ぜ@G145
banner
tzr6063.bsky.social
ぜ@G145
@tzr6063.bsky.social
52 followers 11 following 13 posts
大阪東京23h12 / ロングライダース / シクロポリス / ブルベ:AJたまがわ 2012/2014~2023SR / 東京マラソン2023 Twitter: @tzr6063 note: https://note.com/tzr6063/ Strava: https://www.strava.com/athletes/138335
Posts Media Videos Starter Packs
頭のおかしい人は世の中にいっぱいいるけど、そんな人を拾ってくる人のほうがよっぽどじゃま。
わざわざ知らなくていいことを知らせに来ないでよ。これだからTwitterは。
今日初めてリプライをした気がする(笑)
bskyって自分の会話ってTLに出てこないのか。
それはすごい。
ツーリスト認定だと、スタート申告が1週間前に縛られない(不要)のがメリットだとは思うのですよね。
そんな自分はスタート時刻を1時間間違えて強制ツーリスト認定でしたがw
東千歳バーベキューチャンス!

なんかもういまさらランドヌール認定にこだわらなくても、という気もしますけどね。
テック系を何人かフォローしたらだいぶまともにはなってきました。

たまがわTwitterも0フォローなので同じなのですが、なんでこういうサービスは興味もないツイートで埋めようとしてくるのかw
さっそくTLにいかにもなのが流れてきて、「これは…」ってなってる。Threadsだめっぽいな
Threadsは悪いほうのTwitterという印象。
ひとりごとにはbskyがよさそうだ…。
4桁を走ったことない人はぜひ走ったほうがいいと思うけど。1泊で走れる600とはだいぶ世界が違うので。
北海道の4桁を仮想PBPとして参加するのはけっこう罠なような。あんなうまくはいかない、っていう感慨を抱き続けて走ることになるので。
本業で大変迷惑しております。
意識としてTwitterの鍵アカっぽく振る舞ってしまいそう。そこは気をつけておかないと。
TwilogがあるからTwitterやっているというところはある…swarm等含めて、周辺のそういったサービスが対応してくれればな、と思うがそんなエコシステムは標榜してないし無料サービスがその方向で食っていけるわけでは無いことはTwittterが証明したわけで諦めるべきなんだろうな。
Bluesky、Web版あったのか。
ならば日々の呟いて捨てはこっちに移すかな…。