Shuji Mochida
banner
shujimochida.bsky.social
Shuji Mochida
@shujimochida.bsky.social
Born in Tokyo, living in Munich.
昨晩は疲れたので8時には寝てしまいました。そのため、今朝は5時前には起きて、6時半から朝食を食べました。ホテルの朝食は充実しており、フランスでも通用しそうな美味 ...

「ハイデルベルク観光二日目, 哲学者の道, プファルツ選帝侯博物館」
https://bit.ly/49b5cLO
November 9, 2025 at 8:41 PM
一泊二日でハイデルベルク観光に出かけてみました。ミュンヘン発パリ行きの TGV に乗り、途中駅のシュトゥットガルトで乗り換えます。

全路線の座席を指定 ...

「ハイデルベルク観光 聖霊教会 ケーブルカー ハイデルベルク城」
https://bit.ly/3JJzAlW
November 8, 2025 at 9:27 AM
本書では、「進化医学」を基にして、現代人がいかにこれまでの人類進化の過程からは不自然ともいえるような生活をして「文明病」を患っているのかに着目し、日々の生活で悩 ...

「最高の体調 進化医学のアプローチで、過去最高のコンディションを実現する方法」
https://bit.ly/4qjVOeO
October 26, 2025 at 3:15 PM
近所で開かれた蚤の市に出店してみました。去年に続いて二回目の出店となりました。

7時から開場するということですが、まだ陽が出ていない暗い中での運転は避けた ...

「近所での蚤の市」
https://bit.ly/4qtuU48
October 26, 2025 at 1:16 PM
在ミュンヘン日本国総領事館とミュンヘン日本人会の共同開催となる、「ミュンヘンの治安情勢と安全対策について」と題するオンラインのプレゼンテーションを視聴しました。 ...

「海外安全対策講話「ミュンヘンの治安情勢と安全対策について」からのメモ書き」
https://bit.ly/3Jt7Hi0
October 26, 2025 at 11:37 AM
2025年はどうやら量子力学ができてから100年を記念する年とされているようです。これは、かのハイゼンベルク博士が1925年に有名な不確定性原理に関する論文を発 ...

「ハイゼンベルク博士のお墓再訪」
https://bit.ly/4qoMJRQ
October 22, 2025 at 3:27 PM
前半0対2で負けていたにもかかわらず、後半3点を決めてブラジル相手に逆転勝ちを果たしたのは見事でした。

しかしながら、そもそもなんで2点を前半に許してしま ...

「日本代表対ブラジル代表」
https://bit.ly/3W2Hiuf
October 14, 2025 at 7:42 PM
インゴルシュタット郊外にある恐竜博物館に行ってきました。

ミュンヘンからは1時間ちょっとで行けます。

恐竜博物館は、デンケンドルフ (Den ...

「恐竜博物館」
https://bit.ly/4nGEbEk
October 5, 2025 at 7:44 PM
眼科医の平松類先生によれば、ガボール・アイによって、視力が向上することが確認されているそうです。これは実際には脳内でのパターン認識力を高め、眼の機能そのものが改 ...

「ガボール・アイで神経衰弱」
https://bit.ly/3VAy73S
September 25, 2025 at 7:07 PM
本書では、題名に教科書と書いてあるのですが、大学等で使われる教科書とは異なり、新書として平易でわかりやすい言葉を使いながら、デザインを様々な側面から解説していま ...

「デザインの教科書」
https://bit.ly/3KjetXN
September 24, 2025 at 3:32 PM
原爆投下後80年と言うことで、アマゾンでの売り出しを目にして、合本版 はだしのゲン①~⑦ (中公文庫コミック版) Kindle版を買っておいたので、週末にそれを ...

「はだしのゲン」
https://bit.ly/4nQqUZC
September 24, 2025 at 3:04 PM
昨日のパレード見学に続いて、今日はオクトーバーフェストの会場に行ってきました。

去年Twitterで見た投稿ではオイデ・ヴィーズンと言う有料の区域に行 ...

「2025年 オクトーバーフェスト に行ってみた」
https://bit.ly/4nIfeI6
September 22, 2025 at 8:01 PM
昨日からオクトーバーフェストが始まり、今日はパレードがありました。

地元や他の国からの人々が伝統衣装に身を包んで、ミュンヘンの街中を練り歩き、オクトー ...

「2025年オクトーバーフェストがはじまる」
https://bit.ly/42CnJfL
September 22, 2025 at 7:39 AM
ジュネーヴからミュンヘンへ帰る途中、チューリッヒで乗換があります。これを利用して3時間半ほどに乗り換え時間を調整して、その間に市内観光することにしました。 ...

「四半世紀ぶりのチューリッヒ訪問」
https://bit.ly/3Kb4tQh
September 20, 2025 at 5:29 PM
いざCERNへ

欧州に住んでいるからには、CERN にいつかは訪れたいと思っていましたが、なかなかそのための機会もなく、これまで行けずじまいでした。今のう ...

「初めての CERN 訪問」
https://bit.ly/46bSFWr
September 18, 2025 at 8:46 PM
二泊三日でジュネーヴに行くことにしました。

6時54分ミュンヘン発の電車は、定刻通りに出発して、「お、珍しく時間通りか」と思ったのもつかの間、途中のメミン ...

「ジュネーヴ訪問」
https://bit.ly/4n9Vy04
September 17, 2025 at 3:42 PM
今年もミュンヘンで行われている国際モビリティ見本市 (IAA MOBILITY) のオープンスペースに行ってみました。

ドイツと中国のメーカーが多く出 ...

「ミュンヘンで行われている 2025 国際モビリティ見本市」
https://bit.ly/3VHdsei
September 10, 2025 at 8:38 PM
宮沢孝幸先生の最新刊では、コロナウイルスが人工物であると確信するに至ったその背景とともに、mRNA ワクチンがいかに危険であるかの説明、および宮沢先生が京都大学 ...

「新型コロナは人工物か? パンデミックとワクチンをウイルス学者が検証する」
https://bit.ly/4gfyJ8C
September 8, 2025 at 6:41 PM
メルケル氏と、ベアテ・バウマン氏が2年かけて書いたというメルケル氏の自伝は、理系出身の政治家ということで、さまざまな出来事の記述や彼女の思考が論理的に明快に書か ...

「アンゲラ・メルケル自伝」
https://bit.ly/3HO9Y6L
September 8, 2025 at 6:40 PM
久留米市の真島消化器クリニックでは、真島先生が精力的にエコー検査を行い、血管プラークの状況改善及びそれに伴う脳梗塞や心筋梗塞の予防に努めています。

その先 ...

「脳梗塞および心筋梗塞を防ぐために食べたいもの、避けるべきもの」
https://bit.ly/3I2H42G
September 3, 2025 at 8:20 PM
8月最後の日曜日、晴れて絶好の行楽日和となったので、久しぶりにニンフェンブルク城を訪れてみることにしました。

バイエルン選帝侯フェルディナント・マリア ...

「ニンフェンブルク城再訪」
https://bit.ly/47oIejt
September 2, 2025 at 8:18 PM
インスブルック滞在二日目は昨日行けなかった場所を効率よく訪ねていくことにしました。

聖三位一体イエズス会教会

バスでホテル近くのバス停から、ホーフブ ...

「インスブルック ホーフブルク王宮博物館, アンブラス城, アルプス動物園」
https://bit.ly/46dpcLM
August 29, 2025 at 8:50 PM
8月15日は聖母被昇天祭でお休みということで、インスブルックに行くことにしました。ミュンヘンから渋滞とトイレ休憩も含めて2時間40分ほどのドライブでたどり着きま ...

「インスブルック旧市街観光 凱旋門, アンナ記念柱, 黄金の小屋根, 大聖堂, チロル民族博物館, 宮廷教会」
https://bit.ly/4mTJHCB
August 24, 2025 at 6:38 PM
懐かしいな。1988年の欧州選手権でのオランダの活躍ぶりには熱狂したものだった。
https://www.facebook.com/share/r/1AvesVim4B/
August 24, 2025 at 8:25 AM
Duolingo Maxに 22,800円を払ってみることにした。試してみたら、自分の話したことについてフィードバックをくれるのがよい。仏独語で最初試したら結構違うことを聞き取られていたが、日英語でも試してみたらやはり自分の発音が悪いところは間違えられてる。自分の発音改善に使ってみることにする。
August 14, 2025 at 4:33 AM