静音
banner
sizunef.bsky.social
静音
@sizunef.bsky.social
82 followers 45 following 1.7K posts
会社員してるオタクのしがないつぶやきです 主成分:洋画/洋楽/サッカーと野球/本 たまに:旅行/美術展/インディーゲーム 色んな感想をまとめているリンクです https://potofu.me/sizunef
Posts Media Videos Starter Packs
誘惑に負けた!入った!『Demon Hunters』見てる!
ディズニープラス、ビートルズの命握られてる限り解約できない呪いや……
ちゃんと数えたらもっとあった!笑

アマプラ(NHKプラス)、UNEXT(サッカーパス付き)、ででにプラス、Wowow(CLのため)、DAZN

一月だけでネトフリオリジナルで見たいの全部見ちゃうのはアリか……?
見たいんだけどネトフリ契約するのが億劫で…サブスク今3つでギリギリ毎月全部使って映画見てるから、4つに増えると多分どれか持て余す…
今見ても自分にふふっとなる。
2015とか16年の頃に思ってたんだろうw
なお9割こんなんだったらしい
5億年前の自分は絵を描こうとしていたらしい(多分なんかを模写してる)
靴とメガネを新調してしまったぜ
ネトフリ登録してないから詳細何も知らないんだけど『Golden』結構好き。

spotify.link/ZgVVh7QmZXb
Golden
spotify.link
アウトレットにきているが、アダムエロペのオアシスTシャツを見て、セールにならんかなと思うなどして(やめなさい)
そう考えると『ボヘミアン・ラプソディ』のラミ・マレックっていい塩梅だったのでは?と思ってしまう。
「ナイトミュージアムの王様だ!」とはなったけど。
バイオピック映画には既にハリウッドで地位を得たスター俳優よりも、そこまで有名すぎない俳優を使って欲しいマンなんだけど、興行面考えると、なかなかそうは行かないよね。
役者の名前を知ってると、どうしても先入観が先に来てしまうので。
『名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN』観たぜ。3回くらい寝落ちしてしまって、ようやく完走。

ディランの伝記映画というよりも、音楽映画?歴史映画?っぽいノリだったのではなかろうか。
60年代のアメリカという時点がとても好きなので、公民権運動真っ只中のアメリカ音楽シーンの移り変わりを見れたのは良かったかな。
ティモシー君、チョコレート工場の頃から思ってたけど、歌上手いねー
エイリアンシリーズって順番ぐちゃぐちゃでもいいのかな。1と2は観たんだけど、コヴェナントが観たい(正確にはリドスコ映画を見たい)
『ハウス・オブ・グッチ』観たよ。
初っ端からガガ様ー!となる。ガガ様のファッションが良き。

『クルエラ』みたいなものを想像して観たところ、『ゲティ家の身代金』が始まった。
70年代から90年代のグッチ家と会社を巡る争いの物語。史実ベースで、20年ほどの長い時間を追っていくためテンポは遅め。
しかし、前半の幸せに溢れたパトリツィアとマウリツィオの結婚から、後半にかけての泥沼の家族経営の闇への移行は見事。テンポが遅い分、登場人物それぞれの立場を観客も理解しやすい。大物俳優多めなのも良かった。

皿洗いするアルパチーノが結構好きなシーン。
山本のMVPセレモニーがColdplayのadventure of a lifetimeでにっこり

spotify.link/rirMSzhvXXb
Adventure of a Lifetime
spotify.link
ドジャーズ優勝おめでとう……
山本……本当に、本当に素晴らしかった……泣いてる……
テレビ版の26話よりも対話してくれる人が少ないからかな?
旧劇の方がなんかスッと入ってくるんだよね。
リバイバル上映してると聞いて、『Air/まごころを、君に』をアマプラで観た。
旧劇の人類補完計画中のシンジとミサトレイアスカの自己否定からの他者受容のシーン、モンタージュ的に扱われている一連のシーンはどことなくゴダール的で好きだな(からの海岸)
ツェッペリンって3枚目くらいまでしか知らないくらいのノリで行ったけど楽しかった! キース・ムーンが名付け親だったのね。
ジミー・ペイジがとても兄貴だった。まさかこの後ヤク中になるとは、当時の人間は誰も想像もせず…(したかな?)
ビートルズ好きとしては、ジミー・ペイジの「いろんなミュージシャンのセッションに参加したけど、ビートルズだけはなかったよ笑)とか、『レッド・ツェッペリンⅡ』のチャート1位の下がアビーロードだったりにニヤリとするなど。
あと、69年秋のニュースでレノンをネタに使うのやめてください笑!
まさか自分は今から文フリの原稿を始めるなんてそんな馬鹿な…(今からではない)(ちょっと前からやってた)(具体的には二日前)
Reposted by 静音
25/11/23 文学フリマ東京41
szn's path+16shots E-43 (南1-2ホール)
静音さん @sizunef.bsky.social と合同SPです。私のほうはNZひとり旅のフォトブックと、新装版アイスランドフォトブックの頒布を予定しています。どうぞよろしくお願いします📷
linktr.ee/16shots
ショーン・ペンがすごかったというか、ロックジョーが国家権力側に立つ白人至上主義の警官というだけでなく、自己顕示欲とナルシズム(ぴちぴちTと厚底)に溺れる人間であり、そんな彼がパーフィディアに依存・執着することで生まれ世界を巻き込んでいく暴力…。
典型的な悪役ではない彼の役割にとりあえず圧倒されてしまった(作品のおもちゃになってたのも含めて)