榎本智史 Satoshi Enomoto
@virtuoso3104.bsky.social
15 followers 12 following 130 posts
Pianist/Composer 昭和音楽大学ピアノ演奏家コース卒業、同大学院修了 12/27リサイタル『北欧ピアノ幻想』🇫🇮🇪🇪 連絡先 [email protected] https://www.virtuoso3104.com
Posts Media Videos Starter Packs
公共の福祉に反する行動をとる特定の"外国人観光客"を例に挙げて「"移民"が〜」という排斥論を展開する輩が多すぎやしないか。それは"移民"の問題ですらなく、排外主義者が行う事実の歪曲である。
ベルク《4つの歌曲》Op.2の終曲の終盤にあるB音の弾き方は図のようになります。

…別にベルク本人がそう指示しているわけじゃないけれど、fffでアクセントでその直後の歌詞が'Stirb!'とくれば、こうなるしかないでしょう。
【のらクラシック部コラボ】
ウェーベルン《ピアノのための変奏曲》Op.27解説動画

前編
youtu.be/W6UrNpgptmo?...

後編
youtu.be/2QUk3LZsLj8?...

修正・補足編
youtu.be/EuPZjYSg8Tc?...

十二音技法にご興味を持っていただく切っ掛けになればと思います。どうぞよろしくお願いします。
ウェーベルンの代表作《ピアノのための変奏曲》Op.27を徹底解説!【前編 : 前知識と第一楽章】【期間限定公開】
YouTube video by のらクラシック部
youtu.be
世界終焉のBGMは《ポッペーアの戴冠》の〈Pur ti miro〉が良いと思っている勢なのですけれども、《水のいのち》の〈雨〉も良いなと最近思うようになりました(話題が不謹慎)
【お詫び】
先日公開しましたウェーベルン解説動画にて、参照した資料に起因するミスが1箇所あることが判明しました。
つきましては第三楽章の訂正補足版の撮り直しをのらクラシック部さんにお願いしました。このミスから新たに指摘できる観点もありますのでそれもお話します。よろしくお願いします。
他の人が作ったものを参照したり管理したりしてそれらの中にある誤りについての指摘が自分に飛んでくるのしんどいな…確認する余裕が無い自分も悪いんだけどさ…
【YouTubeコラボ公開】
のらクラシック部さん企画のヴェーベルン《ピアノのための変奏曲》Op.27解説動画、後編の公開です。
第二楽章、第三楽章、まとめが入っています。
この作品がどのように変奏曲であるのか、どう聴けばよいのか…という参考にしていただければと思います!
youtu.be/2QUk3LZsLj8?...
ウェーベルンの代表作《ピアノのための変奏曲》Op.27を徹底解説!【後編 : 第二楽章と第三楽章】【期間限定公開】
YouTube video by のらクラシック部
youtu.be
Reposted by 榎本智史 Satoshi Enomoto
【YouTubeコラボ】
「のらクラシック部」さんが企画編集してくれました、ヴェーベルンの《ピアノのための変奏曲》Op.27の解説動画が公開となりました!
恐らくここまで榎本がガッツリ喋っている動画は初です(なぜなら喋りは苦手なので)。ヴェーベルンの音楽の鑑賞・演奏のヒントになってくれればよいなと思います。
ぜひご視聴の上、高評価・チャンネル登録もよろしくお願いします!
youtu.be/W6UrNpgptmo?...
ウェーベルンの代表作《ピアノのための変奏曲》Op.27を徹底解説!【前編 : 前知識と第一楽章】【期間限定公開】
YouTube video by のらクラシック部
youtu.be
【YouTubeコラボ】
「のらクラシック部」さんが企画編集してくれました、ヴェーベルンの《ピアノのための変奏曲》Op.27の解説動画が公開となりました!
恐らくここまで榎本がガッツリ喋っている動画は初です(なぜなら喋りは苦手なので)。ヴェーベルンの音楽の鑑賞・演奏のヒントになってくれればよいなと思います。
ぜひご視聴の上、高評価・チャンネル登録もよろしくお願いします!
youtu.be/W6UrNpgptmo?...
ウェーベルンの代表作《ピアノのための変奏曲》Op.27を徹底解説!【前編 : 前知識と第一楽章】【期間限定公開】
YouTube video by のらクラシック部
youtu.be
アイスラーの《ピアノソナタ第2番》とギデオン・クラインの《ピアノソナタ》はいずれ必ず弾きたい。
シェーンベルク生誕祭のはずが、最近はシェーンベルクまで手がまわっておらず…
しかしシェーンベルクに師事したアイスラーについては最近調べております。門下にいるうちにOp.1からピアノソナタをぶっ放したような人物が、一方で非常にシンプルな作風で労働者のための歌を書くわけで…
【ブログ更新】
ブレヒト作詞/アイスラー作曲の《統一戦線の歌》の対訳&解説記事を書きました。
この曲はそもそもナチズムへの抵抗のために書かれましたので、その経緯にも言及せねばならないでしょう。
ブレヒトの言葉とアイスラーの音楽、それぞれの狙いを考えます。
www.virtuoso3104.com/post/einheit...
【名曲紹介・対訳】ブレヒト『統一戦線の歌』:団結してナチズムに立ち向かうための歌
Das Einheitsfrontlied統一戦線の歌詩 Bertolt Brecht (1898-1956)曲 Hanns Eisler (1898-1962)Und weil der Mensch ein Mensch ist,人間は人間であるが故にdrum braucht er was zum Essen, bitte sehr.食べるものがとても必要だEs macht ihn ein Ge...
www.virtuoso3104.com
今これが必要なのではないかと思って買ってきた。
コンサートの合わせのための弾丸甲府旅。個人的な一番の見所は武田神社の能舞台だった。
期日前投票を早速済ませてきました。