Toshimitsu Yamaguchi
banner
yamaguchitoshi.bsky.social
Toshimitsu Yamaguchi
@yamaguchitoshi.bsky.social
37 followers 120 following 75 posts
支援技術のエンジニア.AT(Assistive Technology)に関連する研究や開発,現場への普及活動を行っています.教育やリハビリテーションに支援機器を活用するお手伝いをしています. #AssistiveTechnology #ATech @attvJp.bsky.social #ATティービー
Posts Media Videos Starter Packs
後半の1977年の方が華やかなラインナップ #potp
ちょうどこの写真を撮った直後に流れたんだよね
昨晩の冬の大三角
流れ星、見ちゃったよ
オリオン座の足元あたりから流れていった
後半は00年代
それにしても90sの candle in the windは500万枚も売れてたとは… #potp
今週も #potp はbest selling singles
先週は70sと80sで今週は90sからか
#国際福祉機器展 、終了
今年はセミナーCでアシスティブテクノロジーに関する講演を2回させていただいて、講演で紹介した機器を展示させてもらいました

セミナーCはどの回も満員でAI関連の講演では立ち見も出てた
新しいテクノロジーもベーシックな支援技術も伝えて伝えていきたい

#HCR
hcr.or.jp/seminar/4
今夜は中秋の名月ということで…
雲間から見えたタイミングで撮ってみた
トップがDo they know it’s Christmas?
確かに80年代ならそうなるかもね
それにしても10月に2曲もベタなクリスマスソングを聴くとは。。。

#potp
Last Christmas、スキップしないのか。。。
まさか10月に聴くことになるとは
#potp
視覚障害のある人を対象にメール,Webを使って実施した支援技術の利用状況調査

回答者のうち,視覚情報を使わないでPCやスマホを使う人が7割以上なのでロービジョンのユーザは少なめ

調査結果のデータはこちら
jbict.net/survey/at-su...

『第4回支援技術利用状況調査』結果報告
www.youtube.com/watch?v=zzXZ...
第15回:『第4回支援技術利用状況調査』結果報告
YouTube video by 日本視覚障害者ICTネットワーク (JBICT.Net)
www.youtube.com
AT in the U.S. is defined as both equipment and support, a view I often share.
What struck me most in this conversation was that technology alone is not enough; strategy matters.
I work at an AT resource centre in Japan, and this is exactly the kind of issue I often think about.
In the final clip from our next What the ASL? Podcast episode, Paul from @callscotland.org.uk reflects on progress with assistive technology.

Join us for live streaming of this episode on Tues 30 Sept from 1pm on our Facebook page - link in first comment.

#Enquirepodcast
The full episode will be released today at 9pm JST. Can’t wait!
In the next episode in our What the ASL? Podcast series, we talk to Paul Nisbett of @callscotland.org.uk about #technology and learners with additional support needs.

Full episode landing Tues 30 September at 1pm.

#EnquirePodcast #podcast #asl #asn
前半の最後はThe Communards
Don't Leave Me This Wayは1986年だったのか
#potp
今週の前半は1986年だけど
なんとも明るいチャート

#potp
Googleがオフィシャルで提供しているAndroidのスイッチアクセスの足りないところを補うアプリ
無料版だと1時間の制限時間付きで使える

Androidのアクセシビリティ機能はダウンロードしたアプリで機能が拡張できるのが興味深い

10分くらい試してみたけど,確かに洗練されているような感じがする
アプリ内課金で200ユーロで全機能が解放される
一応,日本の福祉制度にも収まっている価格設定

switchifyapp.com
Switchify - Advanced Switch Access for Android
Switchify is an innovative switch access app for Android, empowering accessibility for users with motor impairments. Featuring customizable actions and gesture lock.
switchifyapp.com
今夕は月とアンタレスが並んで西の空に沈んでいった
いよいよ夏終わり
Edinburgh、数日しか滞在しなかったけどいい街だった。。。

#ss954
作業しながら聴いてたんだけど,
Hong Kong Gardenはスキップされたよね?
#potp