maeda, h
torizou.bsky.social
maeda, h
@torizou.bsky.social
読書、お勉強好きのおっさん放送大学生です。
弦楽器は管楽器のようなブレスもなく万能の機能を備えているが、一方きわだって個性的な音色をもたないため、音響上の構想の基礎となるキャンヴァスのような役割を果たす。まさにオーケストラの土台なのである。

via 『交響曲入門』(田村和喜夫)
amzn.to/497ugmS
交響曲入門 (講談社選書メチエ)
Amazon.co.jp: 交響曲入門 (講談社選書メチエ) eBook : 田村和紀夫: Kindle Store
amzn.to
November 11, 2025 at 6:43 AM
舞台と観客席の間の場所が、ギリシャ演劇で「オルケストラ」と呼ばれていたことから、やがて「オーケストラ」の名が定着する。

via 『交響曲入門』(田村和喜夫)
amzn.to/497ugmS
交響曲入門 (講談社選書メチエ)
Amazon.co.jp: 交響曲入門 (講談社選書メチエ) eBook : 田村和紀夫: Kindle Store
amzn.to
November 11, 2025 at 6:40 AM
交響曲の起源は、この「器楽化された合唱曲」=協奏曲ではないと考えられる。交響曲のもとになったのはオペラの序曲であり、《オルフェオ》の冒頭はその産声だったのである。

via 『交響曲入門』(田村和喜夫)
amzn.to/497ugmS
交響曲入門 (講談社選書メチエ)
Amazon.co.jp: 交響曲入門 (講談社選書メチエ) eBook : 田村和紀夫: Kindle Store
amzn.to
November 11, 2025 at 6:35 AM
第一次世界大戦後には、国際的な規模での植民地支配体制の手直しも試みられた。国際連盟の下における委任統治制度の創出である。

via 『二十世紀の歴史』(木畑洋一)
amzn.to/4hMCUcE
二〇世紀の歴史 (岩波新書)
Amazonで木畑 洋一の二〇世紀の歴史 (岩波新書)。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。
amzn.to
November 9, 2025 at 5:55 AM
万有引力の法則では、重力は2つの物体の間に働く遠隔作用として扱われたが、一般相対論では、むしろ「近接作用」として考えられている。 

via 『「超」入門 アインシュタイン』(福江純)
amzn.to/4qOjKat
「超」入門 相対性理論 アインシュタインは何を考えたのか (ブルーバックス 2087)
Amazonで福江 純の「超」入門 相対性理論 アインシュタインは何を考えたのか (ブルーバックス 2087)。アマゾンならポイント還元本が多数。福江 純作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また「超」入門 相対性理論 アインシュタインは何を考えたのか (ブルーバックス 2087)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
amzn.to
November 7, 2025 at 1:36 PM
人類は、核融合はもとより、核分裂でさえ、まだ完全にはコントロールできていない。

via 『「超」入門 相対性理論』(福江純)
amzn.to/47S5tRE
「超」入門 相対性理論 アインシュタインは何を考えたのか (ブルーバックス)
Amazon.co.jp: 「超」入門 相対性理論 アインシュタインは何を考えたのか (ブルーバックス) eBook : 福江純: Kindle Store
amzn.to
November 7, 2025 at 6:30 AM
1930年頃にローレンスが最初の円形加速器を作ったとき、それは手のひらにおさまるようなものだった。

via 『質量はなぜ存在するのか』(橋本省二)
amzn.to/48XuMUl
質量はなぜ存在するのか 「質量の謎」から始まる素粒子物理学入門 (ブルーバックス B 2305)
Amazonで橋本 省二の質量はなぜ存在するのか 「質量の謎」から始まる素粒子物理学入門 (ブルーバックス B 2305)。アマゾンならポイント還元本が多数。橋本 省二作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また質量はなぜ存在するのか 「質量の謎」から始まる素粒子物理学入門 (ブルーバックス B 2305)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
amzn.to
November 1, 2025 at 11:43 AM
量子力学の計算のこういうやり方のことを、ファインマンの経路積分という。積分という言葉で恐れをなしてはいけない。単にいろいろな経路の取り方を考えて全部足せというだけだ。

via 『質量はなぜ存在するのか』(橋本省二)
amzn.to/4oN11u6
質量はなぜ存在するのか (ブルーバックス)
Amazon.co.jp: 質量はなぜ存在するのか (ブルーバックス) : 橋本 省二: Japanese Books
amzn.to
November 1, 2025 at 4:41 AM
(笑)

> 掃除機のことを英語ではバキューム・クリーナーというが、真空になるまで掃除してくれるわけではなくて、真空を使って掃除をする機械という意味だ。

via 『質量はなぜ存在するのか』(橋本省二)
amzn.to/3LdQ4TV
質量はなぜ存在するのか 「質量の謎」から始まる素粒子物理学入門 (ブルーバックス)
宇宙のすべてを理解することは可能か?  ――その鍵は、質量にあった! あらゆる物質には質量がある。質量とはなにか。 物質を構成する最小単位・素粒子の理論をひもといていくと、 「質量があるのはおかしい」ことに気づく。 では、質量はなぜ存在し、どのように生じるのか? この謎を追うことが、宇宙の成り立ちの理解にも つながっていくというのだが――。 真空、重力、相対性理論、ゲージ理論、自発的対称性の破...
amzn.to
October 29, 2025 at 6:44 AM
フランスとオーストリアの研究チームによるシーラカンスの鱗の研究から、シーラカンスの寿命は約100年、また、妊娠期間が少なくとも5年と、いずれも魚類としては最長クラスであることがわかったとのことです。

via 『インド洋』(蒲生俊敬)
amzn.to/4qqyuw5
インド洋 日本の気候を支配する謎の大海 (ブルーバックス)
インド洋を抜きにして、地球を語ることはできない! 大陸移動から気候変動、生命の起源まで──。 世界第3位の巨海から、この惑星のダイナミズムが見えてくる! 海洋と大気と大陸が連動するおどろきのメカニズム! 日本に過酷な異常気象をもたらす、インド洋独自の大気海洋現象「ダイポールモード」とは何か? ソマリア海賊も怖じ気づく季節風「ヒッパロスの風」はなぜ生じる? 三つの海底山脈が交差する「ロドリゲス三...
amzn.to
October 25, 2025 at 4:27 AM
一四カ条の条文には、民族自決論として解釈されることになる内容が確かに含まれていた。ただし、一四カ条でウィルソンが重視していたのは、ヨーロッパの人々(ハプスブルク帝国支配下の人々など)のことであり、非ヨーロッパ世界の問題ではなかった。

via 『二十世紀の歴史』
amzn.to/49fED82
二〇世紀の歴史 (岩波新書)
Amazon.co.jp: 二〇世紀の歴史 (岩波新書) eBook : 木畑 洋一: Kindle Store
amzn.to
October 24, 2025 at 11:15 PM
遊泳能力が低く、海水中を浮遊する生物は、すべてプランクトンと定義されます。プランクトンは主に細菌や原生生物が占めますが、大型生物で自泳できないクラゲなども含まれます。

via 『空飛ぶ微生物』(牧輝弥)
amzn.to/4neh82x
空飛ぶ微生物 気候を変え、進化をみちびく驚きの生命体 (ブルーバックス B 2306)
上空数万メートルを旅して、雲をつくり雨を降らせ、ときに宇宙まで飛び出す……? 驚きの生命体「大気微生物」の世界へようこそ! 人が吸いこむ微生物の数は、1日平均125万個にも達する。 目には見えないが、空気中には多くの微生物が飛び交っているのだ。 人類に最も身近な微生物である彼らは、我々の健康のみならず気候にすら影響を与え、 砂漠と海を繋いで物質循環にも貢献し、生命の起源と進化にも重要な役割を...
amzn.to
October 24, 2025 at 6:27 AM
一説によると、キノコの傘自体が熱を発して気流を起こし、胞子が空気中を漂うのを助けているともいわれています。

via 『空飛ぶ微生物』(牧輝弥)
amzn.to/4neh82x
空飛ぶ微生物 気候を変え、進化をみちびく驚きの生命体 (ブルーバックス B 2306)
上空数万メートルを旅して、雲をつくり雨を降らせ、ときに宇宙まで飛び出す……? 驚きの生命体「大気微生物」の世界へようこそ! 人が吸いこむ微生物の数は、1日平均125万個にも達する。 目には見えないが、空気中には多くの微生物が飛び交っているのだ。 人類に最も身近な微生物である彼らは、我々の健康のみならず気候にすら影響を与え、 砂漠と海を繋いで物質循環にも貢献し、生命の起源と進化にも重要な役割を...
amzn.to
October 24, 2025 at 6:21 AM
雨が降ると、大気粒子が洗い落とされ、空気中の粒子は著しく減ります。ところが、雨粒が植物や土壌の表面を叩くと、その衝撃で表面の粒子が空気中にはじき出され、森林から漂う微生物の数や種類はむしろ増えます。

via 『空飛ぶ微生物』(牧輝弥)
amzn.to/4neh82x
空飛ぶ微生物 気候を変え、進化をみちびく驚きの生命体 (ブルーバックス B 2306)
上空数万メートルを旅して、雲をつくり雨を降らせ、ときに宇宙まで飛び出す……? 驚きの生命体「大気微生物」の世界へようこそ! 人が吸いこむ微生物の数は、1日平均125万個にも達する。 目には見えないが、空気中には多くの微生物が飛び交っているのだ。 人類に最も身近な微生物である彼らは、我々の健康のみならず気候にすら影響を与え、 砂漠と海を繋いで物質循環にも貢献し、生命の起源と進化にも重要な役割を...
amzn.to
October 24, 2025 at 6:16 AM
第一次世界大戦の様相は、帝国世界の下で支配される位置に置かれていた人々の権利拡大の必要性を、支配する側に認識させていった。そのことを示したのが、民族自決という考え方の浮上である。

via 『二十世紀の歴史』(木畑洋一)
amzn.to/49fED82
二〇世紀の歴史 (岩波新書)
激動の時代とよばれる二〇世紀.それは差別と被差別,支配と被支配の構造が世界を覆い,暴力と戦争にみちた帝国主義の時代であった.アフリカの分割,植民地の拡大,二度の世界大戦,冷戦の激化,独立抵抗運動の広がり.帝国世界の形成から解体まで,「長い二〇世紀」という視角から,現代につながる歴史の大きな流れを描く.
amzn.to
October 23, 2025 at 1:27 PM
総力戦という新たな表現が用いられたのは第一次世界大戦末期のフランスであった。新しい言葉が生まれたのは、それまで用いられてきた概念では示すことができない事態が出現したことを意味した。

via 『二十世紀の歴史』(木畑洋一)
amzn.to/43p9ETk
二〇世紀の歴史 (岩波新書)
Amazon.co.jp: 二〇世紀の歴史 (岩波新書) eBook : 木畑 洋一: Kindle Store
amzn.to
October 23, 2025 at 6:17 AM
牝馬の場合は血統次第でまだ繁殖に上がる目が残されていますが、種馬になれる牡馬は万に一つという確率です。

via 『ザ・ロイヤルファミリー』(早見和真)
amzn.to/4n5ReOF
ザ・ロイヤルファミリー(新潮文庫)
Amazon.co.jp: ザ・ロイヤルファミリー(新潮文庫) eBook : 早見和真: Kindle Store
amzn.to
October 17, 2025 at 6:46 AM
海からは磯の香りとともに、海洋性細菌が運ばれてきます。磯の香りは、海藻が発する硫黄有機化合物(ジメチルスルフィド)なので、海藻に付着している細菌も伴っているかもしれません。

via 『空飛ぶ微生物』(牧輝弥)
amzn.to/476lm6j
空飛ぶ微生物 気候を変え、進化をみちびく驚きの生命体 (ブルーバックス)
Amazon.co.jp: 空飛ぶ微生物 気候を変え、進化をみちびく驚きの生命体 (ブルーバックス) eBook : 牧輝弥: Kindle Store
amzn.to
October 16, 2025 at 6:38 AM
南極に堆積した氷の底は、上の氷の重みで溶け、氷底湖が生じます。氷上部からボーリングし、氷底湖が調べられると、コケボウズという緑藻やコケ植物で形成された生物マットが発見されました。

via 『空飛ぶ微生物』(牧輝弥)
amzn.to/476lm6j
空飛ぶ微生物 気候を変え、進化をみちびく驚きの生命体 (ブルーバックス)
Amazon.co.jp: 空飛ぶ微生物 気候を変え、進化をみちびく驚きの生命体 (ブルーバックス) eBook : 牧輝弥: Kindle Store
amzn.to
October 16, 2025 at 6:34 AM
海底温泉からハオリムシを採取して解剖し、彼らが何を食べているのかを突き止めようとした研究者は再度、愕然とさせられることになります。なぜなら彼らは、何も食べていなかったからです。

via 『インド洋』(蒲生俊敬)
amzn.to/4nKWU1u
インド洋 日本の気候を支配する謎の大海 (ブルーバックス)
Amazon.co.jp: インド洋 日本の気候を支配する謎の大海 (ブルーバックス) eBook : 蒲生俊敬: Kindleストア
amzn.to
October 15, 2025 at 1:36 PM
ラン科はキク科と並び、植物でもっとも種数の多い科です。世界中のさまざまな環境の場所に、これまで約2万8000もの種が記録されています。そしていまなお、毎年500を超える新種が発見されます。

via 『植物園へようこそ』
amzn.to/4okbDQQ
植物園へようこそ (岩波科学ライブラリー)
Amazon.co.jp: 植物園へようこそ (岩波科学ライブラリー) eBook : 国立科学博物館筑波実験植物園: Kindle Store
amzn.to
October 15, 2025 at 6:31 AM
役に立つか立たないかという基準で植物を分け隔てしないのが、植物園の大きな特徴です。

via 『植物園へようこそ』
amzn.to/4okbDQQ
植物園へようこそ (岩波科学ライブラリー)
Amazon.co.jp: 植物園へようこそ (岩波科学ライブラリー) eBook : 国立科学博物館筑波実験植物園: Kindle Store
amzn.to
October 15, 2025 at 6:21 AM
一人で初詣なんて来るのかよ。あいかわらず変わってるな。

via 『ザ・ロイヤルファミリー』(早見和真)
amzn.to/471ag2w
ザ・ロイヤルファミリー(新潮文庫)
Amazon.co.jp: ザ・ロイヤルファミリー(新潮文庫) eBook : 早見和真: Kindle Store
amzn.to
October 13, 2025 at 5:57 PM
微生物は多様性に富みますが、実際に空気中を生きて浮遊できるのは、選ばれし一握りです。多くの微生物は、空気中に舞い上がると、乾燥して干からび、紫外線で細胞機能が破壊されます。

via 『空飛ぶ微生物』(牧輝弥)
amzn.to/3KJxFOy
空飛ぶ微生物 気候を変え、進化をみちびく驚きの生命体 (ブルーバックス)
Amazon.co.jp: 空飛ぶ微生物 気候を変え、進化をみちびく驚きの生命体 (ブルーバックス) 電子書籍: 牧輝弥: Kindleストア
amzn.to
October 11, 2025 at 11:56 AM
菌糸から、目に見える傘状の子実体が形成されるとキノコであり、この子実体が見られないとカビです。子実体のあるなしが、キノコとカビの分かれ目です。

via 『空飛ぶ微生物』(牧輝弥)
amzn.to/4nEggp0
空飛ぶ微生物 気候を変え、進化をみちびく驚きの生命体 (ブルーバックス)
Amazon.co.jp: 空飛ぶ微生物 気候を変え、進化をみちびく驚きの生命体 (ブルーバックス) 電子書籍: 牧輝弥: Kindleストア
amzn.to
October 11, 2025 at 3:27 AM