つなかん
tunhhw.bsky.social
つなかん
@tunhhw.bsky.social
9 followers 7 following 860 posts
Posts Media Videos Starter Packs
情報量が多すぎるだろ‼️(2回目)
3話と4話見たけど、情報量が、多い‼️‼️
@chamoo1.bsky.social チャムさんお誕生日おめでとうございます〜‼️‼️今年も何かと忙しそうですが、できる範囲で息抜きもしつつ、望む結果が得られますよう祈っています……🥹よき一年になりますように!!
Gravity、確かに歌詞も歌い方も、吹替版の方が若干彼女自身の内面に視点が寄っており、悲しみややるせなさの側面がより出ているような感じするんだよな 原語版の方が鋭く攻撃性が高いような印象がある(私が英語に明るくないのでそう感じるだけというのもあるかもですが……)
今日の天気訳分からなさすぎて、さっきまですごい晴れてたのに急に天気悪くなってるな……と思えばなんかやたら晴れ始めたけどさっき大雨降ってたから中で様子見しとくか……を繰り返した結果、買い物に出るタイミングを完全に失いました(引きこもり休日を過ごしたことに対する弁明)
何をもって再生とし、何をもって救済とするのか……
GravityのCメロでアダムの最期のシーンを彷彿とさせる画が挟まりますが、幻のアダムがいくら生きていた頃のように自分に話しかけ笑いかけたとしても、リュートにはそれがどうしても無視できないほどの衝撃的な悲しい光景であり 黙って微笑むアダムに悪魔への報復を誓いながら、彼に刺さるナイフを今度は引き抜いてみせるんですよね あの日失った左腕のほうで……ここに彼女の悔いや想いが如実に出ていると思う
「言えずじまいでしたけど……」から始まる例のシーン、吹替版では「(リュートが自分を好きだったなんて)知るかよ!」というニュアンスですが原語版の方だと「(リュートが知らないこと、つまりアダム本人が知っていたかどうかなんて、リュートの中のアダムが)知るかよ!」といったことっぽいので、本当に真相は永遠に分からないままという感じなんだよな……
リュートはきっと志を同にする上司アダムの隣で悪魔を殺す作戦を立てるのが好きで、悪魔を沢山殺すのが好きで、オフの日に天国で一緒に食べ歩きをするのが好きで、そんな在り方が好きで、だからずっと言えなかったのだろうか……などと思い俺は……
気抜いたらリュートのこと考えてしまうんですが(そう……)GravityのMV最後で全てがバラバラの破片となり崩壊していった部屋の真ん中に、リュートたった1人が立っているの改めてなんか、切ないんだよな 彼女の巻き起こす嵐は、地獄の悪魔(とりわけチャーリー、ヴァギー)への強い憎悪だけでなく、最愛の者を守れず壊してしまった、目の前にいたのにどうして、という悲しみと悔いの混ざった嵐で……
後半になるにつれ現時点で出てる曲を土台とした楽曲もお出しされるんだろうなと思うとワクワクが止まらないぜ………
2話目で3曲目歌い出した時「3曲目だよな……?俺の聞き違いか………!?」と思った 曲もアニメーションもクオリティ高いし本当に嬉しい…………
金ローでナイトメア初めて見始めてるけど、好き実況者がことあるごとに実況で好きと公言しているからなぜか全然初めて見た気がしないな……あとこれ全編ストップモーションアニメなんですね……あまりにも変態的ですごい
好きなコンテンツが楽しいと、好きなコンテンツの話するのも楽しいな(オタク進次郎)生のよろこびを感じている
ハズビンホテル2(2話)の好きだったシーン
○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
Skyblur
伏せていない投稿を参照する。
skyblur.uk
ハズビンホテル2の好きだったシーン
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
Skyblur
伏せていない投稿を参照する。
skyblur.uk
ハズビンホテル、吹替版も好きだけど原語版見るとやっぱかなり最高になるな……😁
ハズビンホテル、1がすごい希望を持たせる大団円で終わったと感じてただけに、2では初めから終戦後がもたらした喪失の痛み、膨らむ対立相手への憎悪をきちんと描き、チャーリーがハズビンホテルで描く夢は決して一筋縄ではいかない、物語は続く(The show it must go on)ということにちゃんと説得力を持たせてるのが誠実で良いな……と思うんだよな
アダム、あんなに人間(?)性に良い部分がなくてデリカシーも全くないのに、妙なカリスマ性と魅力を持ってるおかげで何故だか憎めないという奇跡的なキャラクターになってると思うんですが、そんなアダムを根本的な部分から尊敬し常に付き従って愛していたのがリュート……彼が持っていた金のギターもレコードコレクションも部屋も全部ぶっ壊して悪魔の殲滅を誓うリュート……
あとリュート出てきたらリュート〜〜……😁てなるし(その顔になるんだ……)リュート(とアダム)のGravityで最高になってしまう リュートは本当にこう……好きだったんですね アダムのこと……あと普通に私がアダム好きなので登場するとやっぱりテンションが上がる
ハズビンホテル2、誰もが地獄と天国の壮大な戦いの傷や、愛する人の喪失から立ち直れておらず、地獄も天国も一朝一夕には変わらない(むしろより険しくなってる面も)ところとか、エンジェルが内面を打ち明けることに前向きになっていたり、ホテルの常連客・スタッフたちのチャーリーに対する想いが1の序盤と比べると明らかに変わっていることが、声色や眼差しで感じ取れるところで、ああ前作の続編なんだと感じられて嬉しかったな あとペンシャスがかわいい ペンシャス……
ペンシャス……かわいいね……(カス脳直感想)
デクくんがワンフォーオールを継承し、彼自身の能力や周りの評価が傍目でも分かるように大きく変化していく(しかし彼の核となる精神性は最初から一貫して眩しい)のに比べると、かっちゃんの変化ってデクくんやクラスメイトに心を動かされ、人知れず己と向き合い続けることで得ていくような、内的なものなんだよな……その青い燻りを相応の時間をかけて丁寧に見守っていくからこそ彼の一挙手一投足にぐっとくるし、何度も泣かされるんだよな……
あとナイトアイで不意打ちに涙腺が緩んだ アニメ見返そう……