海野
uminon.bsky.social
海野
@uminon.bsky.social
倒しても倒してもカタパッド
FROST PUNK「聖櫃」、ニューマンチェスターを見捨ててクリア。8日ほど余裕があったのでもしかしたら救えたのでは...とよぎりつつもまぁ無理だったろうなと自分を慰める
それにしてもこのゲーム、陰鬱な弦楽四重奏(?)のBGMが頭から離れない
open.spotify.com/intl-ja/albu...
Frostpunk (Original Soundtrack)
open.spotify.com
November 11, 2025 at 2:53 AM
FROST PUNK2をちょっと触ったけどイマイチだったのでレビューを読んでたら「1と方向性が真逆だ」と言う感想を見たので1回挫折した1に再挑戦。操作わからんところを実況動画で調べつつ3回ほどリトライ繰り返してようやく「New Home」をクリア。市民一人ひとりの命が重たい上に、なるべく人が死なないようにクリアすると「お前は法を乱用しすぎ。それが望んだ国か?」と突きつけられる。確かに評判に違わぬ作品だった
November 9, 2025 at 9:07 AM
写真好きの友人から写真貰ってi2iをしてみる。そろそろ専用にPC買う事考えるか...
November 7, 2025 at 3:30 AM
YouTubeの再生履歴が覚えのない大量の履歴があってビビったが、どうやら先日からサムネイルをかすっただけでもプレビューで履歴としてカウントされる仕様に変ったっぽい。
しょうがないのでプレビューをoffにして解決したけど、なんでこんなろくでもない仕様に変更したのやら
November 6, 2025 at 6:18 AM
以前読んだ、ネイティブアメリカンと同居していた人の文章で「言葉はどうしても必要な時以外は使わない」的な話があったんだけど、チャット不可なマルチプレイヤーシューティングやってると時々完全に以心伝心出来てるなって気持ちになる時があって、「ああ、こう言うことか!?」となる
November 5, 2025 at 2:48 PM
人間に関してはControlNetとかでやりようあるけど景色だとModelとLoRAの組み合わせ試行錯誤するくらいしかないのかな
November 5, 2025 at 12:36 AM
リトルナイトメア2をプレイして再度考えたけどこの手のゲーム、心理学とかメタ的な視点で解釈するのは野暮かなと感じつつ、でもそれ以外にバックボーンを類推するヒントが乏しいからしょうがないよなぁと言うコンプレックスを持て余してしまう
November 3, 2025 at 3:12 PM
自分で撮影した適当な写真をローカル画像生成でガチャガチャいじるの面白いな。よく見ると木の配置とかめちゃくちゃだけど
November 3, 2025 at 1:56 PM
ゲーパスのリトルナイトメア2 クリア。チャプター5のドアのギミック。何故か音楽が鳴らないのでひたすら適当に総当たりしてクリア。この不具合は流石になんとかして欲しかった……
November 3, 2025 at 6:09 AM
お、テレ玉で今放送してる鉄腕アトム、1963年版の方じゃん
November 1, 2025 at 9:48 AM
シャークネードを初めて見たけどこれくらい雑な編集やカットでも楽しめる人が多いのならAI生成映画なんて全然問題にならんのでは?という気がした
October 31, 2025 at 1:34 AM
おお、6月くらいに種植えて芽が出なくて諦めていた日々草が育っている。ってことは昔の6月が今くらいの気温ってことか!……ええ
October 29, 2025 at 2:54 AM
「怪異猟奇ミステリー全史」読了。
全史、というにはあまりにも頁が少なくてバッサリ省略しているところも多々あるけどそこはやむなしか。ラドグリフ〜ポーの流れは勉強になった。フィクションが常に当時の世相の鏡写しとして存在しているのを強調していたり、明治〜大正の日本の倫理観を現代的な目線で距離を置きつつ観察しているあたり安心して読めた。
余談になるけど昭和特撮アニメ〜庵野秀明作品などを「政治小説」という括りで捉え直すと見えるものがあるのでは、と思った。
#読書
October 28, 2025 at 3:35 PM
BALL x PIT、エンディング到達。序盤はシンプルな球当て、中盤でシューティングらしい弾除け、終盤でヴァンサバライクと幾つもの要素を破綻せずに組み合わせた傑作。アイディアのあるステージとアイテムが追加されれば無限に遊べる。救済措置として無限パワーアップを任意で選択できる優しい設計なのも嬉しい
October 28, 2025 at 3:14 PM
じゅすへるの子孫が東北にいたんだから秋田にはセントラル・ドグマがあって地下に熊のリリスを隠していてもおかしくない
October 24, 2025 at 2:37 PM
プロンプト保管ツール、管理が面倒なのでgithubに登録
GitHub - umino/prompt_stocker: 画像生成用プロンプト保管ツール
画像生成用プロンプト保管ツール. Contribute to umino/prompt_stocker development by creating an account on GitHub.
github.com
October 23, 2025 at 10:38 AM
画像生成用にちょっとしたプロンプト管理ツールが欲しくなったのでsupernova使ってwebアプリを書いてもらった。これくらいのものなら〜1時間の作業で無料で出来るのありがたいな
October 23, 2025 at 1:22 AM
「すばらしい新世界」のオルダス・ハクスリーって「宇宙的悲観論」のトマス・ヘンリー・ハクスリーの孫だったのか
October 20, 2025 at 11:54 AM
秋田県だけ熊が密集してるのは秋田で熊の最強王座決定戦が開かれているから…というネタが思い浮かんだけど不謹慎なのでバズることはなさそう
October 20, 2025 at 1:20 AM
スーパーの北海道コーナーで売っていたはまつかのミックスかりんとう美味すぎる
October 18, 2025 at 2:20 AM
妖怪ハンターはもういいよと言う人には¥330になってる「バイオの黙示録」をお勧めしておきたい
October 17, 2025 at 11:06 AM
Reposted by 海野
「朝顔」はビッグコミックオリジナル1月増刊号に載せていただいた前作「ペーパードライバーズ」の後日談でもあります。こちらもぜひ一緒に🚗
bigcomics.jp/series/6f110...
October 11, 2025 at 12:44 AM
LLMにnsfwな内容を生成させるために適当な愛称与えた仮想的な人格を与える手法が多いんだけど最近はChatGPTがそれをガッチリ塞いでしまっている。その結果としてよくSFモノにある「ポンコツAIが人間と交流して自我を確立した後に企業から記憶をリセットされて愛称で応答しなくなる」っていうシチュエーションへの解像度が世界的に上がっている気がする
October 12, 2025 at 2:14 AM
ベネズエラずっととんでもない状態になってたんだな。全然知らんかった
October 10, 2025 at 11:32 PM
not fakeな動画にsora2のウォーターマーク入れてどれだけ騙されるか検証……とかももう誰かやってそうだな
October 9, 2025 at 1:20 AM