文沢そらこ(鳥巣なずな) 秋M-3 ク-12x
banner
tosunazuna.bsky.social
文沢そらこ(鳥巣なずな) 秋M-3 ク-12x
@tosunazuna.bsky.social
210 followers 280 following 1.1K posts
おそらくBGM製作者です。きっと微分音使い。これからも微分音使い。 サークル「星のさとのユスラウメ」主催 ホームページ:https://www.wakaba-shirasu.info/
Posts Media Videos Starter Packs
Reposted by 文沢そらこ(鳥巣なずな) 秋M-3 ク-12x
とりあえず報告です

秋M3なんとか間に合いそうです
というか、微分音使いの私でさえ13-limit以上のハイリミットを意識する機会はいうほどない
なんだかんだ言って11-limitで事足りることが多い

あ、ここでのlimitは「素数限界」な
12平均律は17/16倍音(約104.96¢)や19/16倍音(約297.51¢)にそこそこいい近似を示す

まあ、普通はそんなハイリミットな音程は意識しないか
調子がよくなかったので、リハビリを兼ねて微分音でジングル(超短い曲)を作りました

13ed11/5です(11/5倍音を13等分した音律)
12平均律ではありません。誰がどう言おうと13ed11/5です

※本楽曲の制作に生成AIは使用しておりません

楽曲→ commons.nicovideo.jp/works/nc425914
13ed11/5とは→ en.xen.wiki/w/13ed11/5

#ノンオクターバルテンペラメント
【微分音】失敗をイメージしたジングル
12平均律のようで違うもの(13ed11/5) ご自由にお使いください。
commons.nicovideo.jp
まあそもそも23平均律はセットするまでが大変だけどな

表記上一番やりやすいのが2L 5s(antidiatonic)なもんで
Reposted by 文沢そらこ(鳥巣なずな) 秋M-3 ク-12x
十二音技法があるなら二十三技法もあってもいいよね

23平均律は3/2倍音、5/4倍音、7/4倍音、11/8倍音に近い音がない(20¢以上離れている)
私の作曲活動においては生成AIを直接使っておりません

…というか理論から組み立てていくのが好きなので使えないというのが正直なところ
Reposted by 文沢そらこ(鳥巣なずな) 秋M-3 ク-12x
いろんなあみちゃんシールコレクション🦒 #一次創作
2.7.11Subgroupに属するOrgone音律をやるなら、15平均律より26平均律のほうがうまくいきそうな気がする

予想だけど
3倍音(3/2倍音)に信用を置かずに2. 7. 11サブグループでメロディを作ったらどうなるか気になって15平均律でいろいろやってたら自分好みのものができた

15平均律、案外悪くないかもしれない
ご報告いたします。

今年の秋M3に当選しました!
星のさとのユスラウメ、今年もよろしくお願いします。

#M3
久しぶりに浮上

誰に投票したかどうかはSNSでは言いませんが、各政党各候補者の言っていることを一通り聞いてから、自分の考えに最も近い人(党)に票を入れました

…白票ではないです
マーマイトを通販で買いました
独特の風味を持つために好き嫌いがはっきりと分かれる発酵食品ですが、私は好きです。

#ぬい撮り
久しぶりに浮上

マリルかわいいよマリル(訳 ぬいぐるみを買いました)
43ed5で5L 9sの音程を考察してたら軽く3時間ぐらい経ったぜ
さすが微分音沼だぜ

変拍子沼と微分音沼に底は無く、故にすべてを受け容れる
Reposted by 文沢そらこ(鳥巣なずな) 秋M-3 ク-12x
BMSの話

自分は発狂難易度はやらない、というか実力がなくてプレイできないんで発狂難易度のつけ方はガバガバです。☆11より上はなんもわからん
あと、元DPerです
ペンターブテンペラメントともなると、モノサシがバカでかくなるから難しいよな…
2オクターブより広いんだぜ