たけG
banner
takegsun.bsky.social
たけG
@takegsun.bsky.social
65 followers 47 following 28 posts
ゲームとマンガとB'zが好きな、基本引きこもりのおっさんです。 ブログも書いたり書かなかったり。 人生の方向性を模索中。 50過ぎた人生後半戦のおっさんなので、終わりを迎えるその日までに積みに積んだゲームたちを終わらせていきたいと思うけど、どうなることやら。
Posts Media Videos Starter Packs
今日は #父の日 ですね

まだまだ元気な父へ、今年も大好きな日本酒を送りました

そろそろ運転が心配な年齢だけど、いつまでも元気でいてほしいものです

そんな父の日に遊ぶゲームでお勧めしたい「FFX」についてブログで語った過去記事を今年も紹介します

ティーダとジェクトの父子が再開した時のぎこちない、でもどこか微笑ましく、そして切ない雰囲気が最高に好きなんですよ

よろしかったらどうぞ

#FFX #ファイナルファンタジー10 #父の日に遊びたいゲーム

heaskit.livedoor.blog/archives/286...
PS 2「ファイナルファンタジーX」思い出語り。近くて遠い、遠くて近い父と息子の物語。 : たまっていくのは遊びきれないゲームと数えきれないリグレット
本日6月18日(日)は父の日。父の日、と言うことでゲームの中の父親を思い返すゲームと言えば…どーも、たけGです。えー、書き出しが母の日と全く同じですね。 母の日には「MOTHER3」を紹介したわけですが、ゲームにはお父さんだって色々と登場されるわけで。父の日ならでは
heaskit.livedoor.blog
今日の休日ハードオフ
いろいろ見て回ってたら…

ええっ⁉︎

僕の大好きなSFC『ガイア幻想紀』が2,200円(税込)⁉︎

このゲーム、他のとこではもう少ししたような…
相場、下がってるのかな?
先日も別のハードオフだったけど、『天地創造』を2,780円で購入したけど、クインテット3部作、どれも箱説なしでもお高いイメージあるんだよなあ

出来れば箱説付きで買い戻したかったとこだけど、この値段での出会いは重力ッ‼︎

買っちゃいました‼︎

レトフリにもインストール完了!

トラウマイベントもあるこのゲーム、久しぶりに遊ぶの楽しみだなあ

僕の世界遺産好きは、このゲームから始まったように思うのよね
ゆりままさん、たくさん持ってそうですよね😊いつになるかなあ😅
「デビルメイクライ4」以前にこれまでブックオフで197円で購入したPS3ソフトはこれだけ溜まりました。

一気に増えた積みゲーが10本!
並べてみると自分で自分が恐ろしいわ!

(197円以上で買った他のソフトも当然あります)

DMC4と同じく、定期的に100円クーポン配信される都度、休みの日にブコフ巡りしてきたらいつのまにやらですね。

全部合わせても1970円…

駄菓子屋感覚だなPS3

きっとまだ増えるけど、全部遊びきるのはいつになることやら

まずはFFXIII3作を続けて遊んでくかな

ニーアレプリカントも楽しそうだけど

だけど、1番楽しいのは棚に並べていく瞬間
( ̄∇ ̄)
ブックオフで購入、
PS3「デビルメイクライ4」

売値297円からクーポン100円分引きて197円で。

モンエナ1本分くらいの値段でゲーム買えちゃうんだよ。

PS3のゲームって今見ても全然綺麗なグラフィックですよね。

いやすごいなぁ

起動確認したらオープニングでL'Arc〜en〜Cielの「DRINK IT DOWN」がフルで聴けたからお値段以上の価値がありますよ!

いやまあ、怖いのが苦手なんで「バイオハザード」は2までしか遊んでないけど、DMCは中二病要素の塊のようなマンガ的世界観の爽快ACTなんで大好きで、PS2の3作+1全部遊びました。

なのでこの4も遊ぶの楽しみです。
おっ、お金がー!💦😂
MacでSteamが普通に遊べたらいいんですけどねー
まずはいずれPS5を買うところからでしょうか😅
持っておりませんでした😅
それまでXで呟いてたSFCのゲームは全部実機で遊んでたものだったのです。
PS4も5も持ってないし、意外に何も持ってない、なんちゃってゲーマーですから😂
Xの方ではずっと呟いてましたが、ワタクシ、たけGさんついにレトロフリークを購入しました!

金色に輝くレトロフリーク百式モデル!
(百とは書いてません)

Xのフォロワーさんたちに助言してもらって接点復活剤も購入し、手持ちのソフトの端子を念入りにクリーニングして読み込ませて行きましたよ。

このインストール作業がまあ楽しいコト楽しいコト。

ラインナップがずらっと増えていくのを眺めるだけでも楽しいですねえ。

そして休日にハードオフなどを巡ってレトロゲーム見るのも楽しくなってきました。

かつて手放してしまったソフトを買い戻したりもして、なんだかとっても充実しています😊

#レトロフリーク
「ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム」

発売から1年以上経ちますが、未だぼちぼち遊んでます

いやもう恐らくはいつでもクリア出来るとこまで行ってはいるのですが、マップ見るとまだまだやり残してるあるようだし

判明しているサブクエは一通りクリアしてるんだけど、歩き回ってたら新しいクエストが出てきたりするのよね

ってかまあこのハイラルを歩き回る日々を終わらせたくないってのが正直な気持ちか…

ごめんよゼルダ姫〜
寄り道がまだまだ終わらないよ〜

#ゼルダの伝説
#ティアーズオブザキングダム
PS5Proなるものの噂も囁かれてますが…

PS2以来、据置型PSを買っていなかった僕も遂に購入しました!

念願のPS…

3を!

いやあ、元々はDrスランプの単行本読みたくて、立ち寄ったブックオフで発見しちゃったんですよ。
箱説はないけど付属品全て揃って4980円‼︎

衝動を抑えられず、購入してしまいました…

PS3、前々から欲しくていろいろ見てはいたんだけど、ジャンク品以外でここまで安いの、初めてだったから。

持ち帰ると、なかなかの美品の美人さんで、問題なく電源も入り、ソフトも起動しました。

何故か1本だけPS3ソフト持ってたので…

vitaでリモートプレイ出来るのも良いなぁ
鳥山明先生、いのまたむつみ先生の訃報が続いてしまいましたね。

鳥山先生は小学生のマンガを読み始めた頃に「Dr.スランプ」に出会い、その緻密でデフォルメされた絵柄と面白おかしい作風に大好きになりました。

同じくらいの時期にファンタジー小説を読むようになり、「宇宙皇子」「風の大陸」のアートワークを手掛けていたのが、いのまた先生でした。

多感な少年時代にマンガや小説でお二方の作品に触れて過ごせた事は幸せだったと思います。

全く異なる作風のお二方でしたが、それを繋げていたのが「ドラゴンクエスト」でした

心より、お悔やみ申し上げます。

#鳥山明先生ありがとう
#いのまたむつみ先生ありがとう
久々に投稿。

なかなか併用は難しいですね。

今日、3月19日はSFC「スーパーメトロイド」発売日30周年!

前日である昨日は「真・女神転生Ⅱ」が発売されていて、僕はそっちを買って、メトロイドは友達から借りたっけ。

メガテンと交換だったかな。

FCからグラフィックや演出が大幅にパワーアップ。

難しすぎず、でも決して簡単ではない難易度のバランスが秀逸すぎて。

当初はクリーチャーであったメトロイドが今作の終盤ではまさかの…😭

時々遊びたくなるゲームです。

#スーパーメトロイド発売30周年
文庫本を読み返すような感覚で遊んでいた3DSのVC版「MOTHER2」をクリアしました。

1や3もだけど、2は特に何年かごとに遊びたくなり、もう何度遊び直したか思い出せない。

特に3DSのVC版は、しおりを挟むように中断しやすいから尚更で。

今回のプレイ時は私生活で色々あって精神的に落ちる事も多かったのですが、キャラの何気ないセリフに救われる事も多かった。

句読点や『…』の使い方、『間』が絶妙で、とても優しいんですよ。

糸井さんならではの毒も満載ですが。

今はSwitch Onlineで3の配信始まったので遊んでます。

3は闇が深いんで今の僕が遊ぶと呑まれそうで怖いんですけどね。
こんばんは😊
ですよね!マジンガーZがアケアカで出ると聞いた時に、真っ先に期待しました✨
#もう一度遊びたいゲーム
こんなハッシュタグがXの方であったので、

『ウルトラ警備隊』

を上げました。

20代の頃、友人たちとよく行っていたボーリング場に設置されていたSTGで、よく遊んでました。

ウルトラ警備隊って名前だけど他にも科特隊やMAT、TACなどの戦闘機を使って怪獣たちと戦っていく縦シュー。

ウルトラマンはいわゆるボム。
この発想が凄いですよね。

ゲームとしても面白かったし、グラやBGMも良かった。

ボーリング場なんであまり聞き取れなかったけど、ワンダバダも流れてたかと。

家庭用移植されてないから今は遊ぶ手段がなくて…

アケアカで出してくださいよー。頼んますよー。
おそらく牛丼の特盛を意識してるでしょうね✨
更にキャラが追加されたバージョンが出てたら、メガ盛りになってたかも😄
当時、僕が行ってたゲーセンは小さいとこだったので入荷しなかったんですよねー😭
ソルジャーのナパームストレッチはビジュアル的にもカッコ良い必殺技になってますね😊
そうなんですよ。
以前にXの方のフォロワーさんも高くなってると言ってたので調べてみたら、僕が新品で買った時の値段と変わらないか、それよりも高い値段ついててびっくりしました😅
ゲーム自体はゲーム好きもキン肉マン好きも満足出来る内容だと思います✨
キン肉マンのゲーム、家庭用ではPS2の「マッスルグランプリ2特盛」が良い。

ジャンルは3D格ゲー、キン肉マン抜きにしてもいいゲームだと思う。

そこに溢れんばかりのキン肉マン愛が満ち満ちていて。

完璧超人始祖編以前の作品なのにビッグボディの造り込みには脱帽!

更に伝説のFC版2本まで収録されている隙の無さ。

ただ、PS2でないと遊べないのが難点。

お手軽に遊ぶならPSP「マッスルジェネレーションズ」

格ゲーというよりプロレスゲーで、タッグマッチもできる。

携帯機でお気軽に遊べますしね。

なので今後新作出るなら、テレビでも携帯機としても遊べるSwitchがいいと思うわけなのです。
以前に購入していたPS3の「ICO」「ワンダと巨像」リミテッドボックス。

「ICO」も「ワンダ」もPS2で何度も遊んでクリアしている。

更にはワタクシ、PS3本体を持っていない。

なのに購入したのは同梱されてるブックレットが欲しかったから。

当時、中古で980円くらいだったのでそれなら安いもんだと購入したわけで。

「ICO」も「ワンダ」も大好きなのよ。

でも、好きなだけに最近、PS2よりも綺麗になってるであろうこの2本を遊びたくなってきて…

PS3本体を買おうと思ったら、案外高いのね!

一方で「人喰いの大鷲トリコ」を遊びたいからPS4か5も欲しいんだよなあ。

どうしよう。
こちらこそ、ありがとうございます!🤗
煎り豆さん!ありがとうございます😆
フォロバさせていただきました😊
こちらこそ、ここでもよろしくお願いします🙇‍♂️
りいにょさん、こちらこそありがとうございます!
こちらでもよろしくです😄
埼玉県で永野護デザイン展が開催されてるそうで。

いいなぁ、行きたいけど埼玉は遠いなあ。

GACKT様のように翔んで埼玉に行きたいとこですが。

エルガイムを見た時から永野護先生の描くキャラ、メカ、世界観が大好きで。

Zガンダムでもリック・ディアスやキュベレイ、ハンブラビなどのデザインしてたんですよね。

当初はZZガンダムはオール永野護デザインで作られる予定だったみたいですが、諸事情あって頓挫。

今でも永野護デザインでリメイクされたZZを夢見ています。

FSSももちろん好きですが、現在のゴティックメードより前のモーターヘッドの頃が良かったなあ。

破裂の人形が推しMHなのですよ。
らびさん、こんばんは😊
King Gnu、いいですね!
B'z好きは変わりませんが、最近は若いアーティストさんの曲もよく聴くようになりました♪
こちらでもよろしくお願いします😄