凛太郎(rintaro)
banner
tonernrn.bsky.social
凛太郎(rintaro)
@tonernrn.bsky.social
650 followers 300 following 510 posts
絵のお仕事と推し事してる成人(twitter@Tone_RnRn) 無理のない範囲で好きな事好きなだけ描くし話すよ🥳 ▼FAは描かれたご本人のみ利用OK ▼AI利用、AI学習、アイコンヘッダー等への利用、転載NG ▼好//ST☆RISH来栖翔/2434叶/3NS ▼ご依頼・メッセージ・ポートフォリオ等各種リンクまとめ https://lit.link/rintarorinrin ▼マロ https://marshmallow-qa.com/tone_rnrn?t=o6eJst&utm_medium=url
Posts Media Videos Starter Packs
最後なんて言ったかよくわからなかった…
まだ早いかと思ってたけど、もこもこのパジャマ出してもいいか??
今日も早寝したい…頑張るぞ
やった〜!いきましょー!🥳
混んでたら別のところ探しましょ…!
い、行きたいのでニートになってきます
久しぶりの早寝だ…
一瞬だけどひと段落した!!!
集中してると呼吸するの忘れるから隣で「息してないですよ〜」って教えて欲しい
リモーネ先生はシチュボが上手いのを思い出しましたね………………
リモーネ先生、たくさんステッカー使ってくれてありがとう🙏
Meiyさんコーチアツい
葛葉さん!?
もしかしてV最valoでる・・・?
Reposted by 凛太郎(rintaro)
「AI学習のための使用禁止」。映画のエンドクレジットに警告文を追加
www.gizmodo.jp/2025/08/univ...
倫理的といえないのが何かするにせよ記載は現行裁判抱えてる状態のものだし、妙な言い逃れで落ち度を言い立てられない為の対応ではないかな。
ちょろっと警告なり宣言なり編集ついでに載せておくだけで「知らない」とか「良いと思った」とか、またはそれを知りつつやらかしたということになるなら厄介は少なくなるし、非は相手にあるというの分かりやすいので面倒トータルで減るだろうと思うし、他でも宣言してます証明にもなるし。
「AI学習のための使用禁止」。映画のエンドクレジットに警告文を追加
The Hollywood Reporterは、ユニバーサル・ピクチャーズが映画のエンドクレジットに「AIのトレーニングに使用することを禁ずる」との警告文を追加するようになったと伝えています。これは著作権所有者が、自社のコンテンツを無断でAIに取り込まれるのを防ぐための取り組みのようです。すでに映画に導入されているこの警告文は、6月に劇場公開された実写版『ヒックとドラゴン』のエンドクレジットで初
www.gizmodo.jp
仕事がひと段落したらlolの練習したいし、11月になったらマイクラをやるんだ…
花江さん良い声をありがとう・・・・・・・・・😇
今日見た夢の登場人物多かったけどほとんど忘れちゃった…
多分MADTOWN見た影響でストリーマーさん多かった!
釈迦さんだけは覚えてる😌
釈迦さんとリオン様がいると高確率で始まる豆知識雑談大好き…
この時間の開催助かる…
好きな声優さん大集合してて心臓バクバクMADTOWN
中村悠一さんの「了解」かっこよすぎる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
MADTOWNどうなってんね~~んってぐらいすごい人多い
そっか、葛葉さんシャドバの大会だ~と思って配信見に行ったら「遅延ありですか?!」ってコメント固定しててなんか笑っちゃった
頭から葉っぱ生えてるの可愛い
たしかに…小さいところから始めてみます!
やった~!お言葉に甘えさせてもらいます🫶
このお菓子半分だけ食べてまた後で食べよ〜と思いながら食べてたのに気付いたら食べ切ってた………悔しい……