うごー
@ugoh76.bsky.social
4 followers 4 following 190 posts
同じIDでX(旧Twitter)もやってます。 自分にとっては緊急時のシェルター的な利用頻度の低いSNSという扱いなので、放置気味にはなりますがご了承ください。 https://ravens-nest.air-nifty.com/
Posts Media Videos Starter Packs
23H2をクリーンインストールした状態で24H2を待ってたら、25H2が降りてきてしまった。いまはもうそうなるのか。
昔はPCのセットアップ後にひととおりソフト入れるのにすごく手間がかかった記憶があるけど、最近はなんか…ふだん本当に使うソフトが限られているというか、「こんな少なかったかな?」と思うくらいサッパリしてる。
原作未読なので再現性はわからないけど、「忍者と極道」は日テレAnichU枠らしいアニメというか…本来あれくらいが普通で、「矢野くんの普通の日々」や前期の「Turkey!」がちょっと場違いなくらいなんじゃないかと。

出来をどうこう言うよりも、「アニメ化されて地上波で放送されている」という事実を評価すべきなんだろうと思ってる。
まさかこのタイミングでWindows 11のメディア作成ツールがWindows 10環境で動作しなくなる不具合が発生するとは。

1年半くらい前に作ったヤツがあるからそれでなんとかなるといえばなるし、既にマイクロソフトも把握してて対応に当たっているそうだけど。一番必要なタイミングで発覚するのはひどい。
PS5のちょっと気になるところがUSBポートの配置で、スクリーンショットを他所に持ち出す際にType-AのUSBメモリを挿しにくいというか…まあ、USBメモリを使うって発想自体もう古いのかもしれないけど。

SNSに投稿したい場合は公式アプリからダウンロードして投稿、って感じにスマホひとつで完結するのが良いところ。
なるほど…「柔軟性」や「追従性」という意味合いでコンプライアンスという言葉を使ってる界隈があるのか。

「法令遵守」を意味するビジネス用語として定着しすぎていて、他の意味をもっていてもそう読み取れなくなってしまっているから、この場合は"柔軟な"言い換えが必要だろうな。
SSDのセキュアイレース、想定の1/100ぐらいの時間で終わった…。
M.2 SSDを外付け化するヤツが届いて、急逝したPCから大事なデータを取り出すことができた。ひとまず精神的にはだいぶ楽になったわ。

SSDってきっちり初期化するの大変みたいだし、ここからもうひと苦労あるなぁ。
Helldivers 2のマントってはずせないのか…「民主主義の象徴」と言われたら仕方ないが。
まったく意識してなかったどころか発売日を把握すらしてなかったんだけど、まるで「Ghost of Yōtei」に合わせて本体を買った人みたいになってしまった。
PS5注文しちった…注文する前に外箱の寸法を調べて、ちょうど収まるスペースを既に確保しているのが自分の性格らしいところだ。
Xのタイムラインがとうとうスマホ版でも読み込めなくなってしまった…毎晩なにが起きてるのやら。
アンミカさんの「白って200色あんねん」は誇張ではないと、特に自動車関係の塗料見てると思うよね。同じメーカー、同じ車種でも微妙に違う白がいっぱいあるから。

オレンジ寄りのホワイトパールマイカが結構好きで、Forzaシリーズとかのエディットで塗りがち。
最近もうひとつ、トゥームレイダーを笑いのネタにされて、世の中「トゥームレイダーといえばこの人」という認識になってしまったことも同じくらい不愉快に思っている。
skate.はねぇ…ここだけの話、シリーズの熱心なファンだったからこそ苦々しい思いでいるんですわ。

3が発売したころは一部のファンが競技として楽しんでいたけど、盛り上がりには欠けていて。後年PewDiePieがおもしろおかしく紹介したのがきっかけで、日本でもニコニコを中心に"遊び道具"にされてしまって。

自分はそういう遊び方を肯定する側の人間にはなれなかったという、ただそれだけのことなんだけど。彼らの遊び方に水を注すような無粋な人間にもなりたくないから、オモテでは触れないようにしていたというわけ。
PS5の冷却ファンって簡単に取り外せる設計になってるのか。保証残したまま掃除できそうでいいなぁ。
「神椿市建設中。」の最終回これ…壮大な尺あまりなのでは。
9月上旬のキャンペーンで悩んだ末に買わなかった人たちが「やっぱ買っとけばよかったかなぁ…?」と思っていたところに、東京ゲームショウ開催記念セールと題してふたたびPS5の値下げをぶつけてくるソニー。やり手だわぁ。
イヤーカフ型のワイヤレスイヤホンについて「音漏れするから外で使うな」って言う人をたまに見かけるけど、それは個々の音量設定の問題か、イヤーカフ型に抱いているイメージの話ではないかな。

まあ…そもそも音楽を聴く習慣がなく、外でイヤホンを使わない自分が言えたことではないんだけど。
いまでも月イチぐらいのペースで無言でスタンプ押されてるんだけど…正直、もうプロフィールページから案内を剥がしてもいいかな?と思ってる。
誰に聞かれるでもなく、今期のオススメ百合カップルを紹介するぜ。

 ・山本×和田(「フードコートで、また明日。」)
 ・涼風 涼×優谷 優(「ばっどがーる」)
 ・雨飾 えり×真壁 まつり(「CITY THE ANIMATION」)

「わたなれ」は個人的には百合というよりガールズラブコメディに分類される作品だと思ったけど、後半の紫陽花さんは怖いぜ。
JR御徒町駅近くで統一感ある塗装をされた室外機を見つけました。
maps.app.goo.gl/KXSVVFMX9Wsa...
maps.app.goo.gl
左目の下まぶたのフチにできた腫れ(吹き出物?)が一昨日ごろから気になってたんだけど、気が付いたら中身が消えて縮みつつある。「眼科行かなきゃダメか?」とちょっと不安だったのでホッとしてる。
タイトル回収といえば「うたミル」もがんばってやろうとしてたんだけど、ミルフィーユというたとえが話の流れからどうにもしっくりこなくて、「本当にそう思ったのか…?」とちょっと懐疑的になってしまった。

ある目的のために一時的に足並みを揃えているけど、いずれバラバラになるものと考えれば話の展開には合うかもしれない。
結局こっちでもアニメの話をしているなぁ。まあいっか。