青木摩周
@stj88.bsky.social
Twitter : https://x.com/aoki_mathew
本当につぶやき的なものはBluesky、多少なりとも他人に読んでもらいたいものはTwitter、という感じでやってます。いちおう。
本当につぶやき的なものはBluesky、多少なりとも他人に読んでもらいたいものはTwitter、という感じでやってます。いちおう。
文化を発信する側になるというのは、輸入雑貨屋みたいのがなくなって、土産物屋ばかりになるってことなんだな。
July 4, 2025 at 10:32 AM
文化を発信する側になるというのは、輸入雑貨屋みたいのがなくなって、土産物屋ばかりになるってことなんだな。
まだあんまり整理できていないのでこっちにダラダラ書くが、最近なんか「ホラー」というものが変わってきたな、という気がする。なんだろう、幽霊とか怨念とかでなく、かといって人ならざる妖怪とか化物とかでもなく、怪異・変異・アノマリーとか呼ばれる変なもの、恐怖の対象と言えるのかすらわからないただただ部気味なものが中心となってるものが増えてるような。
June 1, 2025 at 1:54 AM
まだあんまり整理できていないのでこっちにダラダラ書くが、最近なんか「ホラー」というものが変わってきたな、という気がする。なんだろう、幽霊とか怨念とかでなく、かといって人ならざる妖怪とか化物とかでもなく、怪異・変異・アノマリーとか呼ばれる変なもの、恐怖の対象と言えるのかすらわからないただただ部気味なものが中心となってるものが増えてるような。
紅茶とトルティーヤを買いに池袋まで出たがどっちも売り切れという。こういうのがあると、ネットで買った方がはえー、ってなるよね。
May 31, 2025 at 9:02 AM
紅茶とトルティーヤを買いに池袋まで出たがどっちも売り切れという。こういうのがあると、ネットで買った方がはえー、ってなるよね。
そろそろ走ったり登ったりしたいが週末に限って天気悪いねえ。
May 23, 2025 at 10:05 AM
そろそろ走ったり登ったりしたいが週末に限って天気悪いねえ。
陰謀論ってのはまあ宗教だと思うんだけど、宗教になぜ超越的なものが必要なくなったのかがよくわからない。
May 19, 2025 at 3:24 PM
陰謀論ってのはまあ宗教だと思うんだけど、宗教になぜ超越的なものが必要なくなったのかがよくわからない。
IEとNNの出し分けを久々に見た。あのサイトはもはや古代遺跡だな。<marqee>もあったし。
May 12, 2025 at 12:31 PM
IEとNNの出し分けを久々に見た。あのサイトはもはや古代遺跡だな。<marqee>もあったし。
久々に神保町ぶらりんぐ。自分の精神状態とか今の興味の方向を確認するには本屋をうろつくのが一番いいと思ってるのだが、やるべきことがたまってるのと、今の興味があまり過去を向いてないので珍しく何も買わずに終わった。
May 3, 2025 at 7:09 AM
久々に神保町ぶらりんぐ。自分の精神状態とか今の興味の方向を確認するには本屋をうろつくのが一番いいと思ってるのだが、やるべきことがたまってるのと、今の興味があまり過去を向いてないので珍しく何も買わずに終わった。
数カ月ぶりにバイクを起動したらまたブレーキレバーが折れてた。少し前に風が強かった時にこけたかな。たぶん誰かが起こしておいてくれたのだろう。
April 29, 2025 at 6:15 AM
数カ月ぶりにバイクを起動したらまたブレーキレバーが折れてた。少し前に風が強かった時にこけたかな。たぶん誰かが起こしておいてくれたのだろう。
年度末の仕事がようやくあらかた片付いたのでGWはカレンダなど無視してがっつり休む。
しかしこれをもう一度やらされたらまじで脳が死ぬのでなんとかせねば。
しかしこれをもう一度やらされたらまじで脳が死ぬのでなんとかせねば。
April 25, 2025 at 9:44 AM
年度末の仕事がようやくあらかた片付いたのでGWはカレンダなど無視してがっつり休む。
しかしこれをもう一度やらされたらまじで脳が死ぬのでなんとかせねば。
しかしこれをもう一度やらされたらまじで脳が死ぬのでなんとかせねば。
今日も池袋線は大遅延祭り。そして西武線アプリはサーバがよわよわすぎてこういうときはだいたいつながらいときてる。
April 3, 2025 at 11:30 AM
今日も池袋線は大遅延祭り。そして西武線アプリはサーバがよわよわすぎてこういうときはだいたいつながらいときてる。
灯油がまた切れた。まさかまだストーブがいるとは思わなんだので補充してなかったよ。
April 1, 2025 at 10:58 AM
灯油がまた切れた。まさかまだストーブがいるとは思わなんだので補充してなかったよ。
好きと嫌いの間がないのよ、というのは中島みゆきの歌の文句だが、俺の場合大好きとどうでもいいの間がなく、しかもその比率が1:9くらいなのだよな。
April 1, 2025 at 10:10 AM
好きと嫌いの間がないのよ、というのは中島みゆきの歌の文句だが、俺の場合大好きとどうでもいいの間がなく、しかもその比率が1:9くらいなのだよな。
夏と冬が長くなってるだけでなく、短い春と秋も夏日と冬日の反復横跳びとか容赦ねえ。
March 28, 2025 at 5:26 AM
夏と冬が長くなってるだけでなく、短い春と秋も夏日と冬日の反復横跳びとか容赦ねえ。