テンコ🍚盛夫🥢
banner
unarmored1608.bsky.social
テンコ🍚盛夫🥢
@unarmored1608.bsky.social
「コイツ炭水化物しか食ってなくね?」という炭水化物アカウント(←最近気付いた)

カメラを6°〜40°傾けて写真を撮るヘキがあります。ついでにスクショもそれぐらい傾けてしまいます。

あとそうめん的・タコライス的・酸辣湯的な画像があるポストにいいねしてます。

あと趣味で子ども食堂をやってます。

あと自分をオッサン・ジジイだと自覚してます。
二人昼食。昨日のおゆはんの唐揚げに添えたレタス半玉(←添え過ぎ)の余りをソース焼き飯にブチ込んでやった。

焼き飯にきゅうりやらレタスやらゴーヤやらの青物を入れると、盛り付けであからさまに(体感三割ぐらい?)量が増えるのが良いですね。

キッチリ二人分・ご飯400gで作っても、食べ終えた頃に「まだちょっと余ってるよ」「ウヒョーっ!🤩」みたいな会話ができる訳ですが、問題なのは「ウヒョーっ!🤩」って言ってくれる奴がいなくて「……どうすんの?コレ?」と冷たく言われる事ですね。味は相変わらずウヒョーでしたよ。

参考レシピ youtu.be/HIVNfx7qun4
September 11, 2025 at 4:04 AM
昼は独り飯。写真はないんですが、先日メスティンで作ってそこそこ成功した茄子の炊き込みご飯を、昨日お手軽にIH圧力炊飯器で作ったら茄子が溶けてなくなって「誰が食うの?コレ」みたいな最悪の見た目(味は悪くない)のブツができたので、今日は混ぜ込みご飯にしてみた。多分オレは今悪の秘密結社から送り込まれた怪人ナスゲルゲにマインドコントロールされてる。

ちなみに冷凍ハンバーグにガーリックバター醤油ソース、コンソメで適当に作ったスープを組み合わせたら結局茄子ご飯すら白飯のおかずになっちゃいました。……「なっちゃいました」じゃないと書いていて思った。
September 7, 2025 at 5:08 AM
昨日は病院の帰りに3ヶ月ぶりに一人でサイゼリヤに行った。平日の昼間から酒。店内がなんか薄暗いのが気になったけど、いつも通りに美味しかった。

特に初めて食べた冷たいカボチャスープは自分のレパートリーにはない味がしたし、まるで売ってるものみたいになめらかだった……売ってるものだった( *ಠ益ಠ)

ちなみに会計したあと、気がついたらベッドで目が覚めてたので、帰りの道中なんらかの粗相をしてなかったか?と今も若干ドキドキしてる。
September 3, 2025 at 4:57 AM
今年はパクチーの栽培に失敗しましたが、シソ・バジル・ミント・パセリなどの放置系は例年通りで、今頃は木質化が進んでシーズンが終わろうとしている。そんなわけでミント(月刊少年ジャンプ掲載で中原中也の詩がモチーフの中2病作品でしたね)を摘んで、パクチーの余りと煮豚の残りでミントチャーハンを作って、盛り付けに盛大に失敗してみる(あわわわ…

コレ、ラーメンとかお好み焼きみたいな繁華街の色んな味や匂い」がする食べ物よりも更にダイナミックレンジが広いんで好きなんですけど、まあ、辛っ!クサっ……塩っぱ、脂っぽっ!あ、漁港の臭い……何かスースーするぅ……とか言う料理は独りの愉しみとして隠しておきたいモンです。
August 31, 2025 at 4:48 AM
月に2回ぐらい外食をするんですけど、その2回を厚切り豚角煮定食に費やすぐらいだったモンですから、忘れられないんですよね、アイツのこと。で、違うものとは知りつつも今日の夕食は業務スーパーのやわらか煮豚をそれっぽく盛り付けて思い出に浸りt……っっ違う!アイツじゃないっ!(心の中でトレイをひっくり返す)シクシクシクシク……

ええ、ご飯を2合食べたぐらいに美味しいんですけど、そもそも使用している部位がタンルート(←少年ジャンプに連載してアニメ化もされましたね)というまさにホルモンな訳でして、一緒に作ったセブン風砂肝ポン酢と併せて、今日の夕食は獣の内臓で腹を満たしたのでした(言い方)。よい食事でした。
August 30, 2025 at 10:46 AM
冷凍庫に100gに満たない謎のひき肉(おそらく豚)があったので、昼食は家族から拒絶を喰らう二大巨頭食材ナンプラーとパクチーを使ってそうめんを炒めてみました。

しおしおパクチーが麺の熱気で蒸されて更に(文字通りに)草臥れているのが見た目に悲しいですが、レモンをギュッと絞ってかっ込むとですね、近所の住宅街でタイ人のおばはんがひっそりと営業してるタイ料理店の味がします。むしろあのおばちゃんは俺だったのかっ!と(錯乱)

参考レシピ
www.kurashiru.com/recipes/33c8...
August 30, 2025 at 4:32 AM
朝食。冷凍庫にパンと半端のトマト缶と氷漬けのマンモスレベルのカチコチ安ソーセージがあったので、その辺の野菜でサルサソースを作って(←褒め褒めポイント)、びしゃびしゃホットドッグ風サンドを作る。

サルサソースにニンニク、トーストにガーリックバターソース、キャベツにガーリックパウダーとコレを朝から家族に出したら全員から正拳突きを喰らって鼻をヘシ折られるようなシロモノです(興奮)

家庭料理ではオニオンスープぐらいでしか肯定されませんが、やっぱパンはびしゃびしゃにしてナンボだと思うんですよね……って、こういう異常者が日常に潜んでいる事を忘れないでください。みなさん。
August 30, 2025 at 2:18 AM
独り夕食はグリーンカレーそうめん。日曜日に食べたけど偏食なのでヘビロテを厭わないんです。

青唐辛子を一本入れて悶える程辛くして、ズッキーニは箸で摘み上げただけで崩れるくらいに20分煮込み、彩りを考えて赤ピーマンとか入れたのに多めのパクチーで覆い隠したりして、多くの人に理解してもらえない料理が完成する。
コレを辛さでめげない勢いで流し込み、更に胃に蓋をするようにコーラを一気飲みすると、とても気分が高揚して(^q^)ピヤーとか言いながら外に飛び出しそうになるのですが、こんなの誰にもお勧めしませんピヤー
August 29, 2025 at 10:17 AM
毎年夏休みの最終日は俺と24時間制シフト勤務の義妹(←コイツいっつも…)以外の一族が某でっかい花火大会に泊まりがけで出かける。そう、スーパー偏食のオレが他人のウケを気にせずに7食分好きな物を作って好きなだけ食べられる最高の時間がやってきた!!!i!!!!ii!(興奮)

と言うわけで、昼食は先日ダイソーで2個買って持て余していたレトルトビリヤニの素をちゃんと袋の表記通りに作って、自作のフライドオニオンと偶然入手したパクチーを散らし、彩りに赤ピーマン、玉ねぎときゅうりのライタ(ヨーグルトソース)を添えてみた……やっぱ商品自体に塩が足りないので食べながら塩を加えたりして、美味しく戴きましたよ。
August 29, 2025 at 5:17 AM
まだ夏休みなので昼食は3人分作る。相変わらず変わった系そうめん。今日は冷たい味噌ラーメン風。

週末に独りで丸々貪り食うために冷蔵庫の奥へ隠すように入れておいた業務スーパーのやわらか煮豚(←やわらか戦車の叔父(←ウソ))が見つかってしまう。「ラーメン(←素麺だっつってんだろ)にコレ入れたらいいんじゃなぁい?」とか軽々しく言いやがるのでガツンと言ってやりましたよ。「うふふふ、オデもそう思ってた、うふうふ」……( ´༎ຶ益༎ຶ`)

味はですね、みんな美味しいねって言ってくれました。
August 27, 2025 at 9:36 AM
今日のひとり昼飯はグリーンカレー・湯取り法で炊いたご飯 2合(!)・ゴーヤのココナッツ炒め。とにかく冷蔵庫にあるヤバめ食材や調味料を少しでも処分するためのメニュー。

グリーンカレーって許容する食材の幅が異常に広くて、レシピ界のポリバケt……ブラックホールだと思ってる。何入れても食える。で、最初はゴーヤを入れるつもりだったが、どうしても1本使い切りたかったので別料理にする。
ココナッツは特殊素材に見えますが、ダイソーの製菓材料コーナーに「ココナッツロング」という名前で扱ってます。いい時代になったもんだ。
August 24, 2025 at 9:42 AM
お盆を過ぎて連休最終日にようやく独りメシの時間。毎年恒例の桃のパスタ。先週あらかじめ丸ごと冷凍しておいた桃を使う。
今年はAmazonプライムセールで買って今日まで神棚にお供えし(た気分で放置し)ていたブレンダーをおろして、ソースをふわっふわに仕上げる。

その辺で採れた材料でできたパスタを食べ終えると「今年の夏も終わるのかあ……」と暑過ぎてロクな思い出もない夏だったのに、何だか少し寂しい気分になりますよ。

参考レシピ
youtu.be/s_78Pk_cVzI
August 17, 2025 at 6:24 AM
そういえばですねえ、昨日だったか一昨日だったかお盆休み前夜にテンションぶちアゲで朝まで飲んだくれてたのは覚えているんですが、カメラロールを見たら朝4時35分に吉野家で例の豚角煮定食を食ってた……らしい。一口目を食べて「うひゃあぁぁうんまぁいご飯おかわりぃぃっ」とか心の中で感激してたのは何となくは覚えてるんですけどね。ええ。

それはそうとネットでは「脂身ばかりで無理」とか心無いヒボチュウも見かける本品ですが「脂身じゃねえよ、脂身から脂が抜けたコラーゲンだよ、何にも知らねえこの××がぁ」と個人的には憤ってます(ラードで唇をテラッテラに光らせながら)
August 11, 2025 at 9:46 AM
ダイソーのメスティン(1.5合)は、ネットで知った興味深い炊き込みご飯レシピ 1合分をお店の釜飯感覚で、簡単に試せるんで大好きなアイテム。無人島に持って行くなら断然コレ!コイツとなら食料が無くても一緒に餓死できるっ!スキっ!(←フェティシズム)

今日のお昼はクレラップのX公式アカウントにあったナスの炊き込みご飯(レシピではおにぎり) x.com/krewrap_kure... を作る。美味しい……美味しいんだけどパンチが足りないんだよなあ、という時は大抵「おろしニンニクと塩 少々」で解決するオレ個人のバカ舌問題なので、この手の自分の不満は自分で無視する事にしてる。
August 11, 2025 at 9:03 AM
今日は独りで昼食だったので、種以外のワタを残し気味にして苦味を強調した俺以外は誰も食べてくれないゴーヤのチャーハンを作った。1本使い切りたかったので二人分作る。にっが…なにこれ?(うっとり)

ちなみに残った物を夕食で食べていたら、家族に一口食べられて(想定通りに)ボロクソ言われました。へへへ。

ちなみに元レシピはゴーヤじゃなくてきゅうりですが、こちらは誰にでも美味しく食べてもらえます。

参考レシピ macaro-ni.jp/103204
August 10, 2025 at 1:50 PM
昼食。夏休みなので三人分作る。最近は素麺の飽き対策でネットで見かけた即席ラーメンスープ的な粗めレシピを使って食べる(食べさせる)ようにしている。今日もさっきYouTubeで見かけたものをぶっつけで作る。写真にはありませんが、家人が「あっ!」と言って突然外に飛び出して外から草(バジル)をむしってきて、丼にピシャっと入れた(←洗ったのか?コレ?)時には若干泣きたくなりましたが、冷たい塩ラーメンにバジルって本当に合うんですよね。美味しかったれす。

参考レシピ youtu.be/NOHBq0pVgXo
August 9, 2025 at 11:13 AM
フィード機能を使って吉野家での食事の画像を収集しているのですが、昨日あたりから立派な隆々とした豚の角煮の画像が表示されて「豚の角煮星から地球を征服するためにやって来た角煮星人(←次男……ちなみに兄は鶴一(かくいち)、三男は…亀吉……か、かめきち?)が俺を洗脳しに来たのか?」と困惑してる。あと今の俺は暑さで文章を書くための思考が暴走気味。

bsky.app/profile/did:...
August 3, 2025 at 7:37 AM
今日は独りメシの予定だった。最近気になっている豆乳を使うそうめんを作って、二人前食べて、クーラーの効いた部屋でお腹をボリボリかきながら寝て、ブーしたりして(←?)夕方まで過ごすんだあ(うっとり)……とか考えてたら、何か家人がいるんですけど。その上「ついでだから作って」とか言うんですけど( ´༎ຶൠ༎ຶ`);:✊:;
というわけで、そうめんを三人分茹でて、作ってたスープは文字通り水増しして、うまーみは白だしと塩で補って、「美味しいね」とか言われたので「うふふふ(るせーよ、俺の愉しみを返せよ)」と返事をして平和な土曜日の午後を過ごしたのでした。

参考レシピ youtu.be/VbTIyDFxfiM
August 2, 2025 at 6:16 AM
昨日の夕食は子ども食堂のメニューを想定して、原価計算と工程をメモしながらタコライスを作りましたよ、このタコ(唐突な暴言)。
お金を気にしながら作るって、お金がないこととは違ったある種の侘しさというかケチケチした感じがあって性に合わないなあ……と思いつつ、予算内で美味しいくて見栄えのするものができると嬉しいですよね。

色々と情報を集めていたら、評判の良い店・レシピはどうも大体サルサソース的なものやトマトをマリネしたものが載っかっているようなのでマネしてみる。確かに単なる「洋風そぼろご飯」からリッチ感と満足度が上がる気がする。おすすめです。

ちなみに食べる直前に予算外のアボカドを載せましたよ。
July 31, 2025 at 8:32 AM
(暑すぎて思考が暴走気味→)人間の三大欲求で最も重要なのはビリヤニ欲ですが(←ぜんぶまちがい)。ダイソーでビリヤニの素が買えると知り「こ、これでいつでも雑に欲が満たせるのではっ(言い方)」と思うも、共有の炊飯器で炊き込みご飯を作らない約束になっているので、袋の指定を無視してカッチ式で作る。暑くて買い物へ行けないのでその他はあり物で済ます。そんなわけで2合を一人で食べた(←!)。米に塩水を使ったのでコレで丼飯 2杯がイケるぐらい味が濃かったです(恍惚)次回はもっと適切にできると思います。

ダイソー検索用
ビリヤニの素 4902688220076
フライドオニオン 4951418906575
July 28, 2025 at 6:55 AM
明日の子ども食堂の設営。本番には参加しない予定ですが準備はする。

流しそうめん器の設置と動作テスト。それと先日役目を終えた iMac(愛称:おじいちゃん)を Apple のリサイクルプログラムへドナドナする前に、ご寄付いただいたゼスプリさんの資料を子どもたちへのディスプレイするためのセットアップをしておく。

当地の明日の予想最高気温が40℃近くて……つーか確認したら40℃なので「開催するのはいかがなものか?」みたいな話も出ているが、僕は議論に参加せず遠巻きに観ながら、おじいちゃん(愛称:iMac)の背中をなぜていた(←詩的余韻のある表現)。
July 25, 2025 at 2:11 PM
「今日の昼はおで、ダイゾーで買っだビリヤニの素でビリヤニ作るんだあ(←はだびずズビズビしだがら)」……と思ったら肉が無い。買い物に行こうと外に出たら戦意喪失する暑さだった(さすがアメダスTOP10)が、何より日差しがヤバい。有る物で済ませようと「ナス 卵」でレシピを検索して作る。オムレツ美味しい。
そして冷凍していた食パンをトーストして「にんにく臭いおっさんの素」こと「何がケンコー(←メーカー名)じゃい!」ことガーリックバターソースでキメた。粗末な食事なのに興奮した。

参考レシピ youtu.be/bbpBIOcz-v4
July 20, 2025 at 4:51 AM
酸辣湯食べたくなんじゃん? お金出したくないじゃん?(決して「金が無い」わけじゃないじゃん?) ダイソーアプリで最寄りの店舗の在庫検索で「あっさりおいしいカップヌードル チリトマト 4902105288146」と「辛口ラー油 4570180810905」を検索するじゃん? あるじゃん? 買うじゃん? 家族に隠れて夜中に食うじゃん? 一応慎重にラー油は小さじ1から試してみるじゃん? うまいじゃん? 言い張れば酸辣湯じゃん? スープ飲むじゃん? 喉にラー油が張り付いて死ぬほどむせるじゃん? 「酸辣湯の神様のお怒りに触れてしまった……」と後悔するじゃん? 現代の若者に足りないのは神への畏れじゃん?
July 18, 2025 at 4:20 PM
幼い頃に食べた「くるみだれのそうめん」について色々と思うことがあって日曜日に作った。美味しいけど他の食べ物と合わせにくいし(せいぜいお新香ぐらい)、単体で済ますには物足りない物(くるみだれは大抵、めんつゆと共に提供される)だと改めて感じた……どんな食い物だ?「素麺単体で腹を満たす必要があった特定の時代・地域で盛んに食べられた物なんじゃないか?」と思いました。

くるみだれに口内調味を拒絶されるかませ犬としてズッキーニの二色グラタンを作りましたが単品では美味しかったです。

参考レシピ
www.kurashiru.com/shorts/f9c9c...
youtu.be/ocC92lu8fus
July 7, 2025 at 5:53 AM
そうめん不定期観測2025 第2回

食卓のそうめんを観察しています→ bsky.app/profile/did:...

例年この時期のそうめんは具材が別添となり、見た目もシンプルになる傾向があります。これは作る・食べる双方の都合を反映した変化です。今年は7月前からシンプルな皿を見かけるようになりました。例年より早く暑くなっている事を感じます。

今日は素麺の日です。ウェザーニューズ weathernews.jp/s/topics/201... によると、主に近畿と九州の一部の文化とのこと。いくつかのサイトで「仙台や北海道の文化」という謎情報が拡散されており、謎に迷惑な状況だったりします。
July 7, 2025 at 5:16 AM