そら
banner
sorsolaaa.bsky.social
そら
@sorsolaaa.bsky.social
1.1K followers 20 following 1.1K posts
ゲームについてよく話しています
Posts Media Videos Starter Packs
サブスクのランダム再生で流れてきた曲だけど、「泣いてる君を見つめた時僕はふと気づいたんだ 愛されなくても愛せることか大切だってこと」の歌詞が別件で文字書いてた時に考えてたこと過ぎてサブスクに頭の中覗かれてる!?!?ってスマホ二度見した 暫くリピートさせていただきます
最近知ってめっちゃ可愛い〜になってる曲

口直し/和ぬか【Music Video】
youtu.be/9AViY-DU2Bk
口直し/和ぬか【Music Video】
YouTube video by 和ぬか
youtu.be
まさかあの衣装が本人から寄贈されてるのも博士と主人公が作り上げたスケッチに悪感情どころか正の感情を向けてるのもとんでもない爆弾でしたよね……ヒスイの皆が故人になったのを実感する博物館展示の中でまだ1人生きてるらしいところも合わせて色々思いを馳せてしまいます……苔さんの絵柄にこのイベントのあたたかさが物凄く合ってて本当に素敵です〜!!サイコーイラストをありがとうございます🙌
めちゃめちゃに良〜〜〜!!!!!!ってなっちゃった ミアレ美術館で聞いた推定ウォロと思われる人の描写の良さがギュッッッと詰まった絵だ
Reposted by そら
ミアレ美術館のアレ
あの日々はなかなか悪くなかったでしょう
グッズでキャラクターの名前だけじゃなくてセットにぴったりの名前がついてるの、すっごく素敵だ……ってなっちゃいました!!エビスの袖のデザインまでこだわられてるの素敵ですし、雨に濡れないため傘を差すおふくも「ご飯」から想像されるもうひとりの神様の顔も全部良くて……イベントで購入するのが楽しみです!素敵なグッズをありがとうございます🙌
すっっっっごいかわいい〜〜〜!!!!!!ってお品書きをずっと眺めてる 全部かわいくて特に「一緒にごはん行こ」で光に焼かれた 愛だ……
Reposted by そら
🗓️11/16 スパコミ20 -day2-

🌈虹の降る海プチオンリー
「海にふる袖七色の錦」

はれはれとヨンサンレイ
【東8ゲ70ab】

ヨンサンレイ/ケイマのお品書きです!
春コミの時のグッズ等もちょっとずつ持っていく予定です!
取り置きは右上のLEDのみ不可とさせていただきます🙇3個しかない
OVER THE SAME SKYガチャ、いつもはおはガチャでなるべく礼装引けたらいいな〜くらいだったんだけど北海道・東北地方の北海道2枚と青森2枚がちょっと礼装でほし過ぎて唸ってる
あの人の手持ちがXYとちょっと変わってフラージェスとダストダスが入ってるの好き 美しさも汚さもどっちも受け入れてくれるようになったんだなって思う その上であの2匹がずっと手持ちに入り続けてるのも好き
いつも新刊は印刷所から直接会場に送ってるからあんまり気にしたこと無かったけど、今回の虹の降る海の本は今手元にあるから会場に送るの忘れないようにしないとな……って戦々恐々してる
というかポケモンをキッズの頃から大人まで遊んでるプレイヤーにとっては「見るからに闇金の相手から仲間に相談せず借金してる」が制作側の想像以上にアカンポイント高かったんだろうな……という気はする 世界の反応を見てると
ZA、特にガイ/タウニーとカラスバ周りがXYを遊んでフラダリさん周りに何やかんや思いを馳せてると解像度がぐっと上がる良い造形なんだけど、3DS時代のXYのメインストーリーを覚えてるかつ真面目に考えたことある人が全体の何割残ってるかというと……という感じでもあるので、特にガイ/タウニー周りは「XYを遊んでなくてもストレートに好感が持てる造形」があっても良かったかもな……と思った いやガイ/タウニーが誰を踏襲したキャラなのか考えると今の造形は本当に納得が行くものでもあるんですけど
雷太先生やっぱ若モリのことカワイイって思ってるよね(同人誌を読んだファン並感)と思うし雷太先生からカワイイと思われている若モリがカワイイみたいなとこある
FF9の感想本書き終わったから脱稿したらレジェンズZAの感想まとめよ〜となり、1月に終章記念でFGOの何かしら感想をまとめた本も出そうとしている 文字を書いてないと死ぬマンボウ?
FF9、改めて感想まとめてるとそれぞれのキャラクターに「自分の意思で、思うとおりに生きる」「1人ではなく誰かと一緒に生きることで人は記憶に残り永遠に生き続けていく」のテーマを丁寧に絡めてあってすげ〜〜〜良いな………と思った 作品テーマを貫徹してる作品はなんぼあっても良いですからね
ハアッハアッハアッFF9の感想本本文書き終わった 誤字脱字のチェックをしています
剣盾の大人たちが子供たちを支え一方的に背負い込ませないところをいいよねと思う気持ちはよく分かるけど、その文脈がポケモンの他作品のsageに使われると「でもそれはそれとして子供の時に大人ですら乗り越えられないような世界の危機を乗り越える冒険をするのって楽しかったじゃん!?!?!?大人になった今でも可能性の塊の子供が世界を救う展開ってアツいじゃん!?!?!?」て机バシバシ叩きたくなる
本当に気持ちうっすらネタバレだけど発売前のこのポストが全部報われて完全に勝者の顔してる
カラスバさんとあの人の関係性、まさか過ぎたけどよく考えたらカラスバさんの手持ちに1匹だけタイプ違うポケモンがいて、あ、ああ〜〜〜……………ってなるし、あの人の変遷をカラスバさんの存在がそのまま表してるのもあってめちゃくちゃくる XYが好きな心に
アニメで2回目ループのジナは夜時間に交流してユーリの信頼を丁寧に勝ち取って議論に勝ったけど、反対に自分がグノーシアの時は自分のことを好きな人を残して勝つって戦法もよくやるから、あんな風に夜時間に遊んだり話したりあなたのことが好きだよ……を匂わせたうえで乗員を騙してる主人公もきっといるんだよな……って思いを馳せてる
フォロワーさんが7Days〜を解読し終わっておりとてもうれしい 性格診断ゲームと合わせるとより分かりやすい「あっ製作者さんってとんでもねえ愛の形が好きなんだな……」の好み
「知ってる」のイベント 年単位で擦ってるせいでそろそろ発火してもおかしくない
はあ シピって良いキャラだな アニメで中村悠一の声帯で動いて喋るの楽しみです