先の会社は簡易的入社テストがあるような「ちゃんとした」ところだった。採用される気がしない。
洗濯物干しと取り込みで滝汗
パワハラな人がいなければなおよし。今までいたところが人間関係のところで居心地が良すぎたからその辺のハードルは高いかもしれない