こみちビビ
@vivivich.bsky.social
66 followers 54 following 2.9K posts
Elonaにハマって動画を作り始め、趣味が高じてゲームシナリオを書くようになった人 趣味でYoutubeで配信をすることもある 細かな部分まで味わい尽くすプレイングが持ち味 サーモンラン全ステ連戦なし野良カンスト勢 体調不良にて配信活動はお休み中
Posts Media Videos Starter Packs
EN?のみこち
JPのアーニャ
ホロの個々のメンバーはわりと知っていても、誰がどの期生とか分類なのかふんわりしか認識していないなぁ
本業イラストレーターでママでパパでVtuberというすごいお方よ~
四ノ宮しのさんとか
CloverPitの配信なのにいろんなチャームを試しもせずに同じような方向性バラバラのチャームを買い集めてゲームオーバーになり続けてるの、なかなかのしんどさ
ポケモン新作今のところ知ってる情報がメガスターミーとNPCにカメラ向けると顔キメてくれることしかない
その2作品、私もそんなにって感じでしたね。SVは一応エンディングまではやったもののそれ以上やりたいと思うほどではなく、アルセウスはシステムのおもしろさに到達する前に萎えた感じで。剣盾のほうはDLCまでやったんですけどね。
今回の新作はレジェンズ系統だから、けっこうバトルシステムが違ってるのよね
初代の次にいきなり剣盾やったらけっこう楽しかったな
ポケモンバトルがスポーツ感覚で楽しまれてる設定だったから、イヤホンつけてジムリーダー戦すると観客の歓声がわっと聞こえてきたりするのが最高だった
セルフ受肉=創造妊娠?
私の雀魂についてのポストへの空リプで、文脈なしでいきなりTLに「ちんぽにゃ」をぶっこんでるとこ見て笑っちゃったよね
Reposted by こみちビビ
空リプってフォローしてない人が入ってきたりするといきなり話飛ぶからおもろいよな
FFTに登場するクラウドさんの設定が、まさかヴォルマルフ戦の会話で深堀りされてるとは
www.reddit.com/r/FinalFanta...
こんこよの雀魂配信、「ポンにゃ!」「チーにゃ!」と言った後に少し間があったのを思い出してふふってなってる
いったい何が頭の中に浮かんでいたんでしょうねぇ……
Vtuberという存在を追っていれば、一度紐づいた魂と肉体が不可分であること(少なくとも魂の変更を良しとする人が少数であること)くらいはわかりそうなものだがな
それを敢えて「やる」という決定自体が、文化への理解が浅いことに依るのではないかと感じてしまう
前にTLで見かけた◯◯舐めキャットのレゴ、海外Amazonだとセット売りしてるの良いな
(日本ストアでもページ自体は発見できたけど買えない)
FANZAにあるえちえちソシャゲ「ティンクルスターナイツ」のキャラですわ
🦭はだいぶ前から霊圧がない
雀魂くん、ホロライブに許されたんやね
こないだやってたのは外部コラボも絡んだ大会みたいなのだから特例ということもあるかと思ったけど、どうやら普通に扱えるようになったようだ
www.youtube.com/watch?v=ahQF...
※ゲーミング注意書きは実在します
アカンコメントをしている人なんて、概要欄、固定コメント、配信画面上のでかい赤文字、配信画面上にギラギラに輝かせてあるゲーミング文字、配信画面上で動いているでけぇ文字といった、すべての注意書きをスルーしてアカンコメントするもんな
おやすみとかいうのも「自分語り」だよね
リスナーの一人でしかないやつが今から寝るという情報は配信の内容に関係ない
離脱コメントやめてねって何度も言ってる配信者の枠で、メンバーシップ入ってる人がおやすみなどと言うのを眺めている