ソラ/CielaはVal村の青い猫
banner
soraciela.bsky.social
ソラ/CielaはVal村の青い猫
@soraciela.bsky.social
本とお酒と美味しいもの好きな猫様の僕。
FF14のSSがメインですが、読んだ本や美味しかったものも呟く雑多垢 です!
いいね💖は素敵可愛いカッコいい美しい最高✨&不意打ち笑いましたお見事デス!のキモチ
無言フォロー失礼いたします
どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

スタジオ公開中です✨ #ff14st_1125
◯ステンドグラスの館: MeteorDC Val. Lav.19-46
⚫️エメおじ部屋: MeteorDC Val. Mist.1 Topmast1-36
©️SQUAER ENIX
#読んだ本
三浦晴海「歪つ火」
タイトルに惹かれた本

朝日の眩しさに思い立ったソロキャンプ。適当に決めたキャンプ場は思いの外きれいに整備されている。受付を済ませた後で、なぜカカシが立っているのか聞き忘れたのを思い出した。

この方の本は初めてだなとプロフィールを見たら別作品をメモしていたので、そのうちそちらも読みたいところ。

note
note.com/luminousmile...
【読了】 三浦晴海 「歪つ火」|空
三浦晴海「歪つ火」 タイトルに惹かれた本 朝日の眩しさに思い立ったソロキャンプ。適当に決めたキャンプ場は思いの外きれいに整備されている。受付を済ませた後で、なぜカカシが立っているのか聞き忘れたのを思い出した。 この方の本は初めてだなとプロフィールを見たら別作品をメモしていたので、そのうちそちらも読みたいところ。 朝起きたときの気持ちのままにバイクを駆ってソロキャンプに向かう。 爽やかで自...
note.com
November 9, 2025 at 3:51 AM
#読んだ本
麻耶雄嵩「あいにくの雨で」
著者名で選んだ本

隣町との境にある廃墟で死体が発見された。友人の母が命を落としたのと同じ場所で起きた事件を解くために、主人公たちは動き始める。これは友人のための弔い合戦なのだ。

ある本の選評を書かれていて、むかしメルカトル鮎を読んだなと思い出したので、別の作品も読んでみることにしました。

note
note.com/luminousmile...
【読了】 麻耶雄嵩 「あいにくの雨で」|空
麻耶雄嵩「あいにくの雨で」 著者名で選んだ本 隣町との境にある廃墟で死体が発見された。友人の母が命を落としたのと同じ場所で起きた事件を解くために、主人公たちは動き始める。これは友人のための弔い合戦なのだ。 ある本の選評を書かれていて、むかしメルカトル鮎を読んだなと思い出したので、別の作品も読んでみることにしました。 なんとなくトリッキーだったな〜というイメージでしたが、序章の印象はスピー...
note.com
November 8, 2025 at 2:25 AM
新髪型をゲットしました✨

最初は潜ったらその都度鑑定してたのだけれど、いっぺんにやったら確率が上がるのでは!?という気持ちになりまして…(謎
50個ほど貯めたのを鑑定してたらポロっと出ました!
やったー!!!

嬉しすぎて速攻使っちゃった☺️
フェオちゃんありがとう〜💕
#FF14
November 7, 2025 at 3:07 AM
ゆる固定でもDD踏破✨

一度でも99階に到達すれば練習モードでできるのいいね!
マウント&ポトレまで周回よろしくお願いしま〜す🤗

#FF14
November 6, 2025 at 3:24 AM
新DD踏破です✨

こちらはゆる固定とは別口の皆さまと行ってきた回
それなりにわちゃっとしつつも道中の巡回ラッシュがこなかったのはほんとにラッキー!
ゆるい雰囲気で楽しくできて良かったです

DD好きなので手帳埋めとかでまた行きましょう〜🤗
長時間ありがとうございました✨
#FF14
November 5, 2025 at 3:19 AM
ハロウィン会のつづき✨

今年のテーマは「囲まれたい!」
というわけで挙手制でみんなで囲んできました

自分からは絶対選ばないNPCに変身するのもイベントの醍醐味というやつですね
3枚目は「チャリで来た!」感が出ているような?🤔

皆さま楽しい時間をありがとうございました✨
#FF14 #CWLS_PWS
November 3, 2025 at 6:18 AM
#読んだ本
姫野カオルコ「彼女は頭が悪いから」
タイトルが残っていた本

学歴の差には生活環境や考え方といった生きていく上での「常識」の違いも多く含まれる。同等ではないという認識は対象の個を失わせる。「対象外」の括りであれば尚更に。理屈ではなく、感覚で。

メモにもなくて何でみたのかわからないけどタイトルが頭に引っかかっていた本。

note
note.com/luminousmile...
【読了】 姫野カオルコ 「彼女は頭が悪いから」|空
姫野カオルコ「彼女は頭が悪いから」 タイトルが残っていた本 学歴の差には生活環境や考え方といった生きていく上での「常識」の違いも多く含まれる。同等ではないという認識は対象の個を失わせる。「対象外」の括りであれば尚更に。理屈ではなく、感覚で。 メモにもなくて何でみたのかわからないけど、タイトルが頭に引っかかっていた本。 裏表紙の荒筋だけでもちょっと嫌な動悸がしてきそうな感じがするのに、それ...
note.com
November 3, 2025 at 5:12 AM
#読んだ本
大島清昭「赤虫村の怪談」
TLでみた本

赤虫村に伝わる怪異の話は今まで目にしたことがないものが多く、現地には「太夫」という民間宗教者が存在し、更には知名度の高い心霊スポットまであるという。期待を胸に呻木叫子は現地取材を決めた。

この方の著作は読んだ2冊とも短編集だったので今回もそうかと思ったらなんと初の長編だそうで、ぐっと期待が高まりました。

note
note.com/luminousmile...
【読了】 大島清昭 「赤虫村の怪談」|空
大島清昭「赤虫村の怪談」 TLでみた本 赤虫村に伝わる怪異の話は今まで目にしたことがないものが多く、現地には「太夫」という民間宗教者が存在し、更には知名度の高い心霊スポットまであるという。期待を胸に呻木叫子は現地取材を決めた。 この方の著作は2冊読んでいて、どちらも短編集だったので今回もそうかと思ったらなんと初の長編だそうで、ぐっと期待が高まりました。 一番最初に読んだ短編集が実は最新だっ...
note.com
November 2, 2025 at 1:31 AM
🎃ハッピーハロウィン👻

というわけでCWLSの皆さまと魔女様のお庭にいってきました✨

新DDにかまけてミラプリの時間がなさすぎたので最近もらったぷいきゅあ装備でパックにしました
イタズラといえば妖精さんだよね!フェオちゃん!

仮装のままでまずは1枚
パーティはこれからだ✨

#FF14 #CWLS_PWS
November 1, 2025 at 4:48 AM
#読んだ本
山口美桜「禁忌の子」
ダヴィンチでみた本

その夜救急科に搬送されてきたのは、海に浮いていたという心肺停止の患者だった。救命措置の甲斐なく死亡を確認された患者は、顔も体格も毛の生え方も主人公にそっくりだった。

ホラー小説を読みすぎている自覚があるので、タイトルの字面から山奥の村の忌み子系のお話かしらと思っていたのをちょっぴり反省。

note
note.com/luminousmile...
【読了】 山口美桜 「禁忌の子」|空
山口美桜「禁忌の子」 ダヴィンチでみた本 その夜救急科に搬送されてきたのは、海に浮いていたという心肺停止の患者だった。救命措置の甲斐なく死亡を確認された患者は、顔も体格も毛の生え方も主人公にそっくりだった。 ホラー小説を読みすぎている自覚があるので、タイトルの字面から山奥の村の忌み子系のお話かしらと思っていたのをちょっぴり反省。 自身が一人っ子で両親もまたそうであるのにそっくりという言葉...
note.com
November 1, 2025 at 4:33 AM
#読んだ本
2025年10月分まとめ
連休とメンテで冊数多め

心に残ったのは
「線は、僕を描く」砥上裕將
「未必のマクベス」早瀬耕

面白すぎたのは
「生殖記」朝井リョウ

本当に怖いものは?
「頭の大きな毛のないコウモリ」澤村伊智
「みんな蛍を殺したかった」木爾チレン

でした✨
November 1, 2025 at 4:32 AM
#読んだ本
木爾チレン「みんな蛍を殺したかった」
ほんタメで紹介された本

名前を書けば入れるような底辺校の中でも最底辺のカーストにいる主人公。クラスに転入してきた美少女が同じ部活に入ったことで、静かに息を潜めるだけの日々が変わり始める。

紹介された時、すごいタイトルだなと印象に残ってました。

note
note.com/luminousmile...
【読了】 木爾チレン 「みんな蛍を殺したかった」|空
木爾チレン「みんな蛍を殺したかった」 ほんタメで紹介された本 名前を書けば入れるような底辺校の中でも最底辺のカーストにいる主人公。クラスに転入してきた美少女が同じ部活に入ったことで、静かに息を潜めるだけの日々が変わり始める。 紹介された時、すごいタイトルだなと印象に残ってました。 裏表紙の粗筋をみて「暗黒少女」を思い出しつつ読み始めたけど、逆ベクトルもなかなか怖い。 メールを介して語られ...
note.com
October 26, 2025 at 3:23 AM
‎新DD楽しんでます✨

‎野良で踏破はしたけれど、クリアSSはゆる固定の皆と撮りたいのココロです🤗
‎キャリーは無理だけどちょっとずつ経験値ためてサポートがんばる( *˙ω˙*)و グッ!

‎久々のSSは勇ましい泥団子たち

‎歴戦を乗り越えていく奴らだ…そんじょそこらの団子とはツヤ構えが違う✨

‎⁦‪#FF14‬⁩
October 25, 2025 at 2:40 AM
#読んだ本
潮谷験「あらゆる薔薇のために」
タイトルに惹かれた本

深い眠りから昏睡状態へと陥ってしまう奇病治療の第一人者が殺害された。後日、患者のひとりが遺体で発見されたため、主人公は患者とその家族が属する互助会で聞き込み調査を開始する。

TLに流れてきたタイトルがあまりにも素敵で、潮谷さんなら面白いに違いないという気持ちからも読んでみたくなった本

note
note.com/luminousmile...
【読了】 潮谷験 「あらゆる薔薇のために」|空
潮谷験「あらゆる薔薇のために」 タイトルに惹かれた本 深い眠りから昏睡状態へと陥ってしまう奇病治療の第一人者が殺害された。後日、患者のひとりが遺体で発見されたため、主人公は患者とその家族が属する互助会で聞き込み調査を開始する。 TLに流れてきたタイトルがあまりにも素敵で、潮谷さんなら面白いに違いないという気持ちからも読んでみたくなった本。 遊び紙をひらいての目次がまた洒落ていて、こういう...
note.com
October 25, 2025 at 2:24 AM
#読んだ本
朝井リョウ「生殖記」
TLで見た本

現在担当している個体は日本生息のオス、共同体への帰属意識は希薄で幼体の頃から空気を読むことに長けている。成体となったこのオス個体は自分で決断することなく希望の物が手元にくるよう、決断力ある面倒見の良い個体と群れている。

柔らかな文章で描き出される物語に最初驚かされ、そして面白く興味深く読みました。

note
note.com/luminousmile...
【読了】 朝井リョウ 「生殖記」|空
朝井リョウ「生殖記」 TLで見た本 現在担当している個体は日本生息のオス、共同体への帰属意識は希薄で幼体の頃から空気を読むことに長けている。成体となったこのオス個体は自分で決断することなく希望の物が手元にくるよう、決断力ある面倒見の良い個体と群れている。 とても柔らかな文章で描き出される物語に最初驚かされ、そして面白く興味深く読みました。 オス個体に対する分析を楽しんでいたら、まさかの語...
note.com
October 19, 2025 at 3:05 AM
あまりにもSSを撮ってなさすぎてTLが読書botみたいになっちゃってるな…

楽しすぎる新DDはソロだと60階クリアまで
61~はうっかり範囲踏んだりカメレオンにしてやられたりでなかなか進めず😇
強化値maxなのにフェオちゃんがいないと10ボスでも返り討たれてるから仕方ないのだ
髪型欲しいのだ
October 18, 2025 at 1:51 AM
#読んだ本
原浩「やまのめの六人」
TLに流れてきた本

乗っていた車が土砂崩れに巻き込まれた。横転した車内から這い出せたのは自分の他に4人、1人は車外で事切れている。寸断された道路で立ち尽くしていたところに声をかけてきたのは、脇道の奥に住んでいるという兄弟だった

前に読んだ作品が面白く、別作品も読んでみたいと思っていたので良いきっかけになりました。

note
note.com/luminousmile...
【読了】 原浩 「やまのめの六人」|空
原浩「やまのめの六人」 TLに流れてきた本 乗っていた車が土砂崩れに巻き込まれた。横転した車内から這い出せたのは自分の他に4人、1人は車外で事切れている。寸断された道路で立ち尽くしていたところに声をかけてきたのは、脇道の奥に住んでいるという兄弟だった。 前に読んだ作品が面白く、別作品も読んでみたいと思っていたので良いきっかけになりました。 装丁からもホラーだろうなと思っていたけど、意表を...
note.com
October 18, 2025 at 1:40 AM
#読んだ本
砥上裕將「線は、僕を描く」
タイトルにひかれた本

“飾りつけ”といわれて駆り出された会場の設営後、関係者らしき老人に連れられて展示をまわる。ほとんど初めて見た水墨画の、真っ白な余白が僕に馴染んだ。

あまり見たことのない水墨画は、けれど確かに黒でありながら鮮やかな色彩を感じさせるものだったことを思い出しながら読みました。

note
note.com/luminousmile...
【読了】 砥上裕將 「線は、僕を描く」|空
砥上裕將「線は、僕を描く」 タイトルにひかれた本 “飾りつけ”といわれて駆り出された会場の設営後、関係者らしき老人に連れられて展示をまわる。ほとんど初めて見た水墨画の、真っ白な余白が僕に馴染んだ。 あまり見たことのない水墨画は、けれど確かに黒でありながら鮮やかな色彩を感じさせるものだったことを思い出しながら読みました。 ふわりと頼りない主人公が出会い、足を踏み出した世界。 真っ白なばかり...
note.com
October 16, 2025 at 3:44 AM
#読んだ本
薬丸岳「友罪」
ほんタメで紹介された本

つなぎで入った会社には、子どもの頃の後悔を思い出させる風貌の同僚がいた。物静かで人との関わりを避ける彼との距離を近づけたのは、彼が酔い潰れた寮長を介抱しているのを見たからだった。

イヤミスの回で紹介されていて、字面からも嫌そう感が伝わってくるので気にしてました。

note
note.com/luminousmile...
【読了】 薬丸岳 「友罪」|空
薬丸岳「友罪」 ほんタメで紹介された本 つなぎで入った会社には、子どもの頃の後悔を思い出させる風貌の同僚がいた。物静かで人との関わりを避ける彼との距離を近づけたのは、彼が酔い潰れた寮長を介抱しているのを見たからだった。 イヤミスの回で紹介されていて、字面からも嫌そう感が伝わってくるので気にしてました。 ワケありという言葉がある。 内訳は人によって異なりはしても、人に言えない過去があるとい...
note.com
October 13, 2025 at 3:39 AM
#読んだ本
柚月裕子「盤上の向日葵」
ダヴィンチで見た本

山中で発見された身元不明の白骨死体には将棋の駒が添えられていた。名工の手による高価な駒は持ち主も限られている。犯人あるいは被害者に直接繋がる手がかりは、ある棋士へと繋がっていた

メモしただけで寝かせていたら実写映画化の広告が回ってきたので読むタイミングがきたかなと。

note
note.com/luminousmile...
【読了】 柚月裕子 「盤上の向日葵」|空
柚月裕子「盤上の向日葵」 ダヴィンチで見た本 山中で発見された身元不明の白骨死体には将棋の駒が添えられていた。名工の手による高価な駒は持ち主も限られている。犯人あるいは被害者に直接繋がる手がかりは、ある棋士へと繋がっていた。 メモしただけで寝かせていたら実写映画化されたという広告が回ってきたので読むタイミングがきたかなと。 第一章で被疑者の元へと向かう刑事の姿が、次章からは時を遡り恩師と...
note.com
October 12, 2025 at 4:53 AM
新しいDD楽しい〜!✨
ソロ用のタンク衣装も組んでご機嫌です😊

もともとDDは好きなんだけど、今回のは本当に良くて!
入ってまず外が見えるのも驚きだったし、そのエリアにあるんだ!と思えるのもすごく良いんだ☺️
フェオちゃんは美しくて強くて可愛いし、ずっと潜ってられる✨

今回のDDは本当に良いね
ストーリーも妖精譚としてもゾクッとできて最高だし
あと髪型もステンドグラスもクリア報酬も武器も可愛い!
はやく手に入れたいな〜

#FF14
October 11, 2025 at 3:08 AM
#読んだ本
澤村伊智「頭の大きな毛のないコウモリ」

短編集

異形短編集という副題ですが一味も二味も違います。人ではなく何かもわからないナニカ。人間の宿す異形の醜悪さグロテスクさがリアルでやりきれない。悪意の怖さ、説明のつかない怖さ、泣きたくなるような怖さ。読み応え抜群の一冊でした。

note
note.com/luminousmile...
【読了】 澤村伊智 「頭の大きな毛のないコウモリ」|空
澤村伊智「頭の大きな毛のないコウモリ」 短編集 異形短編集という副題ですが一味も二味も違います。 人ではなく何かもわからないナニカ。 人間の宿す異形の醜悪さグロテスクさがリアルでやりきれない。 悪意の怖さ、説明のつかない怖さ、泣きたくなるような怖さ。 読み応え抜群の一冊でした。 (20251011投稿文の再掲) 頭の大きな毛のないコウモリ 澤村伊智異形短編集 amzn.t...
note.com
October 11, 2025 at 3:00 AM
お肉焼きました✨

モンハン全然やったことないけど、これはCMで見たやつだ〜!!
なんだかとっても嬉しそう😊

モンスターの挙動が全くわからないから行くのちょっと怖いんだよね…
素敵な家具があるらしいからそれを目当てに行かねばだけど
キツかったらマケボで狩ろうそうしよう

#FF14
October 9, 2025 at 3:38 AM
#読んだ本
春暮康一「一億年のテレスコープ」
TLで見た本

きっかけは自分の名前の由来を聞いてくるという宿題だった。名前の意味につられて眺めた窓の外に、白く光るものを見つけたことも。位置を割り出し、親に連れて行ってもらったその場所で見たものも。

本編?を挟み込むように遠未来、遠過去と題された短いセンテンスが配されていて、大胆に場面が変わっていきます。

note
note.com/luminousmile...
【読了】 春暮康一 「一億年のテレスコープ」|空
春暮康一「一億年のテレスコープ」 TLで見た本 きっかけは自分の名前の由来を聞いてくるという宿題だった。名前の意味につられて眺めた窓の外に、白く光るものを見つけたことも。位置を割り出し、親に連れて行ってもらったその場所で見たものも。 本編?を挟み込むように遠未来、遠過去と題された短いセンテンスが配されていて、大胆に場面が変わっていきます。 こういうことなのかな、という推測を棚上げしながら読...
note.com
October 7, 2025 at 8:38 AM
#読んだ本
早瀬耕「未必のマクベス」
タイトルが気になった本

海外での仕事がうまくいき、トランジットついでに立ち寄ったカジノで小金もできた。妙な予言を告げる黒髪の娼婦をあしらった翌朝、主人公はいかにも詐欺らしい取引を持ちかけられる。いい土産話ができたと、その時はそう思っていた

先日マクベス違いで覚えていた作品を読んだので、もともとメモしてあったこちらも忘れないうちに読むことに。

note
note.com/luminousmile...
【読了】 早瀬耕 「未必のマクベス」|空
早瀬耕「未必のマクベス」 タイトルが気になった本 海外での仕事がうまくいき、トランジットついでに立ち寄ったカジノで小金もできた。妙な予言を告げる黒髪の娼婦をあしらった翌朝、主人公はいかにも詐欺らしい取引を持ちかけられる。いい土産話ができたと、その時はそう思っていた。 先日マクベス違いで覚えていた作品を読んだので、もともとメモしてあったこちらも忘れないうちに読むことに。 タイトルの硬さと裏表...
note.com
October 7, 2025 at 3:34 AM