Toko Shiiki
banner
tokoshiiki.bsky.social
Toko Shiiki
@tokoshiiki.bsky.social
410 followers 130 following 1.7K posts
Film Director/DP/Cinematographer/Photographer in USA 映画と美味しいものと音楽と漫画と猫が特に好きです。時々思うことやら日々のことなど、ひとりごと。米国の片隅にいます
Posts Media Videos Starter Packs
次のミーティングまで時間があるから、カフェでお茶しているのだけど、誰かと待ち合わせをしていた女性に声をかけられ、「あら間違えた!今日は随分若く見えるわねぇって思ったのよ!うふふ」というから、こちらも「ふふふ」って笑っていたんだけれど、その待ち合わせの相手が現れたので見たら、可愛いおばあちゃんだった!共通点は全体的にひょろっとしてるのとショートヘアってところかな。ちなみにおばあちゃん、金髪の白人。

ちょ!全然ちゃうやん!なぜ間違えるw
で、それが話題になれば人がより一層集まるし。そして、人が集まるってことは、そのプラットフォーム自体に力を与えることに直結するからね。

米国内ではトップがああなってXになった後、たとえアカウントが残ってたとしても実際に利用してる人はどんどん減っているのだけれど(アカウント自体も減ってるけれどね)、日本ではそうでもなさそうだとも聞く。
なんだろうな、今のXの様な状況のところに力を与え続けてていいの?とは正直思う。
ついこの間まですごく忙しかったのが嘘のように時間ができ、半年ぶりに漫画等を読んだ週末だった!

時間ができると色々とニュース的なことが目について考えたりもするのだけれど、一つ本当に良かったと心から思ったのが、ニュースを得る場所がXじゃなくなったこと。

Xから離れた今だから思うことなんだけど、日々多かれ少なかれ何かしらの影響を誰かの言葉から受けていたし、それによってそこに時間を費やしすぎていたなって思う。もったいなかった。

どこのSNSもそうだけど、人が集まるところには影響力のある、大衆の意見を扇動もしくは操作する意見を発信する人らが必ず出現するし、
ビーズがあったことの感動で書くのを忘れたけれど、十数年前に私が作ったものを大事にしてくれてるっていう事にも、直したいっていう情熱にもすごく心動かされたのだよなぁ。気に入ってくれるといいなって思って贈るわけだけれども、そんな十数年経っても「すごく好きでヘビロテしてたんだけど、ビーズが一つ取れちゃって・・・」と聞いたらもう、それは是非とも直したい!!ってなるよ。そして同じビーズ(しかも残りの一個!!)合ってよかった!いや、ほんと、あんな小さいもの、どこかいってしまっててもおかしくないから〜🥹奇跡に近い
友達が、「透子が十数年前に作ってくれたピアスのビーズが一つ取れて無くなっちゃったの。そのビーズ、まだ持ってる?気に入ってるから直したいんだけど」と聞いてきて、「ビーズというのは、全部使い切ることはまずないんだけど、それをどこにしまったかを覚えていなくて…」と伝えたら、なんで一つ決めたところに入れておかないの?と言われ、「なかなかわかってもらえないと思うけれど、それがなぜかできなくて、いろんな引き出しに入れちゃってて、しかも大抵、探してると見つからないものであって・・・」と言ったらそうかぁと残念そうだったので、必死で探した。

あった!!しかも最後の一つだった!!わお!この何かを成し遂げた感よ!
旦那さんが晩御飯を作ってくれていた時に、玉ねぎを切りつつ涙をこぼしながら、「AIにこの涙がわかるか。わからないだろう!」と、なんとなく分かる様でいて意味不明な独り言を言っていて、変だった
Gosh... いやもうあまりにも色々ありすぎてそうそう動揺しないと思っていても、こういうのを見るとまじで震える。
Pregnant women detained by ICE report horrifying treatment: shackling, solitary confinement, no prenatal vitamins, inadequate food. ICE's own directives and regulations require the agency to avoid detention of pregnant people in the first place. www.nbcnews.com/news/us-news...
Pregnant women describe miscarrying and bleeding out while in ICE custody, advocates say
The ACLU and other groups are pressing for ICE to identify and release all pregnant women in custody and to stop detaining anyone known to be pregnant, postpartum or nursing.
www.nbcnews.com
牛!w 
竜巻災害は本当結構あって笑い事じゃないんですが、実際に牛が飛んできたら相当びっくりしますね!
ですよね!(でもちょっとわくわくしました。これが竜巻だったらそれどころじゃなかったなと思いつつ・・・)
雨雲が行き先で待ち構えていた!
激しい雨の来る手前の空
うーむ。政府閉鎖のしわ寄せがきてしまった。(予定されていたものが政府閉鎖のためということでキャンセルされてしまった😭そうかー)今週中に収束する可能性があると言っているのを見たから大丈夫かな?と思っていたのだけれども・・・。
私の個人的な理由だけでじゃなく、困っている人たくさんいるよね…。ほんと、早く収束しますように。
ありがとうございます〜😭
(肩こりとの闘いでもあります・・・)
仕事で手描きのアニメーションを作らなくてはいけなくなり(ライトボックスの上にアクリルシートを乗せてアクリル絵の具と筆で描いて撮影してる)、黙々と日々描いている。
1コマずつ描きながら、「いつかは終わるんだよ」「やらなきゃ終わらないんだよ」「描いてればいつか終わるんだよ」と何度つぶやいたかわからない。
やっているうちにだんだん訳がわからなくなってもくるんだけど(今、何描いてるんだっけねとか、ゲシュタルト崩壊…)、「描いていればいつか終わる」というのは正しくて(当たり前なんだけども!)あと1シーン残すのみとなった。すごいよ!(まさに自画自賛・・・)
今日は父親の一周忌だったので、庭に花を植えた。
一年、あっという間だなぁと思いつつ。
春に咲くらしいよ。ちゃんと咲いてくれるといいねぇ。
ありがとうございます!はい!友達がお昼をご馳走してくれたり、お花を持ってきてくれたり、バースデイソングを録音したのを送ってくれたり、、、そういうのって本当嬉しいもんだなぁとしみじみ思った誕生日でした🥹
今日(もう昨日か)誕生日だったから隣町のレストランに食べに行ったのだけれど、スタッフの人が私が誰かということに気づいてくれ「以前から存じています」と話しかけてくれたので驚いた。
そして、今日私、誕生日なんです!と伝えたら、お好きなケーキを選んでくださいとケーキをプレゼントしてくれた!(パンプキンチーズケーキにした🎃)
とにかくね知ってくれてたということにびっくり。まぁ20年も住んでいるし、なんやかや色々やっているからかな。色んなところで撮影しているしね。
そしてケーキも嬉しかったし美味しかった。(アメリカ、誕生日だとサービスしてくれるところ結構あるよね😄)
明日も頑張ろうと思ったよ🥹
コロナのワクチン打った次の日はやっぱり辛かった(モデルナ)。何も予定入れなくて正解だった。3日目は全然平気。

でも、この記事見て、やっぱり打ってよかったなって思った。1日きついくらい大したことないって思えるよなぁ

これ↓
重症化予防に加えて
• Long COVID (後遺症) のリスクを 43%低減
• 感染後の心不全リスクを 45%低減
• 感染後の肺塞栓症リスクを 34%低減
• 感染後の急性腎不全リスクを 44%低減
• 認知機能低下や認知症のリスクを低減

米国、今年はどうなるか分からなかったけど打ててよかった🥹
news.yahoo.co.jp/expert/artic...
2025年度の新型コロナワクチンは本当に必要?最新データから徹底解説(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
「2025年度の新型コロナワクチンって本当に必要?」パンデミックも落ち着いてきた今、そう思う方も多いのではないでしょうか。新型コロナは今もまだ「脅威」なのか?ワクチンが必要かどうかを考える前に、まずそ
news.yahoo.co.jp
もう、Rode Rageで撃ち合いになることがある状況なんですよね。それも結構、何件もあって…。国自体の状況が悪いことがあるのももちろんなんだけれども、人のキレ方がちょっと常軌を逸していると感じています。
あ、書き方悪かったですね。家に置いてあるという人がほぼです。自分の身に付けている人も見たことはあるのですが、わたしのまわりでは、一人だけでした。それでもびっくりですが……
米国移民局で色々と質問される機会があったのだけれど、銃を保持していますか?銃のトレーニングはしたことがありますか?民兵に参加したことはありますか、などなど、銃やら戦闘に関する質問がやたら多くて、その辺をたくさん聞かれるとは予想していなかったので少し驚いた。

ないです!というか、銃なんて持ってすらいないよ。

でもね、周りの人たちで持ち始めた人がかなり増えている。自己防衛のためと言っていた。皆そんなに持ってるんだ!と逆に驚いたんだよ。
今日は朝のまだ暗いうちに家を出たのだけれど、月が綺麗だった!
〆切に追われる中、婦人科の検診に行ったのだけれど、素晴らしくて逆に、びっくりした。検査自体も、その説明も、今後のプランも、何もかも行き届いていて、あぁ、婦人科の先生が良いと、こんなに心身の負担が軽くなるんだと大袈裟でなく涙溢れるかと思った。大事

前回、初めて診てもらった婦人科医が驚くほどひどくてそれを病院に伝えたら謝られて、医師を変えてもらい、やっと診てもらえたという経緯だった。
前回がひどい経験だったから(言葉の対応も酷いし、検査でも物みたいに扱われて相当痛かったし、ひどいことも言われた)本当、良い先生に当たるか当たらないかでこんなに違うのかと!
あの診察台に乗っている時点で心細いからね🥹
うちの母がどこぞのインフルエンサーの人の動画に映っていて、界隈で話題になっている。私のアメリカ人の友達もその人のチャンネルとその動画も知っていた。
母に聞いたら、ものすごく暑い日で、必死で働いていて何も覚えていないんだよと。😅動画の人によると、暑いからと母から抹茶ソフトクリームを勧められた✨と言っていた。暑くてもちゃんと笑顔で元気に働いていた。
しかし、まさかこんなカタチで母の近影を見ることになるとは!
様々な締め切りに追われていてしばらく遠ざかってしまった!
まだまだやることいっぱい!もう一踏ん張り🕺

そんな中、裏庭のマリーゴールドがやっと咲いたよ!わー
パティシエの学校に行って撮影したんだけれど、その時に生徒の皆さんが作ったクッキーをくれた!THE アメリカンって感じのどっしりしたクッキーだった!(チョコレートクッキー)🍪

この実習が面白くて、自分の好きな店のクッキーをできる限り忠実に再現しなさいっていうものなんだけれど、このクッキーはNYにある店のクッキーを再現したものなのだそう。作り方とかレシピとか知らないから、味を頼りに試行を重ねてできたのがこれです😄ということだった。真似ることから教わることってあるよね。

すごくどっしりしたクッキーで、その作られた過程を聞いてありがたく思いつつ、牛乳と一緒にいただきました。