一色ハルキ
@shikiharu.bsky.social
120 followers 68 following 1.6K posts
心はいつでも、あの青を求め続けている… https://xfolio.jp/portfolio/shikiharu
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
スパークで出す本の表紙絵が出来上がった……長い旅路だった……
後天ふたなり歳姉妹×チョンユエ本です
画像はインターネット用加工してますが本の方はもうちょっとしっかりFUTANARIとわかるようになってます
AIってまあ良く言えば集合知だから、この世のどこかにそう考えた人がいて、それをグッドボタンおして評価した人がいたから人間に好まれる回答だと学習して、巡り巡って俺の元に届けられている、ということに、俺は好(ハオ)を想います。
AIに「人間の顔も寄って見たほうが可愛いから絵も一緒だよ」っていわれて「そうかも…」ってなった
ちゃっぴーに絵がサムネ映えしねえって愚痴ったら修正点言われたので愚直に反映したけどまあたしかにましになったか?となった
なんか自分の絵って寄ってみるとちゃんと可愛いけど少しでも引きにすると全然そんなことないしサムネイルサイズにするとめちゃくちゃ下手くそに見えるしアイコンなんてとんでもないって感じで、一体どれを信じたらいいのだろうってなる

イー
ウン
シー
ジー
リー
リン
リィン
ユー
イーくんが実装されたら、アとイーとウンまではいけるんだな
スタレ、チュートリアルエリアに強敵配置されてたのびっくりした
コイン式おもちゃもってそうな速度になったな……
きりみちゃん、堕落に小躍りするタイプの愚図じゃないか?相性悪くないか?と思ったけど
海鮮繋がり???(水生哺乳類を海鮮いうな)
MT-3
ステインレスくんが悪すぎる!うひょー!
難しいのは俺は別にkawaiiとはなにか?の深淵に引き摺り込みたいわけではないって話なんだよな
自分は早熟タイプではまったくなかったので「統計」だけで話されてもだから何???ってなってしまって今ここにいる
こういう難しいことを早熟タイプの人たちってまあ基本しないな〜って思ったりした
アークナイツでアイリーニとかかいてるaZLing4先生みたいな「一般的なkawaii」の文脈ではないけど出力される女の子たちはちゃんと魅力的で「可愛い」と感じる、みたいなパターンを目指してる時が、まあマジでむずいなと思う
kawaiiをVRChatに教えてもらっています。
良い悪いの話ではないのだが、この器用さを持てない・それを経て出力される創作物に納得がいかないとなると、割としっかりマインドフルネスする必要がある(あるいはそれを促す必要がある)ので、問題が難しくなるんだよな…
というのを考えててふと思ったけど、中高時代からすでにもうべらぼうに上手かったなってタイプの同窓生、変な回り道をしないタイプが多かったな…。世間で受け入れてる可愛く見える表現・上手く見える表現っていうのに対してアンテナが高いし、勘繰らないというか。「目を大きくしてここをキラキラしておでこを広くしたら可愛く見えるからそれでヨシ!」をちゃんとできるのが早熟タイプの特徴なのかもしれない。
仕事柄「本気の相談」が俺のところに送られてくるので返答に困るのも多いが、それなりに描ける人の「可愛い顔が描けない」が過去一困ってるかもしれないな…。この可愛く顔が描けないに内包されている要素があまりにも多すぎる。パーツ配置のバランスに納得してないのか、描き手がkawaiiを解していないのか(あるいは好ましいと思っていないのか)、それともただ上手く描けないという表現で「可愛くならない」と述べているのか
テレジアつれてく語り手のなんちゃらのやつだったからケルシー拉致ってきて謁見
ビートマニアやるたびに記憶失ってるから不快な譜面であることを忘れて「うわ不快だ!」って叫ぶのをかなりやってる
エリート+減速でアビサル一本釣りイエイ!!