よー
sippofuri.bsky.social
よー
@sippofuri.bsky.social
暑い夏の日、日陰に冷えた土に頬をあて、世界と一体になって地上に溶けていく。その瞬間の充実のために、試行錯誤しながら生きる。
好き: 哲学/心理学/歴史/芸術/宗教/国際関係
みんなで提訴さん
November 9, 2025 at 1:27 PM
まどマギはハマるよね。
November 9, 2025 at 8:25 AM
古い人間だから、Youtubeで皆が皆「チャンネル登録と高評価お願いします」とか言い出したとき、それがカッコ悪いと思って、多くの人もそこに違和感を覚えるだろうと思っていたら、そのまま定着してしまった。
November 9, 2025 at 7:39 AM
いまの会社の飲み会が楽しくない。原因は自分にもあるけど、基本的に話の焦点が「成功」になってる。むかし居た会社とかだと、話の焦点は「失敗」にあった。
November 9, 2025 at 12:06 AM
ゴジュウジャー
ヨンジュウジャー
サンジュウジャー
November 9, 2025 at 12:03 AM
確率は就職する。
November 4, 2025 at 10:31 AM
ドッキリ番組かと思うくらい人多いんやけど。この駅で初めて座れなかったかも…。何が始まるん?
November 3, 2025 at 11:26 PM
2ちゃんねるを存分に摂取した世代がひろゆきを無邪気に摂取する世代を説教して良いものだろうか。むしろやばいのは我々だったのでは。
November 3, 2025 at 1:17 PM
再起動とシャットダウンの場所がくっついてるなんて絶対おかしいよ。
November 3, 2025 at 10:59 AM
というか、自分が本当にわからないのは、「リベラルは全然だめだ」と誰かが言っていたとして、普通それを自分のことだと思わないだろってとこだ。無論リベラルだという自覚があったとしてよ。
November 3, 2025 at 8:28 AM
「ダサい」は今の50-60代でよく使われてる(いた)印象。そしてこの言葉がその世代の強い侮蔑の言葉として機能してきたのは、「異性にモテない」ことを意味していたからだと思われ、その意味で象徴的な言葉だと思う。
November 3, 2025 at 7:34 AM
ある真面目さを瓶に込めて海へ放つ。
November 3, 2025 at 6:56 AM
適当であることと知的であること。ほんとにほんとは適当なわけない。
November 3, 2025 at 6:56 AM
天文学に点を2つつけると羊文学になる。わけではない。
November 3, 2025 at 6:51 AM
ジーパンの冷たさ、鉄の次ぐらいだと思う。
November 3, 2025 at 6:44 AM
「わからない」が「さみしい」へと繋がることについて。
November 3, 2025 at 6:38 AM
本の内容を記憶なんて無理だよ。記憶は勝手にされるもんじゃないか。記憶させたくて、エイッと気持ちを込めて読んだりしたことはたくさんあるけど、ほぼ効果なかったんじゃないかと、今となっては思う。
November 3, 2025 at 3:29 AM
いい感じの書斎をもちたいけど、それはひょっとしたら難しいかもしれないな。
November 3, 2025 at 3:24 AM
朝起きる(5時台)→朝珈琲→二度寝→朝起きる(9時台)→朝珈琲

なんかすごい得した気分だ。
November 3, 2025 at 12:56 AM
高松が何県だったか思い出せないまま寝て、朝起きてようやくわかったよ。「高松」という名称に「香川」感が無いんだ。言い訳です。
November 2, 2025 at 9:36 PM
雹(ひょう)が降ってた気がする。それも結構大きな。氷の割れる音がガラスのそれのようだった。
November 2, 2025 at 8:44 PM
新NISAの成長投資枠でニデック買うとかどうやって思いつくんや。出口はどうするんやろ。
November 2, 2025 at 1:43 PM
ロサンゼルス市民の花火の上げ方、危なくないか。建築物だらけの中バンバンいってる。日本なんて公園で小さな花火すら禁止されてるのに…。
November 2, 2025 at 11:48 AM
人文ウォッチ、飛ばしてる。ハイライトは15分あたりのとこ。ここに尽きてる。見に行かない勢にわからせたくないので引用はしない。
November 2, 2025 at 9:54 AM
バーベキュー 苦手 でたくさん検索した。
November 2, 2025 at 8:28 AM