川邊透@昆虫エクスプローラ
@torukawabe.bsky.social
野山探検家/「昆虫エクスプローラ」管理人 http://insects.jp 「芋活.com」共同管理人 http://imokatsu.com /著書『似せかたイロイロ!昆虫擬態図鑑』『生きかたイロイロ!昆虫変態図鑑』『新版昆虫探検図鑑1600』『癒しの虫たち』 /イモムシ垢 https://bsky.app/profile/imokatsucom.bsky.social
石垣島のイワサキオオトゲカメムシ。本土にいるトホシカメムシをエレガントにした感じで、なかなか感動してしまいました。
March 15, 2025 at 6:16 AM
石垣島のイワサキオオトゲカメムシ。本土にいるトホシカメムシをエレガントにした感じで、なかなか感動してしまいました。
アミメクサカゲロウを見つけました。こんなはかない姿で厳しい冬を生き抜いているとは。
January 29, 2025 at 5:33 AM
アミメクサカゲロウを見つけました。こんなはかない姿で厳しい冬を生き抜いているとは。
『似せかたイロイロ!昆虫擬態図鑑』は、学校・図書館配架中心の書籍ですので、ぜひ、お近くの図書館で借りてお楽しみください(リンク先で全国の図書館の蔵書状況を検索可。もしも入っていなかったらぜひ蔵書リクエストを!)
calil.jp/book/4591182...
そして、二度と手放したくないぐらい気に入っていただけたら、ネット書店でポチッとお願いいたします。
calil.jp/book/4591182...
そして、二度と手放したくないぐらい気に入っていただけたら、ネット書店でポチッとお願いいたします。
January 13, 2025 at 6:39 AM
『似せかたイロイロ!昆虫擬態図鑑』は、学校・図書館配架中心の書籍ですので、ぜひ、お近くの図書館で借りてお楽しみください(リンク先で全国の図書館の蔵書状況を検索可。もしも入っていなかったらぜひ蔵書リクエストを!)
calil.jp/book/4591182...
そして、二度と手放したくないぐらい気に入っていただけたら、ネット書店でポチッとお願いいたします。
calil.jp/book/4591182...
そして、二度と手放したくないぐらい気に入っていただけたら、ネット書店でポチッとお願いいたします。
図書館の児童書区画の「新しく入った本」コーナーで見つけた良書。宮武久佳さん著『ゼロからの著作権』(岩波ジュニア新書)。著作権の基本的な考え方がすいすい入ってきて、著作権センスが身に付いていく自覚に包まれる。永久保存用に購入もしなければ。
November 25, 2024 at 1:21 AM
図書館の児童書区画の「新しく入った本」コーナーで見つけた良書。宮武久佳さん著『ゼロからの著作権』(岩波ジュニア新書)。著作権の基本的な考え方がすいすい入ってきて、著作権センスが身に付いていく自覚に包まれる。永久保存用に購入もしなければ。
冬を乗り切ったエダナナフシの卵たち。
おへそ?部分が萎んでるのと萎んでないのがいるけど、健康状態に違いがあるのかな…。
おへそ?部分が萎んでるのと萎んでないのがいるけど、健康状態に違いがあるのかな…。
March 15, 2024 at 4:51 AM
冬を乗り切ったエダナナフシの卵たち。
おへそ?部分が萎んでるのと萎んでないのがいるけど、健康状態に違いがあるのかな…。
おへそ?部分が萎んでるのと萎んでないのがいるけど、健康状態に違いがあるのかな…。
保管していた越冬蛹から羽化したシロフフユエダシャクのメス。翅が小さくて飛べないけど、脚が丈夫で、ものすごく歩き回ります。
March 9, 2024 at 1:50 AM
保管していた越冬蛹から羽化したシロフフユエダシャクのメス。翅が小さくて飛べないけど、脚が丈夫で、ものすごく歩き回ります。
うさぎの日なので、マイマイガ(オス)をご覧ください。
March 3, 2024 at 2:46 AM
うさぎの日なので、マイマイガ(オス)をご覧ください。
Reposted by 川邊透@昆虫エクスプローラ
ひな祭りですね。ヒナシャチホコの幼虫と、この幼虫が羽化したときの姿です。
March 3, 2024 at 2:12 AM
ひな祭りですね。ヒナシャチホコの幼虫と、この幼虫が羽化したときの姿です。
蛹で越冬していたツマキリエダシャクが羽化しました。
March 2, 2024 at 2:04 PM
蛹で越冬していたツマキリエダシャクが羽化しました。
Reposted by 川邊透@昆虫エクスプローラ
猫の日なので、ネコ型いもむし。
サトキマダラヒカゲ3齢です。
サトキマダラヒカゲ3齢です。
February 22, 2024 at 2:27 AM
猫の日なので、ネコ型いもむし。
サトキマダラヒカゲ3齢です。
サトキマダラヒカゲ3齢です。
恋の季節のカスミサンショウウオ。
February 21, 2024 at 1:01 PM
恋の季節のカスミサンショウウオ。
ヨシノボリもこんなに美しいのか。
February 17, 2024 at 6:29 AM
ヨシノボリもこんなに美しいのか。
朽ち木の裏側に宇宙がひろがってました。
February 14, 2024 at 9:25 AM
朽ち木の裏側に宇宙がひろがってました。
越冬中のトビズムカデを起こしてしまいました。顔も触角も寝ぼけている。
February 11, 2024 at 9:57 AM
越冬中のトビズムカデを起こしてしまいました。顔も触角も寝ぼけている。
真冬でも人知れず元気に活動しているアカハバビロオオキノコは、驚いて「死んだふり」状態になったときがいちばん可愛い。
February 9, 2024 at 10:11 AM
真冬でも人知れず元気に活動しているアカハバビロオオキノコは、驚いて「死んだふり」状態になったときがいちばん可愛い。
そのうち、こういうのやこういうのやこういうのを載せはじめるアカウントです。
February 8, 2024 at 4:43 AM
そのうち、こういうのやこういうのやこういうのを載せはじめるアカウントです。
青い鳥がどこかに飛んでいってしまったと思ったら、いつのまにか、白かったり青かったりする蝶(または蛾)がやって来ていた。
February 7, 2024 at 1:58 PM
青い鳥がどこかに飛んでいってしまったと思ったら、いつのまにか、白かったり青かったりする蝶(または蛾)がやって来ていた。