上野尚人(たっぷりたらこ・イマイさん)
uen0.bsky.social
上野尚人(たっぷりたらこ・イマイさん)
@uen0.bsky.social
270 followers 330 following 120 posts
地下クイズとか99人の壁にヲタTで出た人です。ファンタク(モー娘とクイズ対決)イマイさん(QMA)附設38期→TQC9期 入試→ http://note.mu/uen0 ハロヲタですが月刊「医歯薬進学」に数学問題の連載とかしています。塾講師で入試ヲタです。数学・情報・物理・化学など。たっぷりたらこ。
Posts Media Videos Starter Packs
G検定合格。前回はノー勉で受けたので、今回はCNN畳み込みの周辺と数式をきっちり調べて臨みました。でも検定本は買わないという舐めプ。
これ以上AIの勉強をするのなら、理一から計数工学科あたりに入り直したほうが手っ取り早いかもしれない気がしました
はじめまして、荳企㍽蟆壻ココと申します
G検定、なにも勉強せずに受けたらやっぱり不合格でした。草むしり検定からやり直します
誕生日なのでいいねだけ押してください
市ヶ谷フィッシュセンター(釣り堀)の看板がリニューアルしてました
「卒業生の東大ガイドブック」という小冊子が届きました。大学が用意している卒業生向けのサービスを紹介しているんですが、冊子のそこかしこに「寄付してね!」という本音が見えまくります。東大でそんなにお金に困るんだったら他の大学は…
(でも、授業料値上げは今でも反対)
付き添いで受けに行ったITパスポート試験、自分だけ受かってしまった(無勉強の舐めプレイ)
(1995年3月20日の思い出)
中目黒の塾でバイトしていました。中目黒は東京メトロ日比谷線の終点です。
地下鉄が朝から事故で止まっているとのこと。着いた生徒には、塾の電話を開放してまず自宅に連絡させました。まだ携帯電話もPHSも普及していないころです。
仕事を終えて帰宅してテレビをつけたら、ニュースでとんでもない事件になっていることを知りました。
10年前に作ったマイナンバーカードを満期更新しました。手続きはほぼオンラインで済ませて、受け取りだけ区役所で。
次のデータ更新は5年後!生きてれば!
毎年この時期の吉例行事「TeX Live 2025のインストール」実施中。回線が速くなったからなのかマシンパワーの向上か、例年よりスムーズに進んでいます
2011年のいまごろはWILLCOMのPHSを使っていて、家族とすぐに連絡がとれました。そのPHSは思い出としてギリギリまで解約しませんでした。
2011年のいまごろは、Twitterが有能で強固な連絡手段だと感心していました。それに比べて今夜のXの不安定さ…
(スタジオアルタの思い出)
1991年1月、『クイズいただきます』に解答者として出場。3問目で敗退し、ナテラ(ライオンの台所用洗剤)を2本もらって帰る。女性スタッフさんに「自己紹介で大学名をはっきり言ってください!」と言われる。たしかに「東京大学」と言ったら客席の反応があった。司会のムッくん(小堺一機)が「おいら岬の〜♪」と歌ってくれたが、「その灯台じゃなくて!」と突っ込む勇気はなかった。ユニユニ。
(アルタビジョンの思い出)
1990年4月27日金曜日夕方6時に「ガキの使い・紅白優勝予想罰ゲーム・松本人志のSM番宣動画」が流れると予告されていたが、アルタ前に人が集まりすぎて動画は流れずに終わった。警察官が「芸能人が来るといったことはありません」とメガホンで叫んでいた。
件の「ガキの使い松本人志SM番宣動画」は、数日後のお昼に予告なしで流されたことが番組内で報告された。まだアルタビジョンがモノクロだったころの話です。
一括で完済したはずのコロナ禍特例貸付金、今月分の返済金が引き落とされていた…社会福祉協議会に問い合わせしないと
マイナカードの更新をオンラインで申請していたら、顔写真の送付で「JPEG形式のみ」というエラーが出ました。iPhoneで撮った画像はPNGなのでダメらしい。画像変換ソフトを通してやっと申請完了。
確定申告の還付金が振り込まれていました。(e-Taxで1月23日に提出)
確定申告、e-Taxとマイナンバーカードで提出完了
鉄砲、騎馬隊、長篠の戦い、確定申告が始まったのだ