たのひろ
banner
tanohiro.bsky.social
たのひろ
@tanohiro.bsky.social
85 followers 150 following 220 posts
藤子不二雄、能田達規、長谷川裕一。たまゆら、ガルパン。 コサキン、水曜どうでしょう。 PIZZICATO FIVE、キリンジ(堀込兄弟)。 坂本真綾、沢城みゆき。 あと、ストラトス・フォーとその舞台となった宮古島が好き。
Posts Media Videos Starter Packs
今日は東京蚤の市2025に来たよ。初参加!
シルクロードバザール、盛況すぎて靴を置く場所が無くなりそう。
トルココーヒー美味しかった。
シルクロードバザールに来てます。大盛況で入場制限しているし3階はぎゅうぎゅうだけど、僕は1階の方がメインなので全然余裕です。
次が最後の謎っぽいんですが、先に無印良品に行ってお買い物することにしました。今日から無印週間なのよね。
どうしても謎がわからない、というか答えは分かるんだけどその答えを導く仕組みがわからなくってヒント見たんだけど、結局仕組みの意味が分からなかった。まあそこは追々確認することしにて、先に進みます。
謎解きの途中ですが。
今日はこちらの謎解きにチャレンジです。
Reposted by たのひろ
俺もそう思うんだけどみなさん「お行儀よく面倒ごとに関わらないのが作家のネットの流儀」というドグマ通りに思考停止して行動した結果こういうことになっているので自業自得感はないわけではない その行動はあなたが聡明だからではなくあなたのただの保身ゆえなんですよ
日本の創作分野、自身も当事者であるにもかかわらず、現代社会の土台になってる最低ラインの倫理観すら無視して何も現実を見ず、個人に限らず大手までもがオモシロや世間体や損得勘定を最優先してひたすら黙っていた結果、知財が好き勝手される状況になってるの、何も笑えないし、死ぬ程馬鹿馬鹿しい。
Reposted by たのひろ
AI驚き屋の深津さんが「能力的富裕層」とかいう変な造語作ってまでAIを正当化しようとしてるの笑う 我々は富裕でもないしこの能力は先天的なものでもない そして民主化じゃなくてどさくさに紛れた単なる簒奪ですよ 既得権益ではなく財産権の問題です こういう舐めたポジショントークしてるやつほんとevilだなあ
Reposted by たのひろ
sora2が出て来てからやっと騒ぎだした人に思う所があるのはわかるけど、人が知る、気付くタイミングなんて人それぞれだから気付いてくれたらヨシと思おう。

共産党なんかは平成30年の著作権法改正の段階で今の生成AIが招くであろう問題に気付いて指摘していた。
私はその頃、そもそも著作権法改正が話し合われていることさえ知らなかったし気付けなかった。

私がやっとこのクソ技術に気付いたのはmimicがリリースされてからだ。
問題点が一般に露見しないと気付けない人が多いのは当たり前だと思う。
大洗の宿のお庭で花火を見ながらの宴会は最高でした。動画は新しいiPhoneで撮影。これが1時間30分続きます。iPhone17Pro、優秀。
今日は10時から歯医者で麻酔を使用することが分かっていたので、昼ごはんを食べない代わり朝ごはんを豪華にということで浅草のホテルの朝食ビュッフェへ。料理素晴らしかった! ベーコン、今まで食べてきたのと全然レベル違いでした。眺めも良かった。
「ヒックとドラゴン」、日曜日の4DXの席取れた~。
さて、今日は昼夜両方見ますよ。
大人がプリキュアを楽しむのは良いのですが、子供がプリキュアを楽しむのを邪魔する大人は許されないよ。