ナナタチバナ(tachibana)
secretlemontea.bsky.social
ナナタチバナ(tachibana)
@secretlemontea.bsky.social
ラジオ聴いたり、まんが読んだり、カーリング見たり、カバディ見たり。
全然知らなかったけど、ジャカルタで開催された世界選手権でイスラエルの選手に対してインドネシアがビザ発給を拒否したことで、IOCがキレてすべての国際スポーツ連盟に対しインドネシアでの競技会開催を中止するよう要請したってゆうことが先月起きてたのか。
国際大会からロシアが外されてるんだからインドネシアの感覚のほうがまともだとおもうし、パレスチナ国家の独立を承認するまでイスラエルとの外交関係を断絶する政策をとってるインドネシアのまともさと比べてカネがすべてのIOCのダメさ加減よ。
November 20, 2025 at 4:35 PM
インドをふくめて3強を形成する台湾とイランの試合が始まった。
序盤は予想通りのバチバチの接戦。
www.youtube.com/live/UL7w7sP...
Iran VS Chinese Taipei | Women's Kabaddi World Cup Bangladesh 2025
YouTube video by Bangladesh Kabaddi Federation BKF
www.youtube.com
November 20, 2025 at 9:14 AM
部屋の温度が10℃しかなくてふるえるんだが、夏はみんな暑いってわかりきったことを言うのに、この微妙な季節はあんまり寒いって言ってくれる人がいなくて心細い。寒いのはヒートテック着てしのげるからなのか。
こんなに寒いのにこの先もっと寒いとかつらい。特に寒い部屋でごはんを食べるのはいちばんつらい。
November 18, 2025 at 7:31 PM
昨日から本当に始まったワールド・カップを「これが世界の戦いか」とゆう気持ちで見てる。日本より確実に強いであろうとおもわれるチームでもトップ相手に全然歯が立たないことに戦慄することしかできない。
2日目にしてインド、イラン、台湾、バングラデシュの4強にしぼられたんじゃないかなぁ。準決勝でインドと台湾が当たるのだけはやめてほしい。
あしたからワールド・カップが始まるのにスケジュールが出てないのはカバディ以外でなかなか考えられないことじゃなかろうか。あしたの試合すら発表されてない。
それでもウガンダがインド洋をわたってダッカ入りしたことを昨日発表したし、各チームのメンバー発表されてきてるから、おそらくワールド・カップは開催されるんだとはおもう。
あしたから始まるなんていまだに信じられない。
November 18, 2025 at 1:48 PM
今回の特集のソンバーは聴きやすくてよかったけど、ザ・ふつうだったな。それでもグラミーにノミネイトか。アメリカの音楽業界の低迷ぶりを感じる。
もはや日本の洋楽不況って沈みゆく英米の音楽から離れられないことが最大の要因で、その外からアーティストを紹介すればいくらでもリスナーを増やせるとゆう気がする。
#ar840
November 14, 2025 at 12:24 PM
あしたからワールド・カップが始まるのにスケジュールが出てないのはカバディ以外でなかなか考えられないことじゃなかろうか。あしたの試合すら発表されてない。
それでもウガンダがインド洋をわたってダッカ入りしたことを昨日発表したし、各チームのメンバー発表されてきてるから、おそらくワールド・カップは開催されるんだとはおもう。
あしたから始まるなんていまだに信じられない。
November 13, 2025 at 9:20 PM
昨日も今日も深夜にNHKでピアノ関連のドキュメンタリの再放送をやってるなとおもったら、先月末にショパン国際ピアノ・コンクールがあったからか。
November 8, 2025 at 5:45 PM
女子のワールド・カップは1週間後に開催されるはずだけど、検索してもチケット・ページが見つからない。バングラデシュ開催だから大丈夫だろうとおもったけど、こうなると延期の可能性のほうが大きい気がしてきた。
今月開催予定の女子カバディ・ワールド・カップに日本が参加を見送ってがっくりきてたけど、いまになって12月には男子のワールド・カップもあるかもとゆう速報が出てきて、女子よりもいい順位が狙える男子を派遣するために女子は犠牲になったのかもとゆう考えになってる。
もっとスポンサーがついてくれたら女子も派遣できるんだけど、そうゆうことは協会にがんばってもらうしかないからなぁ。
November 7, 2025 at 8:30 PM
ニュー・ヨークの市長選は、なぜ「富裕層 vs 中間層・低所得者」とゆう階級闘争の構図のほぼ一騎打ちの状態にもちこめたのか、それがいまいちばん気になるところだなぁ。
November 7, 2025 at 7:31 PM
今月開催予定の女子カバディ・ワールド・カップに日本が参加を見送ってがっくりきてたけど、いまになって12月には男子のワールド・カップもあるかもとゆう速報が出てきて、女子よりもいい順位が狙える男子を派遣するために女子は犠牲になったのかもとゆう考えになってる。
もっとスポンサーがついてくれたら女子も派遣できるんだけど、そうゆうことは協会にがんばってもらうしかないからなぁ。
November 7, 2025 at 7:13 PM
ニュー・ヨークの市長選の日本の報道を見てると、新市長とトランプとの関連の内容がただのゴシップ記事で政策に関する内容がほぼなくてむなしく、日本でこのことを報道している人たちにとって社会主義的政策を掲げている人物が勝ったことがいかに嫌なのかが伝わってくる感じがする。
この選挙結果によって富裕層がニュー・ヨークを離れることで税収が減るとかのネガティヴな情報は積極的に書くけど、富裕層の有権者がいなくなれば富裕層優遇の税制をする意味がなくなるから、多くの人にとっては収めた税金が自分のために使われることになるからいいことだとおもうんだけど、そうゆう話を積極的に書いたりする媒体はさっぱりないんだなぁ。
November 7, 2025 at 6:29 PM
最近は多くの調味料が「開栓後は要冷蔵」と書かれていて、食べる10分前とかにボトルを冷蔵庫から出しておいても常温に戻らず、フライに冷たいソースをかけることになるので、冬は適切な暖房の温度を守りつつ料理も食事もあらゆることが難儀。
料理のレシピだと当たり前のように「肉は常温に戻しておく」って言ってくるけど、室温が20℃切ると、冷蔵庫から出して30分放置してもかなり冷たいままで、大した差がないように感じてしまう。15℃以上の部屋で放置したのに半額のカルビが保冷剤くらいの冷たさを放ってる。
もはや冬は暖房をつけるところからレシピは書いたほうがいいとおもう。
November 6, 2025 at 5:07 PM
料理のレシピだと当たり前のように「肉は常温に戻しておく」って言ってくるけど、室温が20℃切ると、冷蔵庫から出して30分放置してもかなり冷たいままで、大した差がないように感じてしまう。15℃以上の部屋で放置したのに半額のカルビが保冷剤くらいの冷たさを放ってる。
もはや冬は暖房をつけるところからレシピは書いたほうがいいとおもう。
November 6, 2025 at 5:03 PM
湖池屋スコーンの激辛シラチャーソース、からいのが苦手な人向けの注意書きとかないからカラムーチョ程度だろうとおもってナメてたらちゃんとからかった。
食べ物としてのおいしさとからさを両立した味だから痛いほどではない。でもからい。
November 5, 2025 at 8:30 PM
UPKLのプレイヤー・オークションの生配信を見てる。
去年はオークションは見れたけど、日本から試合は見れなかったけど、今年は試合も見れるんだろうか。

LIVE - Uttar Pradesh Kabaddi League (UPKL) Season 2 Player Auction | DD Sports
www.youtube.com/live/zCHvuro...
LIVE - Uttar Pradesh Kabaddi League (UPKL) Season 2 Player Auction | DD Sports
YouTube video by Prasar Bharati Sports
www.youtube.com
November 3, 2025 at 2:12 PM
外はいまも雨が降りしきるなか、テレビで『言の葉の庭』が放送されたとゆう、なんたる風情に満ちた秋の夜長か。雨音のなかで味わう余韻よ。
October 31, 2025 at 4:47 PM
去年の箱根駅伝あたりから、総動員されたアナウンサーたちが各地点でそれぞれに自分の技術を駆使して描写していくとゆう、数時間にわたって実況アナウンサーたちが腕を振るい続けるラジオの駅伝中継が好きになったので、週末の駅伝も楽しみ。
とはいっても文化放送の斉藤&長谷川コンビがいなくなったら、ラジオのスポーツ中継を聴き続ける自信はないな。
October 29, 2025 at 5:50 PM
プロ・カバディはあしたが休みであさってが決勝。しかし今日の結果で自分の気持ちが切れてしまった感じ。
そしてWindowsの更新プログラムのダウンロードとインストールが12時間経っても終わらないとゆうありさまで、日がな一日激重なインターネットでなにもやる気が出ない。
October 29, 2025 at 5:22 PM
久しぶりに行った最寄りのセブンイレブンが24時間営業をやめてた。
うちの近所はミスドの営業時間がコロナ禍で0時から21時に短縮されて、10年くらい前にはマクドナルドも24時間営業をやめたから (それ以降1度もマクドナルドに行ってない) 、20年前のほうがはるかに未来だったな。
October 27, 2025 at 7:46 AM
今日の「演芸図鑑」は江戸屋猫八。
世襲芸能なのに何度見てもおもしろすぎるくらい自分のツボを押しまくってくる。おなじネタでもおもしろいから前のめりで見ても裏切られることがない。
演芸場の長い尺で見たらもっとトークがドライヴしていくのかと想像したら、お腹がよじれちゃうんじゃないかとおもってしまう。
October 25, 2025 at 8:58 PM
レイニー、名前しか知らなかった (曲を聴いたことはあるけどすぐに忘れた) けど、なるほどとゆう勉強回だった。 #ar840
October 24, 2025 at 12:24 PM
いまCat Radio聴いてたらグッとくる曲が流れてた。
てっきり昔の曲かとおもったら出たばかりの新曲でさらに衝撃。
しかもYouTubeはAudioって書いてあるのにほぼ関係ない映像でなにがなにやら。
youtu.be/u-sfIH115R8?...
Hot Like Hell - Yamonote line (OFFICIAL AUDIO)
YouTube video by HOT LIKE HELL
youtu.be
October 23, 2025 at 4:58 AM
Asian Youth Gamesの開会式は昨日だったらしく、遅ればせながら見てる。
カバディは男女ともにもう決勝しか残ってないから、まさか開会式もちゃんとあるとはおもってなかった。テックボールみたいなマイナー競技もあるような大会で、カバディはチームが派遣されてないから日本もちゃんと出てる種目があったことにちょっとびっくりしてる。
www.youtube.com/live/p1kl5hc...
Asian Youth Games Bahrain 2025 - Live Stream - Opening Ceremony
YouTube video by Asian Youth Games Bahrain - 2025
www.youtube.com
October 23, 2025 at 3:49 AM
今日はプロ・カバディの試合がない日だった・・・
開始時間になってそのことを知り、呆然としてる。
1日3試合だから当然毎日あるものとおもってたなぁ。
ふいに時間ができたわけだけど、気持ちがついてこないから当然時間を有効活用できない。
October 20, 2025 at 2:04 PM
今年はなにを聴いてたか全くおぼえてないし、全く音楽聴けてないけど、Cupnoodleは確実に聴いてたなとおもう。主にラジオで。ものすごく聴きやすい。
youtu.be/wDHgYdmsV-M?...
Cupnoodle - 555 (Official Video)
YouTube video by Cupnoodle
youtu.be
October 17, 2025 at 10:59 PM