その子
banner
sonokoyosoji.bsky.social
その子
@sonokoyosoji.bsky.social
7 followers 6 following 25 posts
のんびり野良育ち 自然・もふもふが好き 🖋️本・映画・ごはん 🧶編み物⬇️ https://bsky.app/profile/yo-sonoko.bsky.social
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
わたしが好きなもの
本・映画・画家
説明が下手でごめんなさい。そうですね(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)他の方もおっしゃっていましたが、フェリシモのキットが編みやすそうでした。ご希望のキットが見つかりますように。
こんにちは。上記の道具と、輪になってるヘアゴム、毛糸(あまり糸でもなんでも)があれば、キットがなくても作れますよ🧶
道具も含めてセリアで揃います。1000円もしないです。
ストレートな中細程度のアクリル毛糸が編みやすいと思います。
ヘアゴムを細編みで編みつけて、数段ネット編み(くさり編み)を繰り返して、最後だけ縁飾りをしてもそれっぽくなります。
モヘアやかわいい色の毛糸で作ると、すてきです。簡単で楽しいので、よかったらお試しくださいね。
11月5日(水) あさげ
●たまごのサンドウィッチ
○(写ってないけど)冷蔵庫の残り野菜をぶち込んだ謎のスープ

おいしくいただきました。
食パンはロイヤルブレッド。
わたしゃ、いつだってパン祭り。

#青空ごはん部
#自炊班
#おうちごはん
#food
それも個性!!(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

忠行さんの作品を読ませていただいて、前々から思っていたのですが、フランス書院の公募はご興味ありませんか?
share.google/GJimUAVpGwy2...

文字数不問ですが、5〜6万字くらいあると、受賞射程圏内だそうです。
レズ・熟女・なんかすごいやつ、なんでもござれ。やり過ぎくらいがちょうどいいみたい。
わたしは二次止まりでした。チン……がなかったからでしょうかね。
11月末〆切ですが、従来どおりであれば、5月末にも募集されます。
差し出がましくて、申し訳ございません。
原稿募集のお知らせ | フランス書院
フランス書院公式サイト。スマホでも楽しめる本・電子書籍の販売や無料で読める小説など豊富なコンテンツをご用意しています。
share.google
わたし、高校が美術系なんですよ。CGでイラストやアニメーションを制作する(わたしはアナログ派)。だから知識が偏っています。
友人はみな美大卒、そちらの方面で活躍しているひともいる。生まれや育ちは選べない、やるせないですね。

でも、お仕事されているでしょう。忠行さんは立派ですよ。博識だし。
わたしみたいな死にぞこないは、ひとりでぶつぶつ言っているだけですもの。
モンテに父性を感じたからじゃないですかね。わたしはそういうのに弱いのです。
あと、デイブスが“本当は母親になりたかった女性”なのではないかと思ったんですよね。
(子どもを)産めないのと、産まないのは別ものですし、産んだからといって育てられるとは限らない。あの医者は異常ですけど、そうだとしたら理解できる部分もあるな、と。
難解ですけど、興味深かったです。ありがとうございます(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)
まさか(笑) いろいろ掛け持ちしましたが、元書店員なのです。
男性陣に“高卒”なのを散々馬鹿にされましたから、悔しくて勉強しました。
こちらはナチュラルに男尊女卑ですからね。
侮辱されたら、死ぬまで根に持つタイプの人間です。
わたしが好きなもの
本・映画・画家
 物語の結末は、観客の判断に任せる感じ。静寂に満ちていて、心に残った。
“あれは○○だったのかな”、“あの父子はどうなるのかな”……そんなふうに、しばらく考えこんだ。
 どうなったのかはっきりわからないからこそ、想像する余地がある。“シュレディンガーの猫”みたいな映画だと感じた。

 わたしは主にAmazonプライムで映画を視聴している。
 観る予定だった『ザリガニの鳴くところ 』や『パッセンジャー 』が配信終了していたようで、こちらの『ハイ・ライフ』を観たのだが、満足した。
(※おすすめしていただいた方、申し訳ございません。また配信されると思うので、次回を待ちたいと思います)

#映画
 主演のモンテ役の俳優の、生活に倦み疲れた相貌、哀しい瞳が印象的だった。
“なんか、ハンサムな気がする……”と思いながら観ていたら、ロバート・パティンソンだった。
『トワイライト』のエドワード役、『ハリーポッター』のセドリック役の彼である。ぜんぜん気づかなかった……。(※わたしはひとの顔を覚えるのが苦手だ)

 物語のキーパーソン、ボイジー役のミア・ゴスがよかった。儚くて、妖精めいていた。ちょっと狂暴だけど。
 叙情的な映像が続き、“わたしにはちょっと難しいかもしれない”と怯んだのだが、箱庭のような菜園に心惹かれて、結末まで観た。
 人工的な雨が降り注ぐ庭。雨の匂い、土の感触がしそうな生々しさ。わたしは雨が好きだ。

 宇宙船のなかにいるのは父子ふたりだけ……気が滅入りそうな環境でも、モンテが娘に向ける眼差しは優しい。
 今すぐにでも娘を道連れにして旅を終わらせてしまうような危うさがあるのだが、限りある物資のなかで、 工夫をしながら暮らしている。
 手作りの人形を与え、大人用の服をリメイクして、ウィローに着せている。寝かしつける声には、確かな愛情がにじんでいた。
…映画『ハイ・ライフ』を観た感想…
ブラックホールからエネルギーを抽出するために、重犯罪人9人は極刑の免除と引き換えに、 宇宙船“7”に乗せられて宇宙へ送られた。
人工授精によって子どもを作ることに執着している女性医師、ディブスによる研究が進められるが……

 物語の冒頭から、不穏。船内にいるのはモンテと娘(赤ん坊)のウィローのみ。
 広大な暗黒空間、閉鎖的な環境、赤ん坊の泣き声……うつ病になりそうだ。
 どうして父子ふたりだけなのか、残りの乗組員はどこにいったのか……船内でなにがあったのか。過去を遡っていくことで、状況が明らかになっていく。
ジップロック(フリーザーバッグ)で作るジェラートのレシピをシェアします。

ヨーグルトはお好みのもので大丈夫ですが、
●ブルガリアヨーグルト(明治)
●ナチュレ恵み(メグミルク)
がおすすめです。

量が多い方は半量にしてください。
だいたいでいいのです。衛生面と、しっかり揉むのを守れば、あとは冷凍庫がなんとかしてくれます。
力イズパワー……今こそあなたの筋力を発揮する時です。

#お菓子作り
#アイスクリーム
#料理
#レシピ
#青空ごはん部
#自炊班
#food
おいしそう🍽️ 冬のシチューはいいものです。
今日は紆余曲折あって、『ハイ・ライフ』を観ています。
材料をジップロックにぶち込んで、揉むだけです(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)
それを冷凍庫にぶち込む!!
明日、レシピ載せます📖
11月2日(日) ひるげ
●ポークカレー
●たまごの揚げ包み煮
●手作りジェラート(ヨーグルト&バナナ)

おいしくいただきました。

#青空ごはん部
#自炊班
#food
11月1日(土) ゆうげ
●サバと大根の味噌煮
●カツオ・マグロ・アジの寿司
●ジャーマンポテト(まがいもの)
○(写ってないけど)かにかま・キャベツのかきたま汁

おいしくいただきました。

#青空ごはん部
#自炊班
#food
母方の祖父がいわゆる成り上がり者なのですが、なかなか厄介なひとでして。そんな祖父を重ねて観ていました。お金持ちが痛いめに遭う映画、面白がってしまいます。
ごめんなさい。単純に、楽しんでしまいました。
なるほど、忠行さんのような考え方もあるのですね。
昨今の外国人の騒動、見過ごせないですものね。
日本が乗っ取られたらどうしたらいいのでしょう。
うちの県はみんなぼんやりしているので、不安です……
はい。女性が学ぶことが許されなかった時代に、物語を紡いだメアリーは偉大です。
ひとでなしのわたしがおいおい泣きました(笑)
確かに。暗がり、天気の悪さとか、雰囲気のある映像でしたね。
面白そうですね。配信がはじまったら観ます(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)
コケの中庭、いいなぁ。落ち着いた雰囲気の図書室、日が差し込むキッチンがあるとなおいいです。大型犬と暮らしたいです。
くり🌰
案外、甘さひかえめ。
#アイスクリーム
お世話になります(⁠人⁠ ⁠•͈⁠ᴗ⁠•͈⁠)
ここ、コメントできたんですね……知らなかった。
はい。あっちはちょっと怖いです。ここだったら大丈夫そうかなぁと思いました。
片隅でひっそり生息させてもらいます🪻
うにが暴れてるね。
北海道うまいもの市(※催事)で空弁を買った。
ルイベ漬け、おいしいよ🐟️
お気に入りの傘。
フィンセント・ファン・ゴッホ
『夜のカフェテラス』