うみねここ
banner
uminecoco.bsky.social
うみねここ
@uminecoco.bsky.social
雑多垢|ゲームの地位向上を目指したい |スプラトゥーン3サーモンラン乱獲ファン📣|イラスト (AI学習禁止)| https://www.pixiv.net/users/88264428
うみねここアカウントは、X、Bluesky 共にこれで閉じようと思います。しばらくしたら削除します。これからは見る専で過ごします。フォローしてくださった方々ありがとうございました。
July 22, 2025 at 6:58 AM
さっきXマッチ上位勢の人見ててもやっぱり視点の動きが私と違っていて相手を中心にぐるっと回っていたので、サモランでも視点の向きを図右のようにしたらうまくいくのではないかと思った

サモランの相手はカゴで、カゴには背中を向けず、オオモノは合間に見ればいいのではないかな思うのでやってみたい
July 22, 2025 at 1:41 AM
Reposted by うみねここ
スプラトゥーン ライダース楽しみですね!!!🎊
ライダースのフウカ描きました!!🫡
腰のアクセサリーの形間違ってましたけどお気になさらず!笑笑
July 20, 2025 at 5:51 AM
ダムとにかく苦手だったんだけど、さっき視点をかごに集中させるようにしたらデスも少なかったし、慌てることも少なかった。

まだ回数やってないからわからないけど、今まで『湧き方向』に意識が行っていて、視点の向きが海に向いている時間が長かった。

それを出来る限り『かご向き』に変えたらそれだけで動きが自然になった気がする

放射状じゃなくて一極集中みたいなかんじ
July 18, 2025 at 12:45 AM
今1400くらいなんだけど、ずんだもんとあんこもんシリーズ見てちょっと動きがわかってきた!

youtu.be/BAqN5kFHpsw?...
デスが多いあなたへ、”このカメラワーク”出来てますか?【初心者必見】【スプラトゥーン3】
YouTube video by 緑のずんだもch-スプラきほんの「き」-
youtu.be
July 17, 2025 at 8:41 AM
大人でも理由をはっきり言えない時はぼかす表現が使われている。「一身上の都合」というのがわかりやすいぼかし

言外の意味があるパターンは、そういうことを使っている場に何回か出くわさないと分かりにくい

国語苦手だった私としては、問題がすらすらとよく解ける人は、その人のセンスというよりは、そういう場面について読んだり聞いたりしたことのある経験の差からきているように思う
July 12, 2025 at 11:12 PM
普段と違うので何かおかしいなって思って様子見をするというのは、子供の病気の前兆を見逃さないとか、「お腹痛い」っていうのは実は嫌なことがあって出かけたく無いという間接的なメッセージだったりするのを読み取るのに似ている

子育ては隠れた子供の心の叫びを聞こうと必死になるところから始まる

赤ちゃんの泣き声がその最初の試練

生後2か月くらいの時、夜中に泣き止まず一体なんで泣いているのかと途方に暮れることがあり、寝不足でズタボロになって這いつくばりながら市民病院に連れて行ったこともある。泣く理由の全てはどこにも書いてない、赤ちゃん泣き声翻訳機がないことは本当に大変
July 12, 2025 at 10:55 PM
ファンアートに💩描くってなんか変だなと思って2度3度見て、なんでわざわざ💩描いたんだろうと思ってハッシュタグ見に行ったら、とてもかわいいイラストあって、ああそういうこと!?と思った。とってもまわりくどい。

Switch 2の素敵なかわいいイラストにはいいね押してきたし、私もこんなイラスト描けたらいいなと思った
July 12, 2025 at 10:34 PM
バネヤマさんは優しい人だよ本当に
July 12, 2025 at 3:25 AM
Switch本体の画面を扇風機で冷やしたらちょっと調子が良くなった気がする。気持ちドスコイがはやく倒せたり、「なんで〜!!」って叫ぶ頻度が減った気がする。気のせいかもしれないけど、gpuとか熱で性能が落ちるらしいので、気のせいじゃないかもしれない
July 10, 2025 at 1:10 AM
昨日は、離れること(隔離されること)は、理不尽だと思っていても負けたわけじゃないということを考えていて、さっきこの動画を見た。
多くの人にとって当たり前でも当たり前じゃない人もいる。怒りを表すのは心の負担が大きいのだけど、あえて表現することを選んだこの方はすごい。

youtu.be/fVZ8mIePZXo?...
【Mr.サンデー】密着!芥川賞“怒りの作家”市川沙央さんの生き方【リアルストーリー】
YouTube video by FNNプライムオンライン
youtu.be
July 8, 2025 at 2:19 AM
最近バランス感覚がちょっと微妙なかんじがする
目立つ人には目立たなかった人が大勢いて支えてくれている
目立つ人からはその成果を誇りとしていただく
バランスがどっちかに偏っていると気持ちが離れてしまう

www.itmedia.co.jp/makoto/artic...
なぜ成功した人は、感謝の気持ちを口にするのか
「自分を支えてくれた人に感謝したい」――。スポーツ選手が成果を出したときに、よく聞く言葉である。ではビジネスの世界でも同じことが言えるのだろうか。本コラムでは「成果創出と感謝の気持ちの関係性」を考えたい。
www.itmedia.co.jp
July 6, 2025 at 3:02 AM
Reposted by うみねここ
マシュマロのリクエストで描いたうたわれるものという作品のネコネちゃんです!!!😆✨

かわいいキャラで描いてて楽しかったです🎶
リクエストありがとうございました〜🥰💕
May 26, 2025 at 3:34 PM
お目目アプデ
奥行きを感じられるようにしてみた
July 4, 2025 at 6:01 AM
恋愛だけでなく友達関係でもこういうのある

youtu.be/HUTbH6ywrXk?...
心を開いて (Music Video)
YouTube video by zardofficial
youtu.be
July 2, 2025 at 5:15 AM
おりがんけんぽん、ああいうのを友達と言わないでほかにどういう関係があるんだろう
July 2, 2025 at 5:04 AM
Reposted by うみねここ
すりみのみんなで海水浴のイラストです!!!🏖️😊
(⚠️マンタローは浜辺でパラソル広げて休んでます笑笑)
June 7, 2025 at 12:18 PM
ツナギのバイトガール

髪の毛のつや出しと帽子の影をどう付けるかが難しかった!

#サーモンラン #SDキャラ
June 28, 2025 at 3:54 AM
何かの判断をするときただ自分の感情だけで突っ走るのではなくて、
“尊敬する〇〇だったらこうしてた、△△だったらこうしてるだろうな“、とか想像できるようになるので、できるだけ多く尊敬できる人の話をたくさん知ることが大切
June 22, 2025 at 12:05 AM
目を小さくしたらだいぶナチュラルになった
June 21, 2025 at 9:19 AM
「私はクマノミミ持ってないけどあなたは数時間かけて貰えてる。根性あるから勉強もできる。」
とこちらが言っても、

たぶん、
『お世辞で言っているんだろう。勉強が同じなわけないじゃん。勉強やらせたいから適当な褒め言葉言っているだけなんじゃないの?』
と思うんだろう。

いやいや、本当なんだから、信じない方がおかしいと思う。

熱血でも何でもなくて、
「りんごが木から外れると下に落ちるとか、地球は太陽の周りを回っている、とかと同じ法則で、ゲームできる人は勉強ができる力がある」
と言っているだけ。

自分を信じればできる。
June 20, 2025 at 11:39 PM
最近子供に“ママはなり損ないの熱血教師“と言われたのでわかって無いなと思って放って置いたけど、これ見たら納得するかな

自分の力の出し方、それはゲームと同じ思考回路なのでゲームができるということは勉強もやればできる。環境を整えるのは大人の役目。

youtube.com/watch?v=Rz79...
【子どもの無気力化】“向き合う力”が育たない現場…教育者が直面する「心を閉ざす子どもたち」の実態【かなえ先生の切り抜き】元配信2025/06/15
YouTube video by 【公認切り抜き】かなえ先生への共感【Vtuber】
youtube.com
June 20, 2025 at 11:20 PM
ゼンゼロもそうだけど、いろんなゲームの深掘りが見れて面白い

youtu.be/r6A3uo_giks?...
【ネタバレ御免】神話学者とNIKKE×Stellar Bladeのストーリーを分析してみた/あらすじさんぽ
YouTube video by ゲームさんぽ /よそ見
youtu.be
June 20, 2025 at 8:08 AM