煙人計画
vaporoid.bsky.social
煙人計画
@vaporoid.bsky.social
33 followers 27 following 1.7K posts
環七文体改め煙人計画 昭和横濱物語: https://vaporoid.com/sys/ ゲバ文字フォント: https://gebamoji.org/~moyu/archive/economist.htm COVID-19: https://dromozoa.github.io/covid-19/
Posts Media Videos Starter Packs
NO_COLOR対応した。
C++を方便(たつき)にえらんで二十有余年、std::coutとstd::cerrにさよならを告げることにした。しかし、std::clogにさよならを告げる方法は発明されていない。だって、遣ったことがないんだもん。
ハッシュや署名を計算したファイルの改行文字を変えるのやめてクレメンス。
MVCもMVVMもぜんぜんわからない。俺たちは雰囲気でGUIをやってる。
エックスエムエルを手書きしないと誓ったはずなのにヴィムでザムルを書いている。コンサヴァ!(進歩がないの意)
ゼロ年代は昭和より遠い。
翼を授かりつつビズのコードを書いていた三連休だった。しかし、翼をくださいとは唄わなかった。
あのころなるまいと思っていた「コンパイルエラーをChatGPTに投げつけて解説してもらうオトナ」になった。エムエスディーエヌはだいぶながいこと読んでいない。えっ、いまはもうないの?
タオルを忘れた私はバスタオルをレンタルした。
結局、Microsoft STLの実装を読むはめになった。
才能にあぐらをかいて生きつづけていけ。
うおっ、std::filesystem::file_sizeに"filesystem error: cannot get file size"ってゆわれた。自分で調べょ。
捨てるもなにも政治家(や資本家)にワークライフバランスなんて初手から定義されていない。擬人化された政治(や資本)はそのような存在だ。
某所のWebAPIがおっ死んでおり遺憾。
UUID: Universally Unique Identifier
GUID: Globally Unique Identifier
なわけで。じゃあ、この宇宙の外、世界の外から一意識別子が攻めてきたらどうするのさ。って、よくあるはなし。
近所の公園にギターを抱えて『やさしさに包まれたなら』を午後じゅうずっと練習している若者がいる。
C++の勉強をしなおした結果、std::system_errorはやっぱり下痢うんちだという結論になった。
障害対応中に不審電話が着信するとキレそうになるね。
Java VMにもJava言語にも罪はない。Javaユーザが原罪を背負っているだけさ定期。
エーアイやヒューマンでは三日かかった挙句失敗するだろうタスクを十二時間でかたづけた。つかれた。
「おかねって生きてるんだねやさしくしないといけないんだね」なんて文字列が目にはいってからブロックするまでの秒数。