おゆ
@swoyu.bsky.social
170 followers 21 following 670 posts
分霊箱。今のところTwitterと同じ絵を上げてます。物によってはTwitterより先に上げます。青空まで追いかけてきてくれてありがとうございますね🦋‪ ものすごくCP厨です。任天堂やゲームや人外が大好き。成人済 ┆ 第五人格:⏳と🦯と⚔️の病気。⏳🦯の病気。⚔️+⏳も好き。そのほか男女CP雑食 ┆ その他ヘキに刺さる様々なものを偏愛します ┆ ⚠️my artworks:No reuploading,No AI training
Posts Media Videos Starter Packs
そんなノスタル爺に浸った今では私がおじいさん
まじでお金が無かったので学食でご飯食べるのが正解だったからな……
あとはベローチェが近くにあったからコーヒー安くてありがて!ありがて!って居座ったりしたなー

ベローチェはまだ残っていたので相当な老舗状態だぜ
看板が黄ばんでいるくらいには
でも当時は全くお金がなく近所の美味しいお店とか全く見向きもせず生きていたので、長らく通っていた割にはそういうの全然知らずに大学生を終えたのだなという気持ちもあった
この間夫くんオススメのラーメン屋に行ったのだけれど、奇しくも私が通っていた大学の近くだったのでちょっと立ち寄った
たいへん懐かしい気持ちになった
仕事でよく勃発するいくつものタスクを並行にこなすという技術は大学生の時の課題で学んだので、これを経験してるしてないはすごいでかいとしみじみ思う
4つ5つくらいの授業でそれぞれで来週までに課題やってくるみたいなのばっかりだったので
遊んで良かったと思っている、かなり刺さっている
音楽がめちゃくちゃ良くてぇ……
全体的にややレトロで物悲しさと孤独と終焉感が良いです
あ、こいつこのゲーム遊んだんだなというのが露骨
No, I’m not a Humanパロ🚪
本を本屋で買わなくなった人間が言うのはおこがましいけど、本屋が無くなるのは困るよな……
でも漫画コーナーとかウロウロして今何が流行ってるのかとかボーッと眺めるのも楽しい
インターネッツの不得意なところよな
めっきり本屋に行かなくなってしまった
決め打ちで必要な本があるならやっぱり通販を使ってしまう

でも参考書って自分の求める情報が含まれててかつ読みやすいか自分に合ってるか確認してから買うべきものなので、やっぱり足を運んで買う必要があると思う
参考書を買いにでっかいジュンク堂に行ったのだけれど
この建物にいるのは全員本が好きと思うと何だか安心する空間でしたね
第五人格のボタン目じゃない版の3D造形もかなり独特だと思う
デフォルメされてるのに目元はあんまり誇張されてないというか
海外3Dって目がすごいまん丸だなと感じるので
ミルキーサブウェイが本当に凄くて、どこの色にも染まってない3Dプロポーションだなと思った
blender製というのもあるかもだけど質感も独特だし、日本のゲーム風3Dと海外の3Dアニメの中間って感じですんごい可愛いのよなー
マリオの映画はイルミネーション製だからわかるんだけども
ニンテンドーピクチャーズというのはどういう制作体制なのだろうか
でも任天堂が監修?してる映画をもってしても、海外3Dっぽい顔つきからは離れられないのだなぁと思た
例の任天堂のエケチェンピクミン動画はニンテンドーピクチャーズが作った初ムービーだったんだねぇ
サヴァイヴ配信されてくれ!!!そんで今の若い子達の脳をやってくれ
神アニメなんですよお!!!!
見る手段がほぼ無いのが残念です。何でほぼ無いんですか???????
カオルナと宇宙人し^_^ょたとの擬似家族みたいなものに脳をやられ
カオルナというですねぇ
闇光CPに脳をやられ
🥚🧀せんせぇの問題があちらこちらで言われてるけど
遥か昔脳をやられた無人惑星サヴァイヴという脳をやられる系アニメのキャラ原案を担当していたのよな
原案だから件の問題とはあまり関係ないと思うけど

色々言われてるとはいえ、そのアニメに脳をやられた過去は大切にしたいです