ユキシゲゼンニ
banner
tilifiyalver3.bsky.social
ユキシゲゼンニ
@tilifiyalver3.bsky.social
41 followers 37 following 920 posts
Posts Media Videos Starter Packs
これを聴いてたら「ムムムッ、これと似た曲、何か聴いたことがある!」と思ったら、同じアレックス・ノースが音楽を担当した「ドラゴンスレイヤー」(81)であった。そら当然ら。
因みに「2001年宇宙の旅」で「美しき青きドナウ」が流れる宇宙シーンのためにアレックス・ノースが作曲したのがこれ。
youtu.be/cm6Rpa-sW3E?...
Space Station Docking (From "2001: A Space Odyssey")
YouTube video by Alex North - Topic
youtu.be
因みに「2001年宇宙の旅」で「美しき青きドナウ」が流れる宇宙シーンのためにアレックス・ノースが作曲したのがこれ。
youtu.be/cm6Rpa-sW3E?...
Space Station Docking (From "2001: A Space Odyssey")
YouTube video by Alex North - Topic
youtu.be
TVから流れてきた「美しき青きドナウ」を聴いてたら、アレックス・ノースが「2001年宇宙の旅」のために作曲し、キューブリックが没にしたスコアをジェリー・ゴールドスミスが指揮・録音した曲が聴きたくなり。発表当時大変話題になったけど、イマイチだったので買わなかったCDを、中古が安価だったとはいえ今更欲しくなって買うのだから、人生というものはわからない。
youtu.be/FoAOc6YsNDQ?...
Main Title
YouTube video by Alex North - Topic
youtu.be
おはようございます。今日の大分市は晴れ。このところ毎朝6時に起きて一時間弱、庭の草取りをし、汗びっしょりになった後、シャワーを浴びてます。このおかげで朝食がとても美味しく、毎晩、寝る前に明日の朝食を食べるのが楽しみです。その代わり、体操やストレッチはさぼってます。😅😅😅
トリュフォーが好きだったということもあるのだろうけど、チャールズ・ウィリアムズ(英国の詩人・劇作家の方に非ず。「日曜日が待ち遠しい!」の原作者)とかデイヴィッド・グーディス(「ピアニストを撃て」の原作者)といった、少し軽めの犯罪系ハードボイルド作家の作品が読みたくなってるのは我ながら何故なんだろな?
月に一度、認知症の老父の様子見に東京から帰省してくれる兄が寝る部屋の天井灯の蛍光管がチラつきだしたので、これを機会に電灯そのものをLED灯に交換。作業がうまくいったので嬉しくて、日に何度か必要もないのに点灯して満足してるわたし。
増刷がかなったみたいで、無事注文出来ました。
こんばんは。今日も今日とて朝6時から1時間弱、庭の草取り。頑張っとるわし。
はー、こんな本があるんですね。注文しなきゃ。ご教示ありがとうございます。
フランスで出てる三隅研次のBlu-ray BOX。かっちょえー。
おはようございます。今日の大分市は小雨。ガソリンスタンドのポイントが貯まり、500円の商品券が貰えたので、何か本を買おうと。でも欲しい本はどれも結構高い(個人的に税抜き2200円以上は高い本)。さんざ悩んだ結果、しばらく版元品切れで、この度ようやっと増刷なったと思しき『1秒24コマのぼくの人生』(りんたろう 河出書房新社 3520円)を注文。言ってる事とやってる事が違うじゃねーかよ。🙉🙉🙉
ベルイマンの「第七の封印」の設定をパクって日本に移し、自らの命を賭けて死神と囲碁の勝負をする元囲碁名人の落武者(信仰を失いかけてる僧侶でもいいかも)というのは面白い話が出来るのではないだろうか?
おそようございます。今日の大分市は曇り。午前3時頃、起きて認知症の老父の様子を見に行くと、リハビリパンツを脱いで寝小便をしており。起こして着替えさせ、吸水シート二枚と寝間着とTシャツを洗濯。洗濯が終わる5時半頃、老父の足音で目覚め。素っ裸でうろうろしてる。本日二度目の寝小便。

素っ裸の老父を便座に座らせ、「着替え取ってくるから動くなよ」と命ずるも、少し目を離すとうろうろしだす。それが二度三度。ぼくも切れて「動くなっち言いよんやろうが!あんたがじっとしちょらんと何も出来んやねえか😡😡😡」と背中を叩き。老父も痛かったろうけど、こっちは心が壊れ、自裁希望。
「クリス・ネヴィルって『ベティアンよ帰れ』以外も面白いのかなぁ」と昔から思っていたので(『槍作りのラン』はいまいちピンと来なかった)、電子書籍 The 33rd Golden Age of Science Fiction MEGAPACK:Kris Neville を購入(9編も入ってこの値段だし)。買ったなら読めよ。
しかし市川崑が我儘を押し通し、池広監督は『破戒』のB班を担当、『座頭市物語』は三隅研次が監督することに。🤯🤯🤯 その後、市川崑は「『破戒』で迷惑をかけたから」と、自分がやりたかった企画『雑兵物語』を池広監督に譲り、池広監督は勝新でこれを映画化、快作に仕上げるという。映画史の裏話。
故池広一夫監督にまつわる大好きなエピソード(『市川雷蔵とその時代』(室岡まさる インタビュー・構成 徳間書店)より)。市川崑の『炎上』にセカンド助監督でついて数年後、既に監督に昇進し、勝新に頼まれた企画『座頭市物語』の準備中に、市川崑から『破戒』のB班をやって欲しいと依頼される。

『座頭市物語』は勝新との約束と断ると、市川崑が「では代わりを推薦しろ。ただし田中徳三(『炎上』のチーフ)はダメだぞ。あれは役者に片寄り過ぎる」と。映像派の市川崑には役者を大事にする田中徳三は合わなかったのだろうと池広監督の推測。😹😹😹(基本、映像派のぼくだけど市川崑より田中徳三の方が好き)。
おはようございます。今日の大分市は曇り。これまでスーパーのポイントをちまちま貯め、それを靴(安くて履き心地が良く、冠婚葬祭に使える)に交換してもらってたのですが、この秋リニューアルオープンした際、靴売り場が極端に縮小され、件の靴も置かれなくなってしまったことに気づき。困ったなぁ。
チェコのオーディオブック・ストアが半額セールをやってたので、電子書籍を買ったはいいけど忙しくて読めてない注目作二作のオーディオブックを購入。運転しながら聴く。
おはようございます。今日の大分市は曇り。昨夜は認知症の老父を寝かせたと思ったら、起きてきて、おしっこ間に合わずに服を濡らしてたり、ゴソゴソ物音がするので見に行ったら、フリチンで寝てて、廊下には大きな💩が(硬めだったのでトイレットペーパーでつまんでポイ)。出かけなくて正解。
おはようございます。今日の大分市は曇り。朝、認知症の老父を起こしに行ったら、またしかぶってて。わしが午前3時に一度見に行ったから朝までに二度の寝小便となったけど、施設だったら朝までほったらかしで、一度という計算になるんじゃね? 吸水シートと寝間着を洗濯。本日既に三回目の洗濯です。
午前3時頃に起きて、認知症の老父の様子を見に行ったら、フリチンで寝てる(寝小便をした印)。しかもリハビリパンツを脱いでから放尿したらしく、大量の尿で毛布は勿論、二枚の吸水シートを染み通り敷布団まで濡れ、はみ出た尿で畳二枚まで汚すという惨事。なのにリハビリパンツは濡れてない。🦤🦤🦤
午前3時頃に起きて、認知症の老父の様子を見に行ったら、フリチンで寝てる(寝小便をした印)。しかもリハビリパンツを脱いでから放尿したらしく、大量の尿で毛布は勿論、二枚の吸水シートを染み通り敷布団まで濡れ、はみ出た尿で畳二枚まで汚すという惨事。なのにリハビリパンツは濡れてない。🦤🦤🦤
ディッタ・クートヴァー Ditta Kůtová の長編第一作 Zlá babička(性悪ばあちゃん)は19世紀末、苦労して苦労して生きてきた挙げ句、周囲から性悪な婆さんと思われている女性の一代記(チェコ版『女の一生』(モーパッサン)?)。ファンタスチカではないけど、えらく評判が良いので読んでみようかな。
おはようございます。今日の大分市は晴れ。今日も今日とて少し早起きして草取り(45Lのゴミ袋×4)。頑張っとる、わし。👏👏👏