昼夜逆転(夜)
banner
tygt.bsky.social
昼夜逆転(夜)
@tygt.bsky.social
12 followers 20 following 570 posts
成人済み。 94神ナギ/クワ三木 くさひぐはROM専 左右はなんとなく mob読了前提の発言あります 原作程度の脱衣、戦闘、怪我描写を含むことがあります 超える場合は外部リンクを使ったワンクッションにしてます 未成年アカウントや企業・宣伝目的などワードサーチによる無差別的ないいね・フォローは、すみませんがブロックします
Posts Media Videos Starter Packs
しかし、仮にもステロイドの坐薬だろうに医者の指示とはいえこうもバサっとやめていいもんなんだろうか?
残薬は『また悪化したら使ってください』って話だからその程度のモンなんかしれん
坐薬からの解放!!
しかし飲み薬は当分継続………
というか(枕詞)
弟と同じで絵を描くのが好きなおとなしい奴、て共通項だけの神先生を高校ッキがあれだけ世話焼いた背景にはもうひとつくらい《用水路落ち》と同じくらいのきっかけがあんじゃないかと疑っている

階段からダイレクトに落ちかけたとか、体育の組み体操で上に登ってる最中転げ落ちたとか
いやでもあの場面はちょっとした小料理屋のカウンターでもいい……いいんだけど料理が居酒屋か中華そば屋なのよなぁ……

お通しとだし巻き玉子、水のグラスとピッチャーは暫定として、ほか……烏龍茶のグラス?餃子の皿?神先生の前にあるのはオムそば?丸いのは何?天津飯?
玉子だらけじゃねえか?てなる
きっと……駅前とか馴染みで分かりやすい立地にあって、あるのだけは知ってたけど景色として素通りしたような店なんだよ

初めてふたりで《飲みにでも行くか》ってなったときお互いどこがいいとか分かんないから無難かつミッが系列のクーポン持ってたからってだけでたまたま選んだチェーン店の大衆居酒屋なんだろうな、とか

たまたま最初に選んだのがその店だったってだけなのに、ふたりとも店を新規開拓しないから、初めての単行本が出た特別なお祝いの席もなんの疑問もなく《いつものとこで》で

そんなこんなで15年過ごしてそうだし、その先の10年も20年も相変わらずそうしてそうなとこ
あの、居酒屋?でアイジャ第1巻に直筆サインをお願いしてるミッと照れてる神先生、の絵

ほんとずっと味がしてる
ミッのスマホはシャワってる間しか充電できてないから1桁%しかなくって神先生とはキャリア違いだけど前に自分が置いていった予備ケーブルを当てにして直でアパート行ったのに、家主曰く『作業デスクと壁との間のケーブル網地獄のどこかにはある』とかキリッとした顔でぬかすから、資料やトレース台でクソ重てえ机を動かしたりケーブルを寄り分けたり結構な作業が発生してしまうのだけど2人ともずっとゲラゲラ笑ってて

当人たちには充実した時間なのだけど、第三者的に見たらそんなストレスチックな状況でそんな笑える……?て、怖い光景が繰り広がってると完璧
三木の指は0.2秒でアイジャスタンプの〈ゴッハッ…………!!!〉をタップしたし、お隣さん気にして爆笑できないぶん腹筋はめちゃくちゃ痙攣してるし
すかさず〈高笑い〉スタンプが返ってくるし、〈原稿!〉には〈完全勝利〉がついたから

これから飯食う約束して頭乾いてないまま着替えてアパートに向かうミッ
35歳徹夜明け謎テンション限界突破な2人がコンビニ惣菜とレンチンご飯食べながらどうでもよくて最高に笑える話しながら突然電池切れみたいな雑魚寝の仮眠して、昼にはまたそれぞれの仕事に向かうだけの日
11月1日のカナエミキ
久しぶりにロングでギッチギチに詰め込んだバイトのシフトを完璧に梯子した徹夜明け
達成感とともに帰宅して、三木のワーカホリックっぷりについて来られず予備バッテリー共々沈黙していたスマホを充電ケーブルに刺してシャワって戻ったら通知が光ってて
落ちてる間に届いてた神先生からのRUINを開いたら《宇勇キャラの仮装が上がってた!》と喜んでるスタンプと都内らしき数枚の画像が貼られてた

《よかった》と返すと、すぐに既読がついて追加の画像が送られてきた

見慣れきったsnykの街を背景にしたいわゆる地味ハロウィンは《VACAMEの店員の人》というフリップを持った七三分けの若者で
あらゆるところで働いていて昼でも夜でもどこにいても不審がられない男に後をつけられているなんて知る由もない酔っ払いが、いい気分で退治人を《褒めやった》帰り道、当人の言う化け物よりも怖い人間に散々な目に遭わされることがあってもいい

顔はよく分からないのに『どこも尖ってない歯並び』だけが恐怖と共に記憶に焼き付いているやつ
ミッはひとりで退治をする
それはつまり市民の避難誘導などが為されていない環境で退治をしているだろうわけで

もちろん安全面や確実性を押さえているからどちらの組織からも許可されているわけで、ただまぁそうなると隠密行動でない限り目撃者や通りすがりの野次馬なんかが皆無というわけにはいかないだろうなって思って
つまり、賞金かけられたQをノー戦闘で取り押さえた現場に通りすがった酔っ払いが『いいぞー!どんどん捕まれ化け物どもー!』なんて偏見をご機嫌に喚いてきたりもするだろうなって

少し前までは、化け物だけならスルーしてそうだ
『合の子』まで言ったらアウト判定
今は即アウトで顔と声ガッツリ記憶させてそう
銀でもない十字架を退治服のあちこちにモチーフとして採用しているハンターたちを笑いはしないけど正直冷めた目で見てた15の若造ッキがいたとして
首の怪我の後、宗旨替えして使えるならなんでもいいってなったあと
20年ののち、200年前の本場の信仰者(物理)(強い)(すごく強い)と出会うの

あんまり過去を振り返ることがなさそうな男が全力で15の自分にガチ説教かましてそうで、そうあってほしい
本編ミッ
見えないとこにデザイン二の次で流派も言語もまぜこぜな転化防止の入れ墨してたらいい
その場合、首に大怪我負ったとき自覚してた強さと現実の差に鼻っ柱へし折られて、多分入院してる間にかっこよさとか神頼み(ハハッ!)とかにこだわらず使えそうな手は全部使うと腹くくったんじゃないかな

対照的にmobッキは、トラックまではきれいな皮膚だったんだろうなって思う
着火したまま投擲するならジッポーだけど、火種に投げ込んで誘爆させるなら安いガスライターのほうがいい

神に祈るよりも銀(物理)で殴れのフィジカルスタイル
ミッ
あの大天才がいろんな薬を開発する前からハンターやってて
大袈裟でもなく稼ぎのためには絶対死ねないわけで
だから、人間の法と権力が無力な人外相手に自分の命を守る抜くためにって、ギルドの先達がめいめいにいろんなおまじないだったり気休めだったりジンクスだったりしてるのを駆け出しのころ本人基準で見定めながら取り入れてる時期があったらいい

例えば忌避剤代わりの喫煙だとか
(平成13年の改正までは公布された明治基準のまま販売者などへの罰金が10円だった)

例えば転化を防ぐと言われてるだけの入れ墨だとか
食用銀を皮膜にしている仁丹を服用しておくとか
ジッポーとライターの両方を持っておくとか
キャッシュとメモリクリアして軽量化選んで手動で回しても、落ちる落ちる
ハハハ人ハハ人ハハハ
パレでいつか🌻さんが実装されたときに『実戦経験の浅さ』を再現したいので、呪専組にはランクゴリゴリカンストさせときたい
とりあえず2回に1回アプリ落ちながら、上限100回の呪物収集を回ってる
ミッの脚力だから片道15分が可能なのであって、神先生がチャリで同じ道を通っても途中でギブアップする
ほんとに15分ちょいで着くんだ、青春

往復に使った30分 
ほんとならバイト先に15分前に着いてて、そこのオーナーの厚意で廃棄になってる弁当とかを食べてる15分だったりするんだ、青春

珍しく時間ギリギリにタイムカード打刻した若ミッが日頃どんなに動いても涼しい顔してるのに珍しく「ハーハーハァハァハー………フー……」と息を整えてるから同僚さんがテンパって
『事件ですか?事故ですか?!』
とか聞いちゃうし、ミッもミで
『(深呼吸)解決済みです(深呼吸)』
とか答えるもんだから《なんでもこなせる人》伝説に誤解の拍車が高速回転
もちろんバイトに遅刻する気も無い
『電車とバスで片道40分もかかる』 
と若神がしおれれば、最寄りのバス停名を聞き出した若ミが
『自転車なら通れる近道がある。片道15分だ』
と自信たっぷりに応じる
来年あたりから取り締まりが厳しくなるらしい2人乗りもまだまだ目がゆるい
煮え切らない若神を荷台に座らせて『足あげてろ』と安全なとこに靴裏をかけさせて一気に漕ぎ出すんだ、青春
中学に上がった時知り合いから譲ってもらってずっと乗ってる自転車にはギヤなんか付いてなくて、でも新聞の束を乗せてるときより軽い気がするペダルをグングン漕いで
神先生とミッ
小中学同じ市内で違う学校、くらいの距離感なのもいいし
神先生が県内だけどちょっと離れてて、小中学は実家から近いとこに通ったけど高校に入る時ちょっと遠いけどダンピーなの悪目立ちしないsnyk市内を選んで頑張って通学してたとかでもいい

なぜなら、定期落としたとか無くしたとかで財布も一緒に無くしててガラケーも充電が切れてて、駅の改札前で『詰んだ……』てなってる若神を、バイト先へ移動中の上着だけ脱いだ制服+チャリなミッが見つけて察して『送る』って当たり前みたいに言うイベントがあって欲しいから
アイジャ組
4人中3人が水につけると無力化・弱体化する可能性がある点で偏りがひどい
言い直したり噛んだりしながらのスピーチが終わると大きな拍手が送られて、司会はつつがなく次の進行にマイクを入れるし来場者の関心はそちらに流れるわけだけど

壇上から降りてきた神先生を迎えた3人はまだ余韻を共有してるし、自然と大きな会場の端の方のテーブルへ移動して、卒なくミッが調達していたグラスで改めてささやかな乾杯をしたりするんだ

っはーーー!
アイジャ組
作家と編集とアシふたり
この中でスポットライト当たる表舞台に立つことができるのはたったひとりなんだよなぁと思うと改めて込み上げるものがある

明るい晴れ舞台に怖気付く作家をアシふたりが《さっさと行ってこい》と背中を押したり蹴り出したりと後推しして、編集が手慣れた顔して壇上に上がる手前まで手を引いてさ
客席側から見てるアシふたりはこれ以上なくわかりやすい満足顔しててさ

神先生のスピーチでは2人以外にも、それまでに関わった全てのアシスタントさんたちへ感謝が述べられてる
『この会場に数人います』なんては言えない
ミッの仕事に差し支える可能性や、ナの存在を広めるわけにはいかないから
ナは朝日で弱体化するだけ(not塵化)だから、ミッの狙いは足止めして時間稼ぎして日の出まで意識をバトルに向けさせたままにしておいての、直射日光に晒して弱ったとこを制圧→捕獲が狙い

ひとりで退治仕事してるミッだから請負可能だったんだろうな