wkj
wkjohn.bsky.social
wkj
@wkjohn.bsky.social
51 followers 38 following 350 posts
気がつけば育児に関するつぶやきが大勢を占めるようになりつつある有明民。お台場、豊洲、東雲あたりも活動範囲です。
Posts Media Videos Starter Packs
義実家に孫の顔を見せに帰省。都合で1人先に帰る道中の空港で。ソフトクリームを食べたのって、いつ以来なんだろう。
まだまだ細かいデータの整合性のところで、改善の余地がありますね。>Google AI
いずれ、「流用元は濱中おさむ選手です」くらいの補足が入るまでになるんでしょうか。
混沌する戦場に狼煙を上げるのは、火災予防の観点からNGですね。
近所のスーパーから、いつも買っていたコスタコーヒーが影も形も無くなっていた。パックのみならずペットボトルまで。撤退したのか?入荷を取りやめたのか?と色々考えていたが、そういえばコスタコーヒーのCMに出演していたのって…
「出没!アド街ック天国」で比較的マイナーな街を取り上げた回のあるあるで、15位前後で人気のベーカリー、10位前後で街一番の行列店としてラーメン屋が紹介されがち。
無事に資格試験を終えて一息。前回よりは手応えあったが結果は果たして。
休日なのでゴロゴロしながらスマホをいじり(資格試験の過去問周回)、ダラダラとYouTube(資格試験のポイント解説動画)を見て過ごす。怠惰なんだか勤勉なんだか。
NW素人民なので、もう一度基礎から学び直そう。セキュリティの資格試験が終わったら。
両親とも東京近郊の生まれ育ちだと、飛行機に乗る機会も限られるかもしれないが、幸か不幸か我が子はこれから毎年幾度となく飛行機に乗る運命にある。もう少し大きくなったら、旅行も兼ねて行けるんだけどね。ハウステンボスとか湯布院とか。
年内には各々の実家に帰省するので、ぼちぼち飛行機、ホテルの手配など準備を始めねば。子は初めての飛行機だ。
同じような志をぼんやりと抱いている人は多いと思いますが、それを実践出来る人はほんのひと握りなんじゃないかと。その行動力を見習いたいです!
>何か目標があるわけではない。キャリア的な意味合いで成長したいだとか、資格を取りたいだとか、そういう目標はいっさいない。これは完全に、自分だけのための、内なる取り組みだ。自分の語彙を増やし、知りたかったことを知りたいままにせず、自分の中でなにか豊かになるものが、満ちてくるものがあるといいな、くらいの。

良い意味で、社会人としてトップクラスの贅沢な時間の使い方ですね。行動できることが素晴らしいです!
資格試験を受ける受けないは関係なく、社会人になっても勉強は続くし、そのために往年の受験生時代のマインドやテクニックが未だに役立っているという意外な事実。
合格するかどうかは置いておいて、律儀に資格試験に申し込み、仕事と育児の傍らの隙間時間でコツコツ問題演習を進めていることだけは、自分で自分を褒めてあげたい。合格するかどうかは別として。
引っ掛けでクリームシチューとかを予想してしまいました笑
某所で「子から親へ注がれる愛情が真の無償の愛」という意見を目にして、心から同意。幼な子からの親への愛情は、他に比肩するものが無いと思わせられるほど。
最近の我が子は高い高いをすると大変に喜ぶ。ちょっと前まで無反応だったことを思うと成長を感じる。
我が家ではそれぞれの持ち場で天寿を全うしてもらっているので、年数とともに役割が遷移していくのは意外でした😲
気になるよね、そして買うよね。
三連休はほとんど休めなかったので、少しくらいは休みらしいことを思い立ち、三菱一号美術館のルノワール×セザンヌ展へ。今回の作品の中では、ルノワールが実子をモデルにした2点が特に良かったかな。子への確かな愛情が作品からも伝わってきた。
古賀及子さんの「巣鴨〜」でも登場したベルポートの景色。
明日は仕事をせねばならなさそうなので、今日のうちに期日前投票へ。意外と20〜30代の人も多いのね。
一度くらい、タイトル戦の棋士のような奔放な食事をとる日を作ってみたい。
午前おやつ
→昼食
→午後おやつ
→夕食
福岡にも半年くらい居ましたね。一体何をやってるのか…