waterblue
banner
waterblurry.bsky.social
waterblue
@waterblurry.bsky.social
ルーン文字やケルト文様など北欧・西欧好きをこじらせたコスチュームジュエリーを作ってます。早くまた海外へ買い付けに行きたい。

https://wtblue.jp/
drøminat主宰
minne → http://minne.com/@waterblue
リスの家→ http://fruehlinghof.com

リヴリー mxc7xxmi
なんでこんなに時間がないんや!って思ってた中、若かりし頃の手帳が出てきた。週7で人に会う予定があったりしてびっくりよ。元気だったな・・・😌
October 10, 2025 at 7:03 AM
また久しぶりに来たらログイン要求されてしまった。

生きてます。お腹が緩い原因のひとつに水分とりすぎを発見。減らすのが難しくて困惑。
September 7, 2025 at 6:33 PM
新しく出るイベント関連の作業してたらあらゆる作品の写真を撮り直したくなってきたし、写真の整理をやりなおしたくなってきた。どう考えても1日じゃ済まない作業量で途方に暮れる。
June 10, 2025 at 10:16 AM
フェーヴ展があっという間におしまい。次のイベントに持っていくつもりの作品が間に合わなさそう。

インスタ/FBページ/Twitterはお知らせ用、FB個人はお知らせと家族ネタを使い分け、mixi2はひたすら朝ごはんを載せている。Fodmapが解決した今ここはどうしようか。
May 25, 2025 at 2:58 PM
久しぶりにこっち来たけど相変わらず静か。みくしはマイミク大集合してて20年前の空気醸してた。
久しぶりのオールナイトイベントの写真を添えて。
December 17, 2024 at 7:14 AM
Twitterでこっちの話してたから久しぶりに開いたけど相変わらずこっちは平和。

fodmapは結果生の玉ねぎとニンニクがダメだとわかって過敏性腸症候群は改善しました。わかりやすく改善して感動した。

今月は引きこもりとしては多忙なので気合入れて臨みましょう。
October 17, 2024 at 3:45 PM
fodmap進捗。
最近は「よく噛む」がテーマ。

血糖値を下げたいのでfodmapとは別に見直し中。
fodmap/血糖値を擦り合わせてどの糖類を減らすべきかって話かも。管理栄養士の友達が欲しい。

■あやしい
・ソーセージ
・アスパラガス

■食べる量に注意
・小麦粉全般(小麦粉ざんまいしたら容赦なくお腹ゆるくなった)
・牛乳(総量見極め中)

■たぶんいける
・たまねぎ
・長ネギ
・あんこ
・ごぼう
・アイスクリーム (お腹冷やすのはダメ)
・スナック菓子、キャンディ(堅あげポテト応援部に入った)
・きのこ類
July 10, 2024 at 5:10 AM
fodmap進捗。
食べるものより温度の方が大切な気がしてきた。

あやしい
・ソーセージ
・アスパラガス

食べる量に注意
・小麦粉(揚げ物の衣や蕎麦のつなぎ程度なら問題なし)
・パン (1,2個くらいなら問題ない)
・牛乳(コーヒーに入れる程度は影響なし)

たぶんいける
・たまねぎ
・長ネギ
・あんこ
・ごぼう
・アイスクリーム (お腹冷やすのはダメ)
・スナック菓子、キャンディ(堅あげポテト応援部に入った)
・シリアル

保留
・トマトケチャップ
June 19, 2024 at 8:25 AM
blue sky in Tokyo, 日本橋
June 19, 2024 at 8:22 AM
たまに現れてfodmapの進捗を書いていくbot。最近忙しくて気にせず食べてたら元に戻ったのでやる意義を感じている。

あやしい
・牛乳
・ソーセージ

食べる量に注意
・小麦粉(揚げ物の衣や蕎麦のつなぎ程度なら問題なし)
・パン (1,2個くらいなら問題ない)

たぶんいける
・たまねぎ
・長ネギ
・あんこ
・ごぼう
・アイスクリーム
・スナック菓子、キャンディ(堅揚げポテトだいすき)
・シリアル

保留
・トマトケチャップ
June 15, 2024 at 4:30 AM
fodmap続き。賞味期限無視しがちな方を優先して直した方がいい。あとよく噛もう。

あやしい
・牛乳

食べる量に注意
・小麦粉(揚げ物の衣や蕎麦のつなぎ程度なら問題なし)
・パン (1,2個くらいなら問題ない)

たぶんいける
・たまねぎ
・長ネギ
・あんこ
・ごぼう
・アイスクリーム
・スナック菓子、キャンディ(堅揚げポテトだいすき)
・シリアル

保留
・トマトケチャップ

だいたい自炊の和食食べておけば間違いないという気がしてきた。和食好きで良かった。お腹冷やす影響も大きそうなので炭酸水を控えるだけでも良くなるかも。カフェインレスのお茶を開拓したい。
May 11, 2024 at 1:42 PM
毎度お世話になっているMy Charm展が本日から。予約倍率聞いてびっくりしちゃった。

私の作品にはほぼ影響ないので、5/9以降のフリー入場からゆっくりご覧いただけるとうれしいです。5/11に追納予定。
May 7, 2024 at 5:24 AM
Twitterの仕様がいろいろ変わってからデザフェスのRP祭りの当選確率がかなり下がって悩ましい。
May 5, 2024 at 5:56 AM
Reposted by waterblue
ARTnews JAPAN:画材もリサイクルする時代に!日本唯一の画材リユースショップが生む、緩やかな循環
artnewsjapan.com/article/2257

「絵の具から額縁、絵筆、ニス、粘土や日本画で使う膠(にかわ)まで……主な客は、美大生や趣味で創作活動を続けている人たち。『生産中止になってしまった絵の具や顔料を探すために、現役の作家が訪ねてくることも』」
画材もリサイクルする時代に!日本唯一の画材リユースショップが生む、緩やかな循環|ARTnews JAPAN
中古の画材を専門に扱う日本唯一の画材リユースショップ「Re arts Garden」。比較的に寿命の長い額縁やイーゼルのみならず、絵具や鉛筆、粘土、さらには日本画の画材まで、あらゆる画材を取り扱うこの店はどう始まったのか? 代表を務める有澤紗生に訊いた。
artnewsjapan.com
May 4, 2024 at 3:00 PM
先月から再開したfodmap、成果はでたので絞り込み作業に入ったんだけど項目が多くて根気がいる。がんばろうメモ。

あやしい
・牛乳
・小麦粉、パン

たぶんいける
・たまねぎ
・長ネギ
・あんこ
・ごぼう

保留
・トマトケチャップ
・アイスクリーム
・シリアル
May 3, 2024 at 10:40 AM
仕事の合間に展示の作業を入れて気分転換してるけど全てに飽きたので部屋を片付けた。側から見たら何も変わってない。

やりたいことがたくさんあるのに進まないのは生活ノイズが多いせいもあるだろう。
April 24, 2024 at 10:04 AM
blue??? sky in Taipei. 割と曇りが多かったのと排気ガスが強め
April 15, 2024 at 5:27 AM
3日ばかり旅に出るのだけど日曜がキロプテル様の納品日だったのでものすごく慌ただしい旅立ちになってしまった。
近場とはいえ久しぶりの海外楽しみ。

こないだここで話してたケルトの範囲みたいな感じで、ルーンとオガムがごっちゃになってたりでもやもやする話を別の方がTwitterでお話ししてて「だよね〜〜〜」ってなった。
だいたいFGOが悪い。
April 11, 2024 at 5:07 PM
例年通り4-5月にイベントが集中している。3つ並行してる箇所だけどうしようw

告知画像に入れた作品にまだ手をつけていないのが本当にやばい。バーチカルを確認すると私の処理能力が足りてないだけなのだけど。

コロナ後遺症から嗅覚が戻るまで2年くらいかかった実感がある。元々鼻があまりよくないから、嗅覚が落ちると本当に匂いがわからなかった。
体力と集中力もやっと戻ったように思う。元々体力はある方だから影響は少なかったけど体の弱い人は大変だろう。
April 2, 2024 at 7:29 AM
今日から矯正器具装着。先生2人から脅されていた痛みは全然出ないものの、ひたすら眠い。たぶん野生の本能で異常を検知して休ませようとしてる。

痛くなったら食べづらいかなと思って夜ご飯の回鍋肉を昼に回したけど杞憂だった。明後日くらいから本格的に痛くなるみたいだしお粥のバリエーションでも調べておきましょうか。
April 1, 2024 at 2:38 PM
人間ドックの結果を受けて食事を見直して「フルグラ減らすかあ」となった。朝からご飯作るの面倒すぎる。
試しに少し残ったオートミールでチーズリゾット作ったけど朝からこんなに食べられないよう😢世間のレシピは大体多い。特に朝は半分でいいね。
March 29, 2024 at 4:19 AM
昨日のイベント帰りに真鯛1尾と皮付きのたけのこが500円で売っててすごく迷ったけど処理する元気がなくて諦めた。今ものすごく炊き込みご飯が食べたい。
March 24, 2024 at 9:52 AM
blue sky in Tokyo.
March 11, 2024 at 2:16 PM
DQWの周年イベントが4000歩/dだから初日から元気に6000歩いて疲れ果てて終わった。弱すぎる。と思ったけど3-5kgの食料抱えて歩こうとしてるのが悪いね!

これを書きながら訃報と合わさって重いものを身につける修行を思い出しました。鳥山先生の作品には思い出がたくさんある。たぶん同世代はたくさんの人がそうだろう。
March 8, 2024 at 7:10 AM
楽天のセールでスープ買おうと思って世間の値段を調べてたら、カクヤスでクノールのポタージュが処分価格だった。炭酸水の追加ついでに最寄り店の在庫を買い占めた。
www.kakuyasu.co.jp/store/commod...

炭酸水は災害備蓄も兼ねて在庫を持つようにしてる。
March 7, 2024 at 5:54 AM