ソウシロー
ソウシロー
@soushirou.bsky.social
+ Follow
42
followers
9
following
590
posts
マスコミ批判・政治・経済・投資信託
Posts
Media
Videos
Starter Packs
ソウシロー
@soushirou.bsky.social
· 6h
最初に手取り増やす政策案出したのは国民民主党。
外国人問題を言い始めたのも参政党。
与党の自維がガソリン減税、年収の壁、外国人問題を解決したら支持率は上がり評価される。
国民と参政党は有権者から感謝はされるが大幅に支持率が上がるかは疑問や。
「言う」ではなく「実行した」事で判断され、支持又は不支持となってしまうのが政治や。
立憲、公明と組み総理大臣を目指すと宣言し行動した玉木さんは不支持と評価された。
総理を目指すと言い自民と組み財務大臣になる行動したら支持されていたやろ。
玉木さんは決断力を使う場所を間違えたわ。
www.yomiuri.co.jp/election/yor...
支持率下落の国民、「玉木氏は首相になる決断できない」とみられたか…読売世論調査
【読売新聞】 読売新聞社が21~22日に行った緊急全国世論調査では、国民民主党の政党支持率は5%で、9月から4ポイント減となった。臨時国会の首相指名選挙に向け、玉木代表は「内閣総理大臣(首相)を務める覚悟はある」と公言したものの、与
www.yomiuri.co.jp
1
ソウシロー
@soushirou.bsky.social
· 10h
小野田大臣が記者団からの取材依頼を拒否したらしいわ。
無駄な時間を省く素晴らしい対応や。
SNSでコメ欄も開放しとるし有権者との対話姿勢も問題無いわ。
SNSを利用せん人が多い70代以上の高齢者の選択基準は、政策メインで選ぶ現役世代とは大きく異なる。
ルッキズム、思い込み、義理や組織票が主なのでテレビや新聞からの中身のない情報に当然に洗脳される。
政治家がマスゴミを遮断しSNSで国民へ直接情報発信するのは問題無しや。
政界にはマスゴミに批判されると支持率が落ちるとの風習があるらしいが、今だに信じとるのは「落としてやる」と言う世間ズレしたマスゴミと組織票頼みの老害議員だけや。
1
1
ソウシロー
@soushirou.bsky.social
· 1d
僕はテレビの報道番組は見んが、老害の田原総一朗がまた暴言を吐いたらしい。
それもニヤッと笑いながら言っとる。
更に問題なのはこの番組は生ではなく編集された報道番組であった事や。
BS朝日の意図した報道としか思えんわ。
昭和の時代からくだらんイデオロギーしか持たない無能な老害を今だに起用するマスゴミ。
総務省に抗議の通報しとったわ。
高市総理は警察に通報して田原を捜査対象にするべき。
立花さん襲撃事件の様に煽られるアホ出てくるで。
youtube.com/shorts/bObVZ...
【放送事故】田原総一朗、高市早苗に大暴言…
YouTube video by 日本BUZZ NEWS!!
youtube.com
ソウシロー
@soushirou.bsky.social
· 2d
訪日を宣言したトランプ大統領。
マスゴミは自国第ー主義者同士の対決を煽るが実際には全く違うわ。
トランプは高市総理、麻生さん、昭恵さんへの表敬訪問から日本国民へ向けての故安倍さんから続く高市内閣への友好の意思表示が目的や。
更に英国、フランス、ドイツに向けてイタリア、日本との共有した政策グループ国のPRもある。
日本はトランプとの良好な日米関係を中国、北朝鮮、ロシアに対しての抑止力に利用する。
日米の相互利益に繋がるそれぞれの目的があるのや。
トランプ氏「日本訪れる」 高市新首相と会談へ 第2次政権初、27日からで調整
www.sankei.com/article/2025...
トランプ氏「日本訪れる」 高市新首相と会談へ 第2次政権初、27日からで調整
【ワシントン=坂本一之】トランプ米大統領は20日、第2次政権で初となるアジア外遊で「日本を訪れる」と明言し、高市早苗新首相と会談する方針を示した。日米両政府は…
www.sankei.com
1
1
ソウシロー
@soushirou.bsky.social
· 2d
悪夢の386日間を振り払い第104代目である高市内閣がやっと誕生したわ。
圧倒的な人気を誇る高市総理やが少数与党が現実や。
支持者は気に入らん閣僚人事でも、感情任せにせず支援、支持するべきや。
玉木さんの不倫の様にスキを見せると、マスゴミ、財務省、アンチの野党が束になってくる。
自民、維新の全ての議員は身辺も注意しておくべきや。
政策実現は先ずは物価高対策のガソリン減税やろ。
これで国民民主党を引き入れ、次に参政党と連携しスパイ防止法の制定という流れに持って行きたいわ。
<速報>高市早苗政権発足 新閣僚の顔ぶれ
www.sankei.com/article/2025...
<速報>高市早苗政権発足 新閣僚の顔ぶれ
21日開催の第219回臨時国会で首相指名選挙が行われ、自民党の高市早苗氏が初の女性首相となる第104代首相に選出された。高市早苗新政権の顔ぶれは次の通り。
www.sankei.com
1
3
ソウシロー
@soushirou.bsky.social
· 3d
高市さんの抜擢で広報本部長に就任した鈴木貴子氏。
彼女は素晴らしく優秀や。
会見での全文書き起こし、質問したマスゴミの社名記載など詳しく内容が記載されておる。
時間がある限り見るようになったわ。
文章が長いとの批判もあるが、要点絞ってAIに要約させればすむ話や。
YouTubeでも会見全てを動画で配信すれば、偏向報道も悪質な切り取りもなくなりホンマにマスゴミ要らんくなるわ。
アホな質問ばかりの記者も支持率下げるカメラマンも存在価値が認知されるわ。
彼女の能力を見抜いた高市さんの眼力も見事や。
さてどんな組閣が組まれるやろか?
1
ソウシロー
@soushirou.bsky.social
· 3d
あれだけロシアのウクライナ侵攻を批判していながら資金源である天然ガスを買い続けていたEUがやっと決断した。
あまりにも遅過ぎたが、トランプ大統領が国連の場でロシアのエネルギー資源の利権にありつく西側諸国の実態を指摘したのが決定機となったわ。
トランプ大統領は国内のシェールガス採掘開発を強力に押し進め始めとる。
また安倍元総理が尽力した功績によりアラスカのLNG開発を日本と取り組んで行う。
今日、アベノイズムを継承する高市総理が誕生するわ。
日本は間違いなく正しい方向へ向かっとる。
www.bloomberg.co.jp/news/article...
EUがロシア産ガス禁輸で合意、2027年末までに全面禁止-内陸国は例外
欧州連合(EU)のエネルギー相は20日、2027年末までにロシアからのガス輸入を全面的に禁止する方針で一致した。EUがロシア産エネルギーへの依存から完全に脱却する道筋が明確になった。
www.bloomberg.co.jp
ソウシロー
@soushirou.bsky.social
· 3d
株価は将来の期待値を表しとる。
高市総理への期待度と人気に市場はホンマに正直や。
トランプ大統領の天然ガス採掘が進んだ影響から今は原油価格下落傾向や。
この好影響も考えてこれから来年の日本経済は安泰やと思うが、中国、北朝鮮からの安保の脅かしと諜報活動には更に警戒や。
高市さんは行き過ぎた円安は誘発しないと発言しとるが、5万越えはもう確実やろ。
僕はインデックス投資がメインで株式投資は遊び程度なので、ノンビリと眺めさせてもらうわ。
news.yahoo.co.jp/pickup/6556178
東京株終値4万9185円 最高値更新 - Yahoo!ニュース
週明け20日の東京株式市場は1603円35銭値上がりし史上初めて4万9000円台に入り、4万9185円50銭で取り引きを終えました。
news.yahoo.co.jp
1
1
ソウシロー
@soushirou.bsky.social
· 3d
藤田共同代表
「もうちょっと勉強してきて下さい、特に日経新聞さん、経済面も勉強してきて下さい」
自称経済誌の日経が政治ばかりの偏重内容に嫌味を言われたわ。
維新の経済政策の本質を捉えられへんのは日経が緊縮財政、デフレ容認の経済音痴だからや。
藤田共同代表はまともな発言する優秀な政治家や。
残った大仕事である、大阪維新の会と橋下徹との切り離しを頼みます。
これから投資を始める方々へのアドバイスをさせていただきますわ。
「損失を出したくなかったら日本経済新聞は読まないこと」
youtube.com/shorts/bP6pi...
維新・藤田共同代表。マスコミに対し、「もっと勉強してきてくださいね」そして、日経新聞はもっと経済を勉強してください。と発言。#ニュース#維新
YouTube video by ネットニュースちゃんねる
youtube.com
1
ソウシロー
@soushirou.bsky.social
· 4d
マスゴミが仕掛けた安倍氏亡き後の自民党に対しての攻撃。
統一教会問題では誰も刑事責任は問われてないが、収支報告書への不記載、いわゆる裏金問題では杜撰な会計処理により秘書や議員に対して複数の有罪判決が出た。
派閥が解消され信用も失い低迷した自民党に、不記載に無縁で超人気の高市早苗という救世主が再び浮かび上がった。
マスゴミの次の手は企業団体献金の禁止や。
実際はスポンサー企業からの反発に繋がり、大々的にやれるのはNHK、時事通信、共同通信、東京新聞程度。
マスゴミは立憲と維新、国民での連立を企てそそのかした。
3党で企業団体献金の禁止を押し通そうとしていたのが策略や。
1
ソウシロー
@soushirou.bsky.social
· 4d
参政党は個人の自由を尊重せんで、過度に国家主導を強調する極端な思想が生理的に合わんわ。
外資企業を選択するのは個人の自由やし、優秀な人材を確保できんのは雇用する側の問題で国立大生の問題やあらへん。
大谷翔平選手がドジャースに移籍したのは反対。
NPBに留まるべき。
これが神谷の日本人に対する抑制の理屈や。
これこそ独裁者や。
減税を言いながら、産業の国有化を推進し公務員を増大させる増税主義の経済政策も全くの理解不能や。
これ崩壊した非効率なソ連の手法や。
参政党はスパイ防止法と夫婦別姓、これのみ支持や。
www.sankei.com/article/2025...
参政神谷代表、国立大生が外資系選ぶ傾向に「日本企業の売り上げ減る。なぜ税金使うのか」
参政党の神谷宗幣代表は19日、仙台市での街頭演説で、国立大学の卒業生が就職先として外資系企業を選びがちだと指摘し、国立大への税金投入のあり方に疑問を呈した。「…
www.sankei.com
ソウシロー
@soushirou.bsky.social
· 5d
日米のマスゴミは偏向報道しているのでトランプ大統領の米国での動かぬ人気は日本では一切伝わらないのが実態や。
政治家の支持率を下げる能力を持つ共同通信の配信画像。
熱気が全く伝わらない冷めたデモにしか見えんわ。
強権的政治など無いわ。
選挙で勝った民意を得た政治やろ?
任天堂社はこの団体に対してのピカチュウのキャラクターライセンス契約の有無を至急確認するべき。
日本でも想像つくで。
石破辞めるなデモから高市辞めろデモやろ。
女性蔑視とジェンダー差別は大反対しとったけどな。
youtube.com/watch?v=eGJo...
全米で「反トランプ」デモ 2千カ所超 強権に抗議
YouTube video by 共同通信 KYODO NEWS
youtube.com
1
1
ソウシロー
@soushirou.bsky.social
· 6d
高市総理が誕生したらマスゴミは発狂するやろ。
「戦争に巻き込まれる」
「極右政権誕生か!」
「女版安倍晋三」
ここ最近までの日本の日常
「街中での犯罪行為には注意しよう」
🔥犯罪行為を行う人に対する差別や偏見は許さない🔥
「空き巣対策で 防犯カメラを取り付けよう」
🔥空き巣犯へのプライバシーの侵害には反対🔥
「あの人悪口や嫌がらせするから嫌い、距離をおこう」
🔥どんな人とでも仲良くしないのは人としてどうかしてるよ?🔥
「女子トイレに男が入ってきた!」
🔥あの男の人は自称女子なんだよ、差別はダメだよ🔥
米国、イタリアに続き日本でも多くの国民が待ち望んだ極右政権がやっと誕生しそうや。
1
ソウシロー
@soushirou.bsky.social
· 6d
維新の改憲条文案を見たが中道ではなく結構保守の色が強い感がある。
藤田共同代表は結構な右翼手と聞いとったが予想以上やった。
自民党が維新と連立を組むメリットは議席数確保以外見当たらんが、維新のメリットは地域政党から党勢拡大による全国展開や社会保健料の引き下げなど非常に多い。
特に副首都構想の実現は最大のメリットやろ。
IR開業後の未来の関西圏を模索する維新の最終目的はこれや。
副首都構想は超大型の公共投資なので賛成やが関西圏の設立に拘るのは疑問や。
議員定数1割減も賛成や。
選挙で負けて比例復活する議員や、極端なイデオロギーに偏った非現実的な主張ばかりの政党は不要や。
1
1
ソウシロー
@soushirou.bsky.social
· 7d
アベノミクスは特別な政策ではなく積極財政の典型的な経済政策や。
アベノミクスでの財政出動で2014年頃から公共投資や大型補正が中途半端に終わった事が、その後の失われた30年の1つの要因とマスゴミや野党は言う。
この発生原因は安倍政権の前の当時の政権が、消費税8%の引上とPBの検証を1年単位で行う事を決定していたからや。
これらを決定したのは金融経済音痴の野田佳彦や。
結局は故安倍元総理は野田の尻拭いをして、高市総裁は野田のお友達の石破の尻拭いをサナエノミクスで行おうとしているのや。
原油価格が下落中の今後は、安保を主にした成長産業中心に財政出動をかけるべき。
高市さんの手腕に期待や。
1
ソウシロー
@soushirou.bsky.social
· 7d
目指していたガソリン減税と年収の壁を捨て、巨額な裏金議員が代表を務め中国の影がちらつく公明党と組んで、政治とカネ、政治献金を優先し総理大臣を目指す決断をした玉木さんの国民民主党。
党の滅亡のリスク覚悟で副首都構想に向けて自民党との連立の覚悟を決めた吉村代表と藤田共同代表の維新。
節操の無さで数狙いのみの一点集中でレームダック化が更に進む安住と野田の立憲民主党。
首相指名選挙は記名式なので自民党の造反議員は極僅かで、他党や無党派からの取り込みを予想したわ。
高市総理誕生は間違いないやろ。
妨害活動してきたマスゴミ、財務省、立憲、れいわ、共産党、外国勢力はお疲れ様でした😜
1
1
ソウシロー
@soushirou.bsky.social
· 7d
玉木代表はSNSを駆使している割には世間の動向を読めない。
党の支持者でも56%は高市内閣を希望するというデーターもある。
今の高市さんの人気と組まず敵対側に回れば当然に支持率にも影響がでる。
萩生田幹事長代行が誕生し、藤田共同代表が靖国発言した段階で、空気を察知し敏速に動かんのも理解できへん。
榛葉幹事長経由で麻生さんから情報も得ていた筈や。
維新を二枚舌と批判した段階で政治家として完全に負けとる。
お人好しの負け惜しみにしか聞こえへん。
政策実現、対決より解決優先なら自民党と組むのが当然やろ。
国民民主党には山尾擁立以来の低迷期の襲来が確実や。
今度は長く本格化しそうや。
1
ソウシロー
@soushirou.bsky.social
· 8d
N党の斉藤さんが参院自民会派入りした。
N党を参院選までは支持していたが、立花さんの度を越した個人攻撃に疑問を持ち客観視しとった。
推し進める政策内容全般は高市自民そのもので参院会派組みは当然とも言えるわ。
NHKのスクランブル化、民放連の改革に向けての協力体制は支持し応援する。
高市総裁は維新と連立政策協議を始める事を発表し、3党合意は生きてるとの発言までしとる。
玉木代表も早く覚悟を決めて連合何とかせいや。
またブレとるんと違うか?
いよいよ自国維の姿がおぼろげに見えてきた。
スパイ防止法は参政党と保守党は反対せんやろ。
公明党が離脱してから毎日が急展開の政界や。
1
ソウシロー
@soushirou.bsky.social
· 8d
「石破さんだったら離脱はなかった」
裏金議員の斉藤鉄夫が白状したわ。
石破と斉藤の巨額の裏金議員同士は自民党の政治資金への対応をどう思っていたのか?
杜撰な会計処理しとったの他に沢山おったが、マスゴミ報道での他の野党議員との扱いが違い過ぎるわ。
安倍派の議員は積極財政派で財務省にとって都合悪い存在や。
旧清和会安倍派の議員ばかりを過剰にマスゴミが問題視したのが不記載問題報道の闇や。
2
3
ソウシロー
@soushirou.bsky.social
· 9d
高市さんはマスゴミなど相手にする必要はない。
報道番組出演、マスゴミ向けの会見やぶら下がりも一切不要や。
政策ではないレベルの低い批判に繋げる切り取り報道の材料探し。
これがアホなマスゴミの目的や。
2次政権の時の安倍元総理はマスゴミは一切相手にしなかった。
トランプ大統領もSNSでしかメッセージを届けない。
高市さんもこれで良いと思うわ。
自身のXやYouTubeの配信動画で国民へ直接メッセージを届けるべき。
マスゴミからのくだらん質問の受け答えなどホンマに時間の無駄や。
高市さんの実際の人気はマスコミ評以上。
現在、高市事務所経緯で7千人も自民党員が増加したらしいわ。
1
1
ソウシロー
@soushirou.bsky.social
· 9d
世論は立憲を拒否した玉木代表に高評価や。
しかし政権交代して欲しいと迄は思っていない。
今、総理になっても立憲政権になるだけや。
今はガソリン減税と年収の壁の引き上げの実現を最優先とし、今回は高市さんに首相に任せ、次の選挙で国民民主党の議席を増やしてから勝負するべきという考えも玉木支持者にはあると思う。
「玉木さん、お願いだから空気読んでね」
これが世論の声や。
www.sankei.com/article/2025...
与野党の多数派工作激化 首相指名めぐり国民民主・玉木氏争奪戦の様相も
21日召集方針の臨時国会で行われる首相指名選挙を巡る与野党の多数派工作は、国民民主党の玉木雄一郎代表の「争奪戦」の様相を帯びてきた。ただ、肝心の国民民主は与野…
www.sankei.com
1
2
1
ソウシロー
@soushirou.bsky.social
· 10d
高市さんの安定した人気と同様に、玉木代表の言動で国民民主党への高評価を実感する。
やはり政治家や政党のスキルは国民からの世論の動きに比例しとる。
いくらマスゴミに担がれてもSNSによって直ぐにバレるのが実態で石破や進次郎が見事に証明したわ。
近年、西側諸国での移民問題から世界的にリベラル派が減少しとるのも実感する。
日本も同様に左派政党の支持率低下が顕著や。
理由は様々やが石破辞めるなデモから、首相指名に節操が無く恥の概念を知らん立憲民主党が1番の象徴や。
SNSの政治活動を嫌うなど、昭和から抜け出せないまさにオールド政党。
社民党の次が決定やろ。
1
ソウシロー
@soushirou.bsky.social
· 10d
開幕前後からネガキャンばかりだった大阪・関西万博が昨日無事に閉幕した。
約800万人の外国人来場者からの約1兆円の売上効果。
キモいと不評だったミャクミャクのグッズ販売売上は800億円超でライセンス収入も191億円。
総来場者数も目標を上回り、運営収支は230億円超の黒字計上が確実視され、約3兆円規模の経済効果。
これらが実績や。
石破、これこそが地方創生や!
今後のIRとの連携や、健康テクノロジー分野でのビジネス規模拡大にインフラ投資にも期待できるわ。
赤字予想から批判ばかりで中止を訴えた東京キー局のテレビ局、新聞各社、立憲、社民、れいわ、共産党、ジャーナリストらは何か言えや。
1
ソウシロー
@soushirou.bsky.social
· 12d
ReHacQに出演した公明党の裏金議員の斉藤鉄夫が「自民党の政治とカネの問題で公明党のクリーンなイメージが損なわれた」と意味不明な発言しとる。
政治資金収支報告書からの多くの不記載以外に、1億を超える資産報告書の不記載まで確認されとる裏金議員こそが党のクリーンなイメージを失っとるのや。
足手まといの公明党が離脱して自民党に結束が生まれる大チャンスや。
所詮はマスゴミの願望で、立憲と維新、国民との連携ないわ。
国民民主党には連合という足手まといがおる。
靖国に反応を見せた藤田共同代表の維新にも橋下徹という足手まといもおる。
むしろ自国維に向けて何か動きがありそうな気配も感じる。
2
2
ソウシロー
@soushirou.bsky.social
· 12d
公明党の裏金議員の斉藤が総裁選直後の10月6日に中国の駐日大使と国会内で密談したのは本人も認めた。
その時の内容について様々な憶測がSNSで出回っとる。
これには、中国共産党による公明党(創価学会)の支配と言う陰謀論があるからや。
過去における政治家の死や、外国勢力の介入など政界にはありとあらゆる陰謀論が繰り広げられとる。
日本国内の事象に対して無数の陰謀論が次々と繰り広げられるにははっきりとした理由がある。
それはスパイ防止法が制定されてないからや。
事実に基づいた検証こそ必要なのや。
2
2