ウチダカズヒロ
uchidakazuhiro.bsky.social
ウチダカズヒロ
@uchidakazuhiro.bsky.social
1968年生まれ。男。ITパスポート試験合格者、R4行政書士試験合格者(未登録)。北海道。
"厚生労働省は年内をめどに新たな事業の骨格を取りまとめる方針です"→ 身寄りのない高齢者の支援 国が新たな事業の導入へ具体案
www3.nhk.or.jp/news/html/20...
身寄りのない高齢者の支援 国が新たな事業の導入へ具体案 | NHK
【NHK】身寄りのない高齢者が増加しているとして、厚生労働省は、病気になった際や死後の手続きなどを支援する新たな事業の導入に向けた…
www3.nhk.or.jp
September 8, 2025 at 10:11 PM
(インタビュー)反対意見、書き続けたのは 元最高裁判事、東京大学名誉教授・宇賀克也さん:朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3... #
(インタビュー)反対意見、書き続けたのは 元最高裁判事、東京大学名誉教授・宇賀克也さん:朝日新聞
最高裁判事を6年余り務めた宇賀克也・東京大名誉教授(70)が7月、判事を退官した。個性が見えづらいと言われる裁判官にあって、裁判官個人の意見を判決や決定で示す「個別意見」で自身の考えを積極的に打ち出…
www.asahi.com
August 29, 2025 at 3:31 AM
注目せざるを得ない。署名集めして同情アピールで逆転勝利なるか。それとも損害賠償請求して、土地代をAに払うことになるんだろうか。→
ニセコ4000人分の水源ピンチ?17年前の所有者と土地めぐり敗訴 町が異例の署名活動 news.tv-asahi.co.jp/news_society...
ニセコ4000人分の水源ピンチ?17年前の所有者と土地めぐり敗訴 町が異例の署名活動
北海道のニセコ町で、市民生活の水源となっている土地の所有を巡って争いが起きています。ニセコ町が10年以上前に購入した土地について、17年前までの土地の所有者であるA社がB社との売買について「第三者が無断で行った」と明らかにしたのがきっかけで、A社はニセコ町に対し、土地の返還を求める裁判を起こしました。1審ではニセコ町が敗訴し、町が裁判所に訴えかける署名活動を始めました。
news.tv-asahi.co.jp
August 23, 2025 at 7:29 AM
司法書士から聞いた怖い話で、老人ホーム内で「認知症の高齢男性が単身の高齢女性と勝手に結婚」させられ遺産相続権を半分もってく新手の「地面師」みたいな問題が頻発してるらしい togetter.com/li/2592972
司法書士から聞いた怖い話で、老人ホーム内で「認知症の高齢男性が単身の高齢女性と勝手に結婚」させられ遺産相続権を半分もってく新手の「地面師」みたいな問題が頻発してるらしい
昨日、司法書士の方から聞いた怖い話で、老人ホーム内で勝手に認知症の高齢男性が単身の高齢女性と結婚させられて、高齢女性側が遺産相続権を半分もってく問題が頻発しているらしい。周りのスタッフとかも、仲良いからとノリで婚姻届出すらしいけど、家族には知らされてない。高齢男性側の家族は唖然と 怖すぎる
togetter.com
August 22, 2025 at 2:20 PM
"地方の整備士を増やし、地方の事業者の車両稼働を維持する狙いもある"→ 日野自、整備士育成6倍速 半年→1カ月 人材不足に対応 - 日本経済新聞 www.nikkei.com/nkd/industry...
日野自、整備士育成6倍速 - 日本経済新聞
日野自動車は都内に自動車整備士の養成施設を設けた。通常6カ月程度の講習期間を1カ月に短縮し、資格の短期取得につなげる。整備士は少子化を背景に、人材不足が深刻化する。国も資格が取得しやすいように制度を
www.nikkei.com
August 20, 2025 at 11:34 PM