ノリ
banner
wisteria117nori.bsky.social
ノリ
@wisteria117nori.bsky.social
25 followers 29 following 310 posts
20↑/ミステリ、Weiß kreuz(+クラッシャーズ Knight &Ran+Z/ETA)、漫画、アニメ、映画、ドラマ、ゲーム、インフラストラクチャ、しょうもない日常その他諸々 ↓Weiß kreuz二次創作活動用ブログ↓ http://empty2222.blog93.fc2.com ↓同人活動告知用アカウント↓ @be-empty-nori.bsky.social
Posts Media Videos Starter Packs
Reposted by ノリ
【レモンケーキ】 粘土等で制作
ヤフオク出品 詳細はこちらから
shibazukeparipari.com/cookie-2510/
#レモンケーキ #ドール さん用 #doll #SD #DD #粘土 #clay #焼き菓子
『殺し屋の営業術』(野宮有/講談社)読了。「アポ先でうっかり殺人現場を目撃してしまい、口封じで殺される寸前に犯人に売り込みをかけて自分を雇わせる」という入り口にめっちゃ惹き込まれました。事件に巻き込まれるまでは、詐欺まがいのセールストークで営業成績を上げつつも、空虚感を感じてた主人公が、「覚醒」していく過程は読み応えありました。バーベキューの下りはキツかったけど😵最後の最後までキッチリ回収して終わった感はありますが、主人公、このあとどうやって生きていくんだろう…アングラ世界で名を馳せるんだろうか…
www.kodansha.co.jp/book/product...
『殺し屋の営業術』(野宮 有) 製品詳細 講談社
第71回江戸川乱歩賞受賞作 異例の超ハイレベル最終候補作の中で、ぶっちりぎり第1位! 有栖川有栖 「乱歩賞作品の中でも異彩を放つ一作だろう」 貫井徳郎 「この物語に惚れ込みました」 東野圭吾 「読み手の心を掴む力に満ちていた」 湊かなえ 「主人公の内面の変化にワクワクしました」 横関大 「新人賞のレベルを超えた優れたエンターテインメント作品」 「営業ノルマ」は、2週間で2億円。 稼げなければ、全員...
www.kodansha.co.jp
Reposted by ノリ
新しいLINEスタンプ
販売開始しました🤒
line.me/S/sticker/31...
Reposted by ノリ
Reposted by ノリ
【レモンケーキ】 粘土等で制作
ヤフオク出品 詳細はこちらから
shibazukeparipari.com/cookie-2510/
#レモンケーキ #ドール さん用 #doll #SD #DD #粘土 #clay #焼き菓子
本日のデザート🍓✨
『おーい、応為』鑑賞。葛飾北斎とその娘の物語なんですが、「絵を描くとは?」を突き詰めていく信念と矜持のぶつかり合い的なものを想像していたら、寝て食べて(最初から最後までずっと食べ物の話してる)犬と遊んで勢いで引っ越して、好きだから絵を描いてる、という、マジで日常の繰り返しの話でした。ビックリするくらい事件が起きない。起きても「まあいいか…」で流す長閑さ。けど、葛飾北斎が死ぬ間際まで「絵が上手くなりたい」って言ってたらしいのは有名な話なので、今更そこを取り沙汰するまでもないかあ…
『鹽津城』(飛浩隆/河出書房新社)読了。気づけば不思議な出来事が当たり前のように展開されていく、日常と非日常のあわいの描き方が凄まじかったです。五感をフルに刺激してくるような、瑞々しく美しく色鮮やかな描写にも圧倒されました。SF自体、私は門外漢なんですが、それを差し引いても、これまでの自分の読書人生に「ない」読書体験をさせてもらいました。
www.kawade.co.jp/sp/isbn/9784...
鹽津城 :飛 浩隆 | 河出書房新社
鹽津城 地球にとつじょ悪魔が現れ、不浄な世界は白く覆われんとしたとき、女、鮫を踏みてこの地に渡りきたりき……SF界の巨匠がおくる、新たなる国創りの物語。五年ぶり、待望の最新作品集。
www.kawade.co.jp
本日のおやつ🧈
でっかいフィナンシェあるらしいんだけど見つけられない…!
Reposted by ノリ
mixi2、とにかく人がおらず穏やか 機能的に悪いところは特に何もありません ただし人はいない
『ブレイクショットの軌跡』(逢坂冬馬/早川書房)読了。めちゃめちゃ重厚な社会派小説なんで、読み始めはビビりましたが、「このあとどうなるんだ!?」の連続すぎて、ほぼ一気読みしました。色々と辛い展開も多いだけに、希望の持てるラストに収束したことに、心底ホッとしました。登場人物たちの人生は作品の中でも続いていくけれども、「きっと大丈夫」だと信じさせてくれる、そんな物語でした。
www.hayakawa-online.co.jp/shop/g/g0005...
ブレイクショットの軌跡: 書籍- 早川書房オフィシャルサイト|ミステリ・SF・海外文学・ノンフィクションの世界へ
早川書房オフィシャルサイトのブレイクショットの軌跡ページです。当サイトでは、ミステリ、SF、海外文学、ノンフィクションの名作から最新刊まで、幅広いジャンルを網羅した書籍の情報を提供しています。早川書房の世界を、こちらの公式サイトからご堪能ください。
www.hayakawa-online.co.jp
『秒速5センチメートル』鑑賞。アニメは10年くらい前に一度見たきりで、ラストシーンしか覚えてなかったんですが、やきもきさせられながら見てました。ものすごい近いところですれ違いを繰り返しまくってるから奇跡を願ってしまうけど、女の子が前を見て人生を歩いていると分かった瞬間、「あ、あのラストシーンでよかったんだ!」と腑に落ちました。冒頭の現代日常パートがあまりにも平坦でダラダラしてて寝落ちるかと思ったんですが、逆に主人公の「どうしようもなくつまらない日々」感が伝わってきたな。それだけに、「ここぞ」というシーンの数々が本当に美しかったです。あのエレベーターホールはパレスサイドビルだよな?
『神の光』(北山猛邦/東京創元社)読了。「消失」をテーマにした短編集なんですが、どれも題材の取り扱い方やアプローチの仕方が違っていて面白かったです。「物理の北山」らしい鮮やかなトリックと、物語に込められた胸を打つ想いに圧倒されました。表題作はクイーンの「神の灯」のオマージュらしいですが、物語の舞台と時代を考えれば、タイトルの示す「神」の名を知ることも、消失自体の真相を見破ることも容易かったです(気づいた人は多そう)。これはまさしく「神の光」だな…
www.tsogen.co.jp/sp/isbn/9784...
神の光 - 北山猛邦|東京創元社
神の光 一攫千金を夢見て忍び込んだ砂漠の街にある高レートカジノで、見事大金を得たジョージ。誰にも見咎められずにカジノを抜け出し、盗んだバイクで逃げだす。途中、バイクの調子が悪くなり、調整するために寄った小屋で休むが、翌朝外へ出ると、カジノがあった砂漠の街は一夜のうちに跡形もなく消えていた──第76回
www.tsogen.co.jp
『羊殺しの巫女たち』(杉井光/角川書店)読了。なんかおかしいな…?って違和感はずっとあっただけに「おぉっ!」ってなりました。「二度読み必至」の惹句は分かるけど、色々ヘビーすぎて、再読するのはしんどいかもしれない…
www.kadokawa.co.jp/product/3224...
羊殺しの巫女たち
文芸書「羊殺しの巫女たち」のあらすじ、最新情報をKADOKAWA公式サイトより。『世界でいちばん透きとおった物語』著者による二度読み必至ホラーミステリ
www.kadokawa.co.jp
Reposted by ノリ
犬のひみつミュージックカードの使い方は非常に簡単です。
アプリの取得等も不要で、音源DLとか普段しないという方も使いやすいと思われます!

concaさんのサイトからも使い方確認できます→ conca.cc/guides/howto

#こいぬと魔法のやまびこ