雪見大福
banner
usurakasura.bsky.social
雪見大福
@usurakasura.bsky.social
アラフィフナースです🏥👩
療養病棟で働いてます。

プライベートでは高機能ASDの娘(中1)の母です。

この度女子大生になりました☺️よろしくお願いします🙇‍♀️🙇‍♀️
放送大学 心理と教育コースです。

放送大学の話、発達障害児の子育て、特別支援教育の話、その他もろもろ。呟きたいと思います♪
ケアマネ試験に向けて頑張ってます。
勉強すればするほど知らないことが多すぎる…。
August 15, 2025 at 9:40 PM
単位認定試験無事合格💮
どうなることやらと思っていたけど、なんとかなった。
August 15, 2025 at 9:39 PM
患者さん、家族さんに介護保険制度を知ってもらいたい。
それを伝えるために、勉強頑張ります。
April 25, 2025 at 8:19 PM
日本には介護保険制度と言う素晴らしい制度があるから是非活用して共倒れしないように、息抜きしながらね。と伝えてみた。
April 25, 2025 at 8:17 PM
やっぱりお家で介護は難しいのかな。
昨日退院した患者さんのお嫁さんが不安でいっぱいでした。
April 25, 2025 at 8:16 PM
出版社により出題の仕方が違うためケアレスミス。
やっぱり中央法規がしっくりくる。好みの問題か。
April 21, 2025 at 5:19 AM
search.app/79f6x38RvLye...

この中学の教員達をぶん殴ってやりたい。
正直、そう思いました。

舐めてんじゃねーよ。
ふざけているにも程がある。
どんな子も排除しないで。
泣きたくなりました。
卒業式参加の不登校生徒を平均台に座らせる さいたま市立中が謝罪(朝日新聞) - Yahoo!ニュース
さいたま市の市立中学校で3月にあった卒業式で、不登校の卒業生6人に椅子が用意されず、平均台に約3時間座らされていたことがわかった。市教育委員会は「非常に配慮に欠ける対応だった」として、校長を厳重注
search.app
April 16, 2025 at 2:31 AM
頭が興奮しすぎて眠れない事がある。
アドレナリン出過ぎ。
April 2, 2025 at 11:00 PM
放送大学の勉強も少しずつやってますよ。
April 2, 2025 at 10:58 PM
同僚から見て私はどうやらパワー溢れる人らしい。
決断力、行動力あるとのこと。
自覚なし。
April 2, 2025 at 10:58 PM
気が揉める。
そんな自分と格闘。
April 2, 2025 at 10:56 PM
資格試験ってマインドが大切なんだとおもいました。
April 2, 2025 at 10:55 PM
このままで大丈夫なのかな、日本って。
勉強して色々見えてくる…。
March 30, 2025 at 11:01 PM
毎日勉強しています。
介護職、医療コメディカルの報酬上げてくれないだろうか。
ケアマネ報酬見合わない。
現場は人手不足です。
どうか働きやすい環境と報酬を。
軽い仕事ではないです。
March 30, 2025 at 8:34 AM
介護保険制度を勉強している。
高齢者を責めるわけでもないのだが、優遇されすぎなような気もする。
子どもも是非もっともっと優遇して欲しい。形は違うにしても子どもに特化した制度、あったらいいな。
March 28, 2025 at 11:32 PM
他の勉強をして思った事は放送大学はやはり勉強しやすいと思った。
March 9, 2025 at 9:32 PM
暗記メーカーというアプリで問題作成してやって見たが、アウトプットまるでダメ。
記憶力が…。
March 6, 2025 at 4:48 AM
放送大学は泣く泣く、履修減らしました。
March 2, 2025 at 2:07 AM
ケアマネ今年受験する事にしました!
一発合格狙います。
March 2, 2025 at 2:06 AM
気を取り直して、次頑張ります💪
February 13, 2025 at 1:34 AM
より良い思考の技法は満点でした。
試験ってやってみないとわからない。
February 13, 2025 at 1:34 AM
6科目中、1科目落単しました😅
日本語リテラシー。
苦手意識あるなかそれでもイケると思ったが。
February 13, 2025 at 1:33 AM
『生き方も学びももっと自由でいい。』確かにそうなのかも知れない。
February 10, 2025 at 3:44 AM
『より良い思考の技法』
単位取れているかは自信ないけど、吟味して考えるという事ができるようになったような気がする。
February 9, 2025 at 10:54 PM
なんでも気持ちの持ちようだと思う今日この頃。
February 9, 2025 at 10:51 PM