TsukaKen
banner
tsukaken89.bsky.social
TsukaKen
@tsukaken89.bsky.social
130 followers 60 following 210 posts
Astronomy,Planetarium,Museum
Posts Media Videos Starter Packs
【今夜の星空ワンポイント】
今日、水星が東方最大離角を迎えます(見かけ上、水星が太陽の東側に最も離れる)。というわけで、ここのところ水星が見頃です。とは言っても日没後の高度は十数度しかありません。西の見晴らしがきくところで良く晴れた日に探しましょう。画像はiステラHD/AstroArtsで作成。
【今夜の星空ワンポイント】
かに座とともに春の星座の先陣を切るしし座。威勢良く昇る姿に本格的な春の訪れを感じます(まだまだ寒いですが)。なので、しし座は今の時期の宵の東の空に見るのがオススメ。レグルス、アルギエバ、デネボラの3星は街中でも見られます。画像はiステラHD/AstroArtsで作成。
【今夜の星空ワンポイント】
今の時期、21時頃にこいぬ座のプロキオンが南中します。おおいぬ座のシリウスの影に隠れがちですが、プロキオンも太陽系にとっても近い星。太陽系からの距離は約11.5光年です。11.5年前、皆さんは何をしていましたか?画像はiステラHD/AstroArtsで作成。
【今夜の星空ワンポイント】
今の時期、21時には北斗七星が北東の空にかなり高く昇っています。個人的に北斗七星が“立つ”と春だなぁ、って感じます。まだまだ寒いですけどね。画像はiステラHD/AstroArtsで作成。
【今夜の星空ワンポイント】
2月も残すところあと2日強。空が暗くなる頃には冬の星座が西に傾き始める時期になりました。21時ともなると冬の星座の“先駆け”おうし座はけっこう低くなってきます。すばる(プレヤデス星団)を見るのは、今くらいの時期がいいかもですね。画像はiステラHD/AstroArtsで作成。
【今夜の星空ワンポイント】
今日の夕方、西の超低空で水星と土星が並びます。日没後数十分間が勝負。夕方、スッキリと晴れていたら、西の地平線が見渡せる場所で、ぜひチャレンジしてみてください。宵の明星・金星のずっと下ですよ。双眼鏡があるといいですね。画像はiステラHD/AstroArtsで作成。
【今夜の星空ワンポイント】
今日、火星が天球上で止まって見える「留」となります。今後、火星は順行に戻り、徐々にかに座の方へと動いていきます。今の明るい星と火星との位置関係をぜひ覚えておきましょう。位置の変化がよくわかりますよ。画像はiステラHD/AstroArtsで作成。
【今夜の星空ワンポイント】
21時にはふたご座が南中するようになりました。あいかわらずカストル&ポルックスの傍にいる火星ですが、今日は3天体が二等辺三角形をつくりますね。しばらく逆行していた火星、明後日には留となり順行に戻ります。画像はiステラHD/AstroArtsで作成。
【今夜の星空ワンポイント】
今夜(明日未明)、月とおとめ座の1等星スピカが近づいて見えます。月といえば今朝、ispace HAKUTO-Rのランダー“ RESILIENCE”の月フライバイ成功の一報が入りました。今夜は“ RESILIENCE”に想いを馳せて月を眺めるのもいいですね。画像はiステラHD/AstroArtsで作成。
高速バスとは若いですね!
中央に投影機がない館ならワンチャン?
私はレーザーも洋楽も苦手なので避けてます😥
【今夜の星空ワンポイント】
金星が最大光度を迎えます。白昼は難しくても、まずは太陽が低くなった夕方に金星探し、チャレンジしてみませんか?太陽が建物や山で隠されているとなお見やすいです。すっきりと晴れた日に挑戦してくださいね。画像はiステラHD/AstroArtsで作成。
【今夜の星空ワンポイント】
冬は個性的な散開星団(数十個の若い星がまばらに集まった天体)がたくさん見られる季節。今日はそのうちの一つM 41を紹介しましょう。おおいぬ座のシリウスのすぐ南にある天体で、見つけやすく(地平線からの高さ的に)見やすいです。画像はiステラHD/AstroArtsで作成。
昨日、初めて日本一の玉子サンド買いに行ってきた🥚
【今夜の星空ワンポイント】
今夜21時過ぎ、おおいぬ座が南中します。全天一の輝星(太陽を除く)シリウスが目を惹きますが、2等星も多く持つ星座で、“1番明るい”2等星は、実はおおいぬ座にあるのです。その名はアダラ。ちょっと低めですが、探してみてくださいね。画像はiステラHD/AstroArtsで作成。
【今夜の星空ワンポイント】
今夜は満月ですね🌕今夜の月はしし座に。近くに1等星レグルスが見えるはずですが……レグルスは1等星“最暗”。月明かりに負けて厳しいかもですね。目を凝らせば……?画像はiステラHD/AstroArtsで作成。
【今夜の星空ワンポイント】
北極星を探す目印としても知られる北斗七星とカシオペヤ座。今は、その2つの星並びが宵の空でちょうど同じ高さに見える時期です。北極星を挟んで東に北斗七星、西にカシオペヤ座。北極星の見つけ方、覚えてますか?画像はiステラHD/AstroArtsで作成。
【今夜の星空ワンポイント】
今夜はいっかくじゅう座を探してみませんか?いっかくじゅう(一角獣)とはユニコーンのこと。大半が冬の大三角の中にあり、星が暗くて見つけるのは困難ですが、それでもベテルギウスとシリウスを繋いだ線上にβ星とγ星は見つけられるかも?画像はiステラHD/AstroArtsで作成。
【今夜の星空ワンポイント】
今夜、月と火星が(見かけ上)大接近します。夜明けに近いほど近づく度合いは大きくなり、中国などでは火星食が見られます。とはいえ、無理せず見られる時刻に見上げてみてください。月は満ちてきましたが、さすがに火星は負けません。画像はiステラHD/AstroArtsで作成。
【すばる望遠鏡25周年とPFS】
弊館で下記講演会を開催します。
応募多数時は抽選となってしまいますが、よろしければぜひ!

申込方法:
電子申請システムまたは往復はがきで博物館までお申し込みください。 往復はがきの場合はご希望の行事名と日時、参加者全員の氏名・住所・電話番号を記入してください (1通につき 2人まで)
はがき締切 2月14日(金)(消印有効)
オンライン締切 2月16日(日)(同日中)
決定方法 多数の場合は抽選(市内在住の方を優先)

電子申請システム↓↓
dshinsei.e-kanagawa.lg.jp/142034-u/off...
【今夜の星空ワンポイント】
ここ数日、21時頃にりゅうこつ座の最輝星カノープスが南中します(東京の場合)。というわけで今夜はカノープス探しをしてみませんか?見る条件は二つ。地(水)平線まで見渡せることと、そのあたりがしっかり晴れていること。Let’s Try!!
画像はiステラHD/AstroArtsで作成。
【今夜の星空ワンポイント】
今宵は南西の空高く、月と木星が並びます。かなり近づくってほどではありませんが、月が明るいのでこれくらいの距離感がいいのかも?ちょうどおうし座とぎょしゃ座の間に月がやってきますね。画像はiステラHD/AstroArtsで作成。
【今夜の星空ワンポイント】
今宵は月とプレヤデス星団(すばる)がかなり近づいて見えます。来月の“すばる食”のリハーサルでしょうか。月が明るく眩しいですが、どれくらい“すばる”が見えるか、試しておくといいですね。画像はiステラHD/AstroArtsで作成。
【今夜の星空ワンポイント】
今日は2月5日で「ふたごの日」だそうですよ。というわけで今日ご紹介するのはふたご座……ではなく、まさに双子の星=連星です。同じガス雲からほぼ同時に生まれ互いのまわりを回っている連星。めぼしいものだけでもこんなにあるのです。画像はiステラHD/AstroArtsで作成。