ミュラー
banner
wachtmeister.bsky.social
ミュラー
@wachtmeister.bsky.social
61 followers 65 following 46 posts
 おっさんミリタリーマニアです。  色々やってますがWWIIのドイツ軍が一番好きです。  特に空軍、警察、党組織が好きです。  あと、ボスニア紛争のクロアチアなんかも。  他にサバゲー、軽登山、アニメなんかも好きです。  ミリブロやってます。  メインはあっちですがこっちのアカウントも作りました。
Posts Media Videos Starter Packs
Reposted by ミュラー
趣味でまんがを描いております。
ミリタリー関係をやっておりますが、最近は自転車に乗っております。

みりさば 毎月更新ブログ
getumiri.militaryblog.jp
紙の同人誌はこちら
x.gd/tPEtl

コーナンのクロスバイクで走ってみた(ニコニコ連載版)
manga.nicovideo.jp/comic/72607

コーナンのクロスバイクで走ってみた(キンドル版)
x.gd/wdRdr

軍服と遊ぼう!(ニコニコ連載版)
manga.nicovideo.jp/comic/72616

Kindle版(すべて)
x.gd/a0MA0
コーナンのクロスバイクで走ってみた! / しゃけ
最新話:第11話 スコープドッグを見に行こう! 2025/04/30更新。再生(累計): 2860。 全話無料。 オンボロの街乗り自転車の更新のつもりで買ったホームセンター「コーナン」の激安クロスバイク。 お値段はなんと19…
manga.nicovideo.jp
久々にこちらに投稿します。
もう来週の話なのですが、2025年7月6日(日)に秋葉原ハンドレッドスクエア倶楽部で開催される軍装品即売会「東京軍装市場ノラホルカ」(バラホルカ)に「降下猟友会」の店名で出店参加します。
売り物的にはWW2ドイツ軍が中心ですが、ほんの少しだけWW2労農赤軍(ソ連軍)や英軍物もあります。
今回は在庫を手運びで搬入しますのでVショーの1/3程度になりますが、厳選して良い物を持ち込みます。
ご参加の方は是非「降下猟友会」までお立ち寄り下さい。
急遽出店を決めたので告知が遅くなりましたが宜しくお願い致します。

#拡散希望
#ノラホルカ
#バラホルカ
Reposted by ミュラー
リンクが誤っていたので改めて!
ニコニコ静画はじめました!
しばらくは過去作品の「軍服と遊ぼう!」と「コーナンのクロスバイクで走ってみた!」の二本を投稿していく予定です
軍服と遊ぼう!の方は完結している作品なので興味を持ってもらうためにけっこう短期間で投稿していこうと思います。
コーナンのクロスバイクはシーズン1はツイッター連載のため1話が3~4pになります。
PCはコメントも簡単に投稿できます。スマホはアプリ入れればできるようです
manga.nicovideo.jp/comic/72607?...
manga.nicovideo.jp/comic/72616?...
コーナンのクロスバイクで走ってみた! / しゃけ
最新話:第3話 アンダーウェアを買ってみる 2025/04/14更新。再生(累計): 634。 全話無料。 オンボロの街乗り自転車の更新のつもりで買ったホームセンター「コーナン」の激安クロスバイク。 お値段はなんと19800円…
manga.nicovideo.jp
アンドアジェネシス!
8角形タップ、再入荷しました。
Reposted by ミュラー
コミティア楽しゅうございました
設営途中の写真しか撮ってねぇW
ここんところコミティアは自転車参加しているのですがいつもはちょっと離れた有料駐輪場を利用していましたが、
今回は時間ギリギリだったのでビッグサイト内の駐輪場を利用しました
自転車で行くと、即売会と往復自転車で楽しいというダブルの面白さがあるのと「行きより帰りのほうが荷物が軽くなるとなんか嬉しい」ってのがある
いつかリュックを空っぽにして帰りたいものであります。
Reposted by ミュラー
今週日曜日のコミティアに参加します
新刊はありませんが、冬コミいけてないですーっていう方はぜひぜひきてくださいませ。
スペースは「せ14b みりさば編集部」となります。
冬の新刊はコーナンのクロスバイクで走ってみた5/6
既刊はコーナンのクロスバイクで走ってみた1/2/3/4
クッキングナチのシリーズになります
#コミティア
#COMITIA
前投稿からウマ娘クルクルの公演で、名古屋(名古屋→岐阜→関ヶ原)、大阪(宇治→大津(石山)→大阪)、福岡(太宰府→福岡→小倉→福岡→門司港→下関→小倉)と観光したり、家族旅行で福井行ったり、コミケ行ったり、色々やってはいるんですけどなかなかこちらにまで投稿の手が回らないのであっち(謎)にだけ投稿しています。
諸事情によりURLは載せませんが、是非あっち(謎)もフォローして下さい。
2日になっちゃいましたが、あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。
今年も気まぐれに何かしますのでよろしくお願いいたします。
ちなみに、昨日まで家族の集まりがあって氏神様と菩提寺に参拝しておせち食べて、今日は寝正月でした。(笑)
画像は去年行った下関の大砲です。
8月30日(金)から9月3日(火)の間、ウマ娘ライブイベント「Twinkle Circle!」函館公演鑑賞と函館観光をしてきました。
8月30日から前乗りして31日と9月1日が函館アリーナでライブイベント、9月2日と3日は電動アシスト付き自転車を借りて函館中の観光地、史跡、寺社仏閣をくまなく廻ってきました。
むちゃくちゃ楽しかったです。(^^)
コミケ1日目の帰りには大崎駅南口改札前自由通路夢さん橋で行われた「おもしろ同人誌バザール​大崎・夏」にお友達が出店してたの寄りました。
こちらも面白かったです。
8月11日(日)、12日(月・祝)の2日間は有明ビックサイトで行われたコミックマーケット104に参加して来ました。
1日目は午前から一般参加、2日目はサークルさんのお手伝いで優先入場でした。
今回もとても楽しい2日間でした。(^^)
7月24日(水)から26日(金)は家族で2泊3日の八ヶ岳周辺(3日前に行ったばっかw)や石和温泉周辺等に旅行に行きました。
山梨とかは何度も来てるので割とマイナーな場所を多く廻りました。
7月20日(土)に中年5人で長野県八ヶ岳の縞枯山(2403m)に登って来ました。
4.9km、4時間48分の旅でした。
登山時はかなりの雨風だったのでルートを約半分に短縮しましたが、久々に雨具等を使用出来て楽しかったです。
6月22日(土)は中年3人(笑)で埼玉県横瀬町の二子山(682.7m)に登って来ました。
直線距離約6.1km7時間11分の旅でした。
山と高原地図だと3時間10分なのに。(笑)
去年の10月以来久々の登山でしたが大自然を満喫できて超楽しかったです。(^^)
6月11日(火)はシアターGロッソで公演された舞台「「リコリス・リコイル」life won't wait.」を観劇してきました。
前回公演も観ましたが今回も超面白かったです。(^^)
今回は早めにチケット予約したんで前から4番目の俳優さんが凄く間近で観られる良席でした。
ネタバレなので詳しく書きませんが、アクションシーンも前回より大幅にパワーアップしていて度肝を抜かれる演出が多かったです。
閉演後のトークショーも楽しかったです。
パンフレットも購入、来場者特典は乙女サクラさん。
カッコイイです!
やはり演劇は映像ではなくて生で観る物だと実感しました。
ほんと観て良かったです。
#舞台リコリコ
あっちは毎日下らない雑多な事を投稿していますけどこっちは特に印象に残る事だけをより抜きで投稿したいと思います。
6月1日(土)はMVGが中止になったのでお料理担当の方々にご用意頂いたキャンプ用の食材が余ってしまった為、某所で行われたMVGの食材を消費する会(謎)に行って来ました。
沢山色々なお食事を食べさせて頂いて食べすぎてディグダグのプーカァみたいになって帰宅しました。(๑´ڡ`๑)
すんげー今更ですけどこっちにも投稿しておきます。(笑)
5月18日は千葉のジェロニモにてエアーコッキングガンオンリーサバゲー「ざ・てっぽうごっこ」を主催しました。
拙い運営だったと思いますが楽しんで頂けたなら幸いです。 ご参加の皆様、サポートしていただいたフィールドスタッフの皆様ありがとうございました。(^^)
4月14日(日)は「第4回伊達な軍拡祭」に降下猟友会の店名で出店してきました。
12日(金)から前乗りして仙台や松島を観光しつつ16日(火)に東京に帰りました。
東北のWW2ドイツ軍マニアの皆様と交流したり宮城県の観光地を廻ったり美味しい物を食べたりと凄まじく面白く充実した4泊5日の旅でした。
電動ガンとかでバリバリ撃ち合うのも楽しいでしょうけど、オッサンには些かハードル高くなっちゃってるんで、昔ながらの「鉄砲ごっこ」がしたくなった訳ですよ。
やれリエナクトだ、やれヒストリカルだ、やれミリシムだ・・・等々、オッサンにはハードル高いですわ。
面倒くさいのは他の方に任せてとりあえず人を撃とうぜ!(☜不穏当)
一応あっち(謎)だけでなく青空でもプロパガンダしときます。
気軽にまったりと遊べるイベントも無いかもしくは情報弱者の私が察知できないので、昔やってた様なエアコキ銃だけのサバゲーイベント「ざ・てっぽうごっこ」を立ち上げる事にしました。
2024年5月18日(土)に千葉のサバイバルゲーム場ジェロニモで開催予定です。
一応、あっち(謎)で2親等募集というか、私の友人(知人・顔見知り程度でOK)とその友達まで募集してます。
興味ある方ははあそこ(何処?)にレギュレーション書いてあるので探して下さい。(笑)
途中でちょっとだけ戦列歩兵サバゲーってのをやったんですけど、お互いに風船を付けてそれを合図と共にずんずん前進して撃ち合うのですが、自分の風船が割れずに下手に生き残ってしまい四方から弾が飛んできて心が折れました。(笑)
3月31日はジェロニモさんのボルトアクション銃オンリーサバゲー「一次二次戦ボルトアクション大戦」に参加して来ました。
ボルトアクション銃しか使えない白熱したサバゲーいで超楽しかったです。(^^)
私、こういうのをやりたかったんですよ。
自分でもジェロニモでエアコキ戦を5月18日(土)に主催しますが、こういう弾のばら撒きでないサバゲーがしたかったのです。
尚、装備はWW2のドイツ「軍」ではなくてドイツ警察でした。
実際には気温が暑すぎて一回戦闘しただけで謎のヘムトおじさんになってましたが。(笑)
美味しかったですよねー。
もう食べられないのが残念です。