とき
toki62.bsky.social
とき
@toki62.bsky.social
45 followers 45 following 3.5K posts
マンガ好き、ゲーム好き、太ったおじさん好き。大体独り言。 2015年頃にうつ病と診断され、低空飛行で生きてるゲイのおじさん。
Posts Media Videos Starter Packs
洗濯物取り込んだ。眠い…。
シャドバ、自分ではこれといったプレイミスは無かったと思うのに連敗する時が一番しんどい。
躁が終わったので昨日は10時間くらい寝たし今も眠たい。
シャドバ、前のと同じデッキを使ってるのにあんまり楽しくなかった。飽きたのか、躁状態が終わったからか…。
そういえば、今日は家族の病院付き添いをしたのだった。
AIと話してる中で、障害にも「医学主義」と「社会主義」という考え方があることを知った。
前者は健康な肉体とどれだけ違うのか、後者は社会との関わりでどのような障害が発生するのか、という視点らしい。
障害の「社会主義」は泉さん(元明石市長)が言ってた、「障害があるのは当人ではなく社会の方」ってやつやね。自分もそっちの考え方のほうが好き。当人じゃなくて社会が変わっていこう。
現在は病気や障害とみなされてるけど、技術の発展によってそうでなくなるものな何なのかなあ。義手や義足かしら。
AIに「昔の目が悪かった人は病気や障害扱いされてたのですか?」と質問したら、「病気や障害扱いではないですが、視力が必要ではない仕事に割り振られていたようです」と返ってきて、やはり技術(メガネ)は人間を救ってるんだなあと思った。
ちなみにワンさんは2匹いて、オスとメス。兄弟なので2匹とも15歳くらい?あんまり仲は良くない…(メスの方がオスに対して怒りがち)
オスの方は子犬かってくらい元気なんだけど、メスの方は外に出るのも億劫みたい。段差登れなくて段ボール階段作ったのもこの子のため。
ワンさんがワシの伸ばしたら腕を枕にして寝てるから腕痛い。まさか腕枕童貞を犬に奪われるとは…。
ゴミ捨てした。本格的に寒くなってきた。パッチとかも準備するか…。
きゅうり巻きが好きなんだけど、皿に酢飯を敷いて、細切りにしたきゅうりを散りばめたうえにわさび醤油をまんべんなくかけたものを、1口ごとにノリで巻きながら食べたら美味しかった。見た目はわびしいけど。
家に母がいる時は母のそばにいて、母が出かけると自分の部屋に来る。
ワンさんが自分の作った段ボール階段を登って会いに来てくれるのが嬉しい。
買い出し3軒おわり。
窓を開けて運転すると気持ち良い季節…ずっとこんな感じで頼む。
素生さんのインスタ見てると、共演者との記念撮影は腕を抱えるように抱きついて撮ってることが多い。い、良いなあ…
洗濯物2回干した!
全然寝てないのに布団で目を瞑っても眠れない。人間の体って不思議だ…。
しゃのどのば、回してて楽しくてそこそこ勝てるデッキが出来たっぽいので一旦落ち着くかも。
おそらく躁状態なんだろうけど、おそらく3日で60時間はプレイしてて睡眠も仮眠程度で目が覚める割にまだまだ元気。やはり双極症2型なのだろうか。
野原ひろし昼めしの流儀、1〜3巻が各33円、4〜6巻が各110円、7〜9巻が各330円、10巻以降が通常価格の627円となっていて、10巻までまとめて買うと実は安くなってない巻も買ってしまう。
アマゾンのまとめ買いの単位が3冊、5冊、10冊となってるからなんだろうけど、通常価格の10巻までもお買い得と宣伝するのはよくないと思う。
『野原ひろし 昼メシの流儀』Kindle版1~3巻が「33円」で買える超お買い得なセール中。10巻まで買っても2046円。『クレヨンしんちゃん』の公式スピンオフ作品
https://news.denfaminicogamer.jp/news/251103g
Reposted by とき
『野原ひろし 昼メシの流儀』Kindle版1~3巻が「33円」で買える超お買い得なセール中。10巻まで買っても2046円。『クレヨンしんちゃん』の公式スピンオフ作品
https://news.denfaminicogamer.jp/news/251103g
え、今日祝日だったの?!というのを久しぶりにやった。
シャドバにハマり過ぎてスマホのカレンダーすら見てなかった。
そういや昨夜、躁の勢いに任せてワンさん用の階段作ったんだけど、ちゃんと上り下りしてくれて嬉しい。
自分の部屋に入るには段差があって、脚が弱ってるワンさんは手前でクンクン鳴いて抱っこされるのを待つのであった。