たろう
banner
taro111.bsky.social
たろう
@taro111.bsky.social
310 followers 200 following 120 posts
自力本願 あとはやるだけ Process over Profit お祈りトレードからの脱却 俺スタイル
Posts Media Videos Starter Packs
Reposted by たろう
じゃあ自分にとって合う日、これがどういう日なのかを言語化するんですよ。

要はどういうセットアップからのトリガーが自分にとって合うのか。

まずはそれを極める。
恐らく待ちの時間が圧倒的に多くなるはず。
それだけやって勝ち越すことを目標にする。

余計なことはしない。
至ってシンプル。

やることが見えてないから、相場を予想しようとするし、わからんとこで取り敢えずポジる。

長期投資家じゃない限り、ポジってる時間のほうがだいたい短い。

待つのが仕事。
予約無しだったのでパピリオンほぼ入れず。くまだまさしさんは見れました笑

子供は大きくなっても覚えてるかな。。
万博、夏に行きました。
4才になる娘と2人で初旅行デート。おかあさんといっしょLIVE大阪城ホールからの万博。
正直、行ってよかったなと。
賛否両論あるけど、民間じゃ絶対作れない、全てにめちゃくちゃ日本と世界の金かかってるテーマパーク。
大屋根リング凄かったし、ミストのやつ目の前全く見えなくて危険だけど、子供めっちゃ興奮して走り回って喜んでた。このご時世で危険性無視する良さ。
なんか不思議な暖かさ、大阪への思い、ノルタルジー的な何か。
大きすぎるコストと巨大な力、言語化ムズい違和感が混ざった、二度と行けない不思議な思い出。

youtu.be/wfMxcN7H1eI?...
そうでしたね、ライブ特権!
どうしても成行早押しはビビるので、プラクティスで試してみようかな・・
NKD8時59分46730クローズ
もう八時か、早い。ずっと見てると一瞬な気が
すごい・・!一秒目??
なお7時3分に46620で押した私・・
トレード、悲鳴に対する罪悪感、始めた頃は感じていて、自分のパーソナリティの中にそれはあると思っていますが、長い時が過ぎ、今はそんなこと言ってられない、に変わってきた感。
今はリングに立ったらやりに行く気持ち。やるかやられるか。対戦よろしくお願いします(連敗中)
あとトレードの振り返り、日誌つけ、ですね。。
どのトレード本にも書いてある、ここでも教えていただいている基礎の基礎の大事なこと。白状します。やってないですm(_ _)m
スロプの時も、収支つけると勝てると言われてて実際そうだった。カレンダーに毎日書いてた。
トレード回数減らして、振り返りにあてる、か。。
最近トレード以外含め脳のスタミナ切れ感。
私が今やるべきなのは、シンプルにPDLL、回数制限、エイッと決めて長く持つ。
今まで勝ってるのはそれが多い。にらめっこポジポジ病は、めっちゃ取れる時もあるがめっちゃ負ける。
いかに負けを減らすか、が大事!!(自分に向けて言ってる)
配信でのプリンさんの「PDLLと回数制限、ポジってなくて冷静な自分が心地よい」が近視ポジ病の私には刺さりました。
今さらpdll、Lquidate&block 使い始めました。今まではpdllのLiquidateだけ使ってたが到達しても解除してしまい意味なし病。
昨日も安定のガチャガチャやって減らしつつ、おかげさまで日経ショートでコンバイン150K片面、50K1つクリア。感謝です。

未だ未出金、唯一残ってた50xfaは150ドル日数積み(残高は−350)でロックアウト済だったので乗れず。XFA破壊しすぎてXFAだと思い切ってポジれない病かつポジりまくり発作。

深夜2時頃に即日XFA化反映、ビビって150ドル積みのみ。日経ショートしてればタラレバ。
少し前のニイやんさんの日経実況、感謝です。
大衆心理、窓埋め、板、精算、過去の動きなどの様々な情報から見えていらっしゃったのかと理解。

押し目ロンガーもっと気合い入れろ!
は爆笑しましたw
話題とか課題とか、自分も思っていたことが、流れてきたり。
ふと答えを教えていただけたり。
この環境なんか不思議とシンクロしている。。?
Reposted by たろう
毎日みんながNQとかESで需給考えたり板見たりしながら切磋琢磨四苦八苦してる経験、これめちゃくちゃスキルアップに繋がってると思います。

ドラゴンボールで言うと、100倍重力修行みたいなイメージ。

経験したことない人、ここから仮想通貨とか個別株の板での殴り合いに参戦した時に重力10倍ぐらいの感覚になると思います。

殴り合ってる相手が肌感で見えるようになるんすよ。
(個人差はとてもあると思いますが)

見えなかった世界が見えるようになる感覚と言いますかね。
ここは精神と時の部屋。ニイやんさんのおっしゃるとおり、いまクリプト少し触るとイージーモード感。(できるとは言っていない)
最近は絶不調(という名の実力。。)
トレードには人生の姿勢が表れる、というのは本当にそう思う。
今は向き合い方がパチンコ脳。
板にらめっこで、見えてくるものは確実に多くなった。明らかな確変を取れたり。
その反面、脳汁出て確変終わって平常時なのに調子乗ってポジポジで負ける。

やるべき事は頭では分かっているが、自分をコントロールできてない。

人生、生活をどうしていくか。
仕事と育児ハードモードだが引き続き少しづつやる。。

滝か、、体弱いので、、笑
調べたら九州はいっぱいありますね。夏だとぬるめの滝もありそうな
板が厚い方に向かう、いなくなったら戻る
これはエッジ
誤った行動したくなる自分を騙して正しい行動に導けるよう、仕組みづくり。セットアップ、エントリ、TPSLのルール化、遵守。PDLL設定。ロックアップ。
ポジらず待つのも仕事。ポジらなければ負けはない。
最近、疲労か微熱気味と睡眠不足気味。
トレードに向かうメンタルにも影響してるな。。
休養、クールダウンもしっかり取らねば。
投稿してたら配信を忘れていた!(汗)
遅れて参加しましたm(_ _)m
資金管理が下手、まさに私。。期待値は一応分かっているつもりなのに、自在なレートでやられている。
ルール化ですね。。
確率論と期待値って、そういう生活したことなかった人には、必修の授業なんよな。

日本のトレーダーにパチプロ稼業出身者が多かったり、海外トレーダーがポーカーやるのは、確率論と期待値とやるべきところと降りるべきところの判断を常にしているからなのである。

それを無意識に長年鍛えてる。

だからパチプロ出身者とかはトレードの飲み込み早い。

@asun8.bsky.social が以前初期に言ってたけど、パチプロの弱点は資金管理が下手なやつが多い。なぜならベットするレートは強制的にほぼ決まってるし、一日通してレート変わることがない。

でもトレードは自在に変化できるので、下手な恐怖と欲望で死ぬ、と。