大島
banner
shiranaiyume.bsky.social
大島
@shiranaiyume.bsky.social
俺らはロックンロール・バンド
何でもありだ
全て見つかった。ありがとう。
鍵失くした...→最後に行ったガストにあった...!!
インテンション失くした....→最後に行ったガストにあった(ありがとうだけど鍵のときに渡してくれよ)
ワイヤレスイヤホン失くした...→見つからない...

最近失錯行為しかない
November 10, 2025 at 1:41 PM
鍵失くした...→最後に行ったガストにあった...!!
インテンション失くした....→最後に行ったガストにあった(ありがとうだけど鍵のときに渡してくれよ)
ワイヤレスイヤホン失くした...→見つからない...

最近失錯行為しかない
November 9, 2025 at 9:55 AM
小笠原鳥類は,現代詩手帖で吉岡実の連載して吉岡実の詩を1年間読み続けて体重が20kg落ちたらしい。
みんなも吉岡実ダイエットだ!

youtu.be/2jja7TCdG3k?...
小笠原鳥類 第一評論集『吉岡実を読め!』発売記念著者トークイベント
YouTube video by ライトバース出版
youtu.be
November 8, 2025 at 2:35 PM
ジャズはどの楽器の人!?ってよくなるな
November 8, 2025 at 12:58 PM
インテンションをどこかで失くして絶望
November 8, 2025 at 8:47 AM
前後不覚になっている
November 7, 2025 at 5:28 PM
CDプレイヤー買った
November 7, 2025 at 12:40 AM
俺らはロックンロール・バンド
何でもありだ
November 6, 2025 at 12:26 PM
fishmans「頼らない天使」を聴いてて「二人ぼっち」という歌詞で、永井先生がバガヴァッドギターの講義で「一人が孤独だって合体して一つになったらまた孤独になっちゃうじゃん」と言ってたのと、ゼミセンがハルワニの講義で「私人類補完計画とか全然魅力に感じないんですよね、一つになったらまた一人じゃないですか」と同じこと言ってたのを思い出した。
November 5, 2025 at 5:56 PM
寝れねー笑
November 5, 2025 at 5:44 PM
自分の問題すぎる論文だ
November 4, 2025 at 7:40 AM
「フロイトは精神分析は終わらなくて、ラカンは終わる」と聞いたのは、数年前に山括弧塾の片岡一竹さんの講義のときに聞いた覚えがあるけど、フロイトがなんで終わらないのかはメモを見ないと覚えていない。
中期フッサールが「無前提性の学として、反省はどんどん高次になっていくが、反省は終わらない」と言ってるのに対してメルポンは「反省は端緒的で恒常的である非反省的生活にいきつく」と言ってるの、フロイトが精神分析は終わらないと言ってるのに対してラカンが自分の生き方を最終的に見つけたり分析主体自身が精神分析家になるってゴールがあるのと似てますねと今日言ったけど適当言い過ぎな感がある。
November 4, 2025 at 2:20 AM
アビー・ホフマンはマルクーゼに師事していたのか
November 3, 2025 at 5:27 AM
コロナだったら嫌すぎるとりあえず朝起きよう
November 2, 2025 at 1:39 PM
ももも合衆国の新しい絵柄が受け入れられない
November 1, 2025 at 12:56 PM
食わず嫌いしてた凛として時雨と向き合ってみる。ハヌマーンの方が好きかもと思うときと普通にいいなと思うときがある。まだわからない。
November 1, 2025 at 10:15 AM
体調が悪く、体調が悪い
October 31, 2025 at 3:01 PM
今日のフレネシ復活で、

相対性理論、フレネシ、セラニポージ、パスピエ、タルトタタン、QQIQ、ラブリーサマーちゃん、ふぇのたす、水曜日カンパネラ、カラスは真っ白、ポップしなないで、3776、さよならポニーテール

という2010年代のサブカル女性ボーカルアーティストの文字列を一気に思い出した
October 30, 2025 at 12:15 PM
楳図かずお『14歳』を全部読んだ。楳図かずおってすごいなー
October 29, 2025 at 4:03 PM
エイリアン9のovaを見た。久しぶりにアニメを見た。楽しかった。
October 29, 2025 at 1:10 PM
中期フッサールが「無前提性の学として、反省はどんどん高次になっていくが、反省は終わらない」と言ってるのに対してメルポンは「反省は端緒的で恒常的である非反省的生活にいきつく」と言ってるの、フロイトが精神分析は終わらないと言ってるのに対してラカンが自分の生き方を最終的に見つけたり分析主体自身が精神分析家になるってゴールがあるのと似てますねと今日言ったけど適当言い過ぎな感がある。
October 28, 2025 at 5:57 AM
ペソアは1888年生まれ。ウィトやデガーの一つ上。
1889年生まれには、ウィトゲンシュタイン、ハイデガー、ヒトラー、チャップリンの他に、ジャン・コクトー、和辻哲郎、室生犀星、内田百閒、夢野久作、石原莞爾がいる
October 26, 2025 at 5:55 PM
澤田直『フェルナンド・ペソア伝』で紹介されたペソアの詩の音楽をまとめました。
youtube.com/playlist?lis...
澤田直『フェルナンド・ペソア伝』で紹介されたペソアの詩の音楽 - YouTube
youtube.com
October 26, 2025 at 5:42 PM