将棋レーティング速報
banner
shogilating.bsky.social
将棋レーティング速報
@shogilating.bsky.social
28 followers 0 following 3.6K posts
棋士•女流棋士の対局結果、棋戦速報及び レーティング増減をまとめていきます。
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
10/1現在 レートランキングトップ30
棋士では
#糸谷哲郎 八段が月間5戦全勝、
直近10連勝でトップ10に浮上。
暫定首位のA級順位戦にも注目です。
女流棋士では
#中七海 女流三段がいよいよトップ10入り。
初挑戦を決めた女流王将戦で、
初タイトルはなるでしょうか。
#棋王戦 本戦 ベスト4 確率分析
#伊藤匠 叡王が挑戦確率トップ。
他3名も十分挑戦がありえる確率です。

棋王戦 準決勝
斎藤明-伊藤匠,糸谷-増田康

ここからは2敗失格制。
優勝者と、残る3名で行われる
敗者復活戦の勝ち上がり者での
変則二番勝負となります。
(優勝者に1勝のアドバンテージあり)
#竜王戦 3組 昇級者決定戦 決勝
#佐々木大地 七段が #石井健太郎 七段に
勝利し、2組昇級となりました。
佐々木大七段、おめでとうございます。

竜王戦 3組→2組昇級者
近藤誠,服部,屋敷,佐々木大
#棋王戦 挑決T 準々決勝
#糸谷哲郎 八段が #菅井竜也 八段に
勝利し、準決勝に進出しました。
また来期の本戦3回戦シードも獲得です。
次戦は #増田康宏 八段と対局です。

棋王戦 勝者組準決勝
斎藤明-伊藤匠、糸谷-増田康
#竜王戦 4組昇級者決定戦 準決勝
#渡辺和史 七段が #横山泰明 七段に
勝利し、決勝に進出しました。
次戦は #青嶋未来 七段と対局です。
#竜王戦 6組 昇級者決定戦 準決勝
#柵木幹太 四段が #平藤真吾 七段に
勝利し、決勝に進出しました。
次戦は #小山直希 四段と対局です。

竜王戦 6組昇決(昇級3名)
古賀-上野、柵木-小山直

決勝2局の敗者が5位決定戦に回り、
その勝者も昇級となります。
#王位戦 予選 3回戦
#伊藤匠 叡王が #八代弥 八段に
勝利し、準決勝に進出しました。
次戦は #山本博志 五段と
#阿久津主税 八段の勝者と対局です。
#王座戦 一次予選 3回戦
#飯島栄治 八段が #小山怜央 四段に
勝利し、準決勝に進出しました。
#棋聖戦 二次予選 準決勝
#及川拓馬 七段が #中村修 九段に
勝利し、決勝に進出しました。
次戦は #横山泰明 七段と
#広瀬章人 九段の勝者と対局です。
#女流名人戦 リーグ 8回戦
#宮澤紗希 女流初段が
#内山あや 女流初段に勝利しました。
宮澤女流初段は6勝2敗、
内山女流初段は5勝3敗です。

女流名人リーグ(挑戦1名、陥落4名)
6-2 ⑦宮澤
5-2 ①西山
5-3 ②内山 ⑦伊藤沙
4-3 ⑦中井
4-4 ③石本
3-4 ④渡部
3-5 ⑦野原
[陥落]
2-6 ⑥大島
1-6 ⑤今井
10/23の対局結果
#順位戦 では #黒沢怜生 六段が
5連勝、全勝は5名となりました。
#銀河戦 では #永瀬拓矢 九段が
Eブロック優勝、決勝Tに進出しました。
#順位戦 C級2組 5回戦終了 確率分析
昇級争いは
#佐々木大地 七段がトップをキープ。
昇級圏内の #八代弥 八段と
#高野智史 六段が頭一つ抜けています。
#黒沢怜生 六段が4番手で追います。
残留争いは
#上村亘 五段がフリークラス陥落の危機。
12枠中80%以上が7名と、
脱出が難しくなってきています。
#順位戦 C級2組 5回戦
#黒沢怜生 六段が5連勝。
全勝5名、1敗8名となりました。

5-0 高野智,佐々木大,黒沢,八代,星野
4-1 井田,宮嶋,梶浦,谷合,
  石川,遠山,小山怜,吉池
3-2 真田,狩山,山本博,杉本和,石田,長谷部,
  徳田,小山直,田中,高橋佑,渡辺大,
  折田,山川,獺ヶ口,齊藤優,炭崎
2-3 窪田,金井,村中,今泉,佐藤紳,阿部光,瀬川,
  本田,伊藤真,西川,中村亮,田村,藤森,井出
1-4 阪口,森下,牧野,横山友,高橋道,日浦,齊藤裕
0-5 北島,千葉,森本,佐藤秀,上村,佐藤慎
#王位戦 予選 3回戦
#増田康宏 八段が #佐藤康光 九段に
勝利し、準決勝に進出しました。
次戦は #広瀬章人 九段と対局です。
#王位戦 予選 3回戦
#大橋貴洸 七段が #池永天志 六段に
勝利し、準決勝に進出しました。
次戦は #西川和宏 六段と
#高田明浩 五段の勝者と対局です。
#叡王戦 九段予選A 準決勝
#山崎隆之 九段が #木村一基 九段に
勝利し、決勝に進出しました。
次戦は #丸山忠久 九段と
#塚田泰明 九段の勝者と対局です。
#清麗戦 予選T 2回戦
#木村朱里 女流初段が
#田中沙紀 女流1級に勝利し、
3回戦に進出しました。
次戦は #西山朋佳 女流二冠と
#久保翔子 女流1級の勝者と対局です。

敗れた田中女流1級は再挑戦T 1回戦で
#八木日和 女流2級と対局です。
10/22の対局結果
#女流王座戦 五番勝負が開幕し、
#福間香奈 女流王座が先勝しました。
#竜王戦 6組では
#古賀悠聖 六段が5組昇級に王手です。
本日は #順位戦 C級2組
5回戦の後半10局が行われます。
昇級確率トップ5の対局は以下の通りです。
黒沢-炭崎

前半では4名が全勝キープ。
トップ3も全員勝利をしていますが、
黒沢六段も続けるでしょうか。
#順位戦 C級2組 4回戦終了 確率分析
昇級争いでは
トップの #佐々木大地 七段が70%突破。
4連勝のうち上位4名が中心の争いです。
#吉池隆真 四段や #小山怜央 四段の
1期抜けはなるかも注目です。
残留争いでは
4連敗の7名が軒並み苦しい確率。
#上村亘 五段はフリークラス降級のピンチです。
#王座戦 一次予選 2回戦
#古森悠太 五段が #島本亮 六段に
勝利し、3回戦に進出しました。
次戦は #西田拓也 六段と対局です。
#女流王座戦 第一局
#福間香奈 女流王座が
#西山朋佳 女流二冠に勝利し、
対戦成績を1勝0敗としました。
第二局は11/12(水)に福島県郡山市
「郡山ビューホテルアネックス」で行われます。

今局の結果、両者のタイトル確率は
以下のようになりました。
#竜王戦 6組 昇級者決定戦 準決勝
#古賀悠聖 六段が #高橋佑二郎 四段に
勝利し、決勝に進出しました。
次戦は #上野裕寿 五段と対局です。

今期の6組は5名昇級のため、
決勝の敗者同士で5位決定戦が行われます。
そのため、両者ともに昇級には
あと2局中1勝が必要となります。
#棋聖戦 二次予選 1回戦
#丸山忠久 九段が #藤井猛 九段に
勝利し、準決勝に進出しました。
次戦は #木村一基 九段と対局です。
#棋聖戦 二次予選 1回戦
#高見泰地 七段が #深浦康市 九段に
勝利し、準決勝に進出しました。
次戦は #真田圭一 八段と対局です。
#棋聖戦 二次予選 1回戦
#中村太地 八段が #佐藤和俊 七段に
勝利し、準決勝に進出しました。
次戦は #石田直裕 六段と対局です。