banner
toropi.bsky.social
@toropi.bsky.social
10 followers 10 following 880 posts
位相 波羅蜜 光の柱 @toro_pi_
Posts Media Videos Starter Packs
すごい複雑な気持ち
ナヨナヨした気持ちとイライラを燃料としたてめぇこの野郎の気持ち
狼崎光バケモンすぎてフィクション的な存在かと思ったら意外と小中学生の方が体軽くてジャンプ飛べるって知ってはえええーってなった
逆に体成長して高難易度ジャンプ飛べなくなる人の方が多いらしい
あまりに早熟な世界
今年のWCSの曲微妙
まだ口に入れただけだから噛めば味する可能性はあるけど
岡崎いるか最高
僕は怪我で選手終わった人間だから怪我には厳しいよ
宇野昌磨へのリスペクトが止まらないわ
本当にすごいこの人
同い年だし
スポーツを教える人間として怪我を甘く見てるのマジでなんなの
捻挫したらできないのかってできねーだろバカかよ
色々思考してて思うは頑張ってる人っていいよね
キラキラしてる
当時キャプテンに言われた一言で今でも覚えてるくらい好きな言葉なんだけど
「どうせやるなら楽しもう」
全てが全て実行できてるわけじゃないけど意識はしてる
でも
この経験は糧になる

当時よりキツかったことなんてまだ人生で1度もない
やっぱ人間得意なこと、好きなことで勝負すべき
不得意でも好きなことなら頑張れる
得意なことなら好きじゃなくても勝負できる
でも好きなこと>得意なことではあると思う
好きじゃない得意なことってモチベーションがとても大事だから
好きじゃない粒度にもよるけど
先生と合わなかったといえばそうなんだけど俺は俺でできることあっとは思うし
もう1つの強豪校行けば個人としては伸びたと思うけど勝てるかと言われたら勝てないだろうなって
これも巡り合わせだねー
何かに対して突き進むのにモチベーションってすごい大事だよな
少なからず犠牲にするものはでてくるんだけど、俺の中で自分らしさを捨ててまでモチベーションを維持することはできなかったことが1番大きな分岐点だったかも
経歴としてはすごいかもしれないけど選手としては死んでたね
スポ根漫画読むと胸が熱くなると同時に昔のこと思い出してもっと頑張っていればとかこうしておけばよかったとか考えちゃう
ハイキューのツッキーが言ってた
「たとえば、すごく頑張って烏野で一番の選手になったとして、その後は?万が一に全国が行くことができたとして、その先は?果てしなく上には上がいる。たとえ、そこそこの結果を残しても絶対に一番なんてなれない!」
これすごい刺さるんだよな
実際当時サイドシュート俺が1番上手いと思ってたけど全国優勝チームに負けた時の無力感やばかった
何か抜きん出ているものがあるのって素敵だよな
俺には何があるのだろう
ハチ公って秋田犬じゃん
秋田犬って懐きにくいらしいの
でも懐くと一生懐いて忠誠心的なのがすごいらしいの
普通にメダリスト一気見した
めっっちゃ良かった
メダリスト1話から引き込まれる
茄子の煮浸しとポテサラが冷蔵庫にある状態の幸福度高すぎる
本当に美味しい
低気圧の日はカフェインで頭痛中和しないと生きていけない
ただただ気持ちよくなる為だけにアオシンやるの楽しい
クリスタルガンビット10とかPVPでできる気しない
ふ~どさん夫婦おもろくて好き
ヴァイパーふっっっつうに無理でワロタ
ハイジャンプキャンセル頭おかしなるで