sayaya
banner
sayayaseamair.bsky.social
sayaya
@sayayaseamair.bsky.social
65 followers 52 following 4.3K posts
旅行・日常・ごはん・🍺/基本一人旅・ゴールド免許持ちペーパードライバー・公共交通機関利用旅/ビールを飲みながら旅番組を見ている時が幸せ/大航海時代のヨーロッパ好き/昭和の生まれ/♡は「そうそう!そう思う〜」の意味でポチ/フォロワー稼ぎと判断したアカウントはブロックします。
Posts Media Videos Starter Packs
パン屋さんにもうシュトーレンが並んでいた...。
朝はバゲット🥖にマスタードを塗って食べた。ピリッとしておいしかった。夕食にはマカロニサラダを作って粒マスタードを入れてみた。
だいたいキューピーの粗挽きマスタードを買うのだけどキューピーより酸味と辛みが強い感じ。好みの味。
普段「節約〜!」って思っているのに賞味期限半年を切ったためか半額で売られていたのをつい買ってしまった。ソーセージを食べる時に使うのはもちろんパンに塗ったりスープに入れたりで使うことが多いからこの量は使い出がありそう。
夜ドラ「ひらやすみ」は良いよ...。ごはんがおいしそうなドラマはだいたい良いドラマ。目玉焼きがおいしそう。
朝ドラ「ばけばけ」朝からこんな暗い話をみなさん見てるの?ハーンさんまだほとんど絡んでないし...。おトキちゃんちは家族がとても仲良いというけど本当に困ったことを相談できる雰囲気でもないしなんだかなー。
それと今回は英語で会話する場面も多くて字幕付きにするとリスニングの勉強にもなるらしいし。録画しておこう。
NHKBSの「小泉八雲のおもかげ」という番組でアメリカ時代のハーンはブードゥー教に興味を持って記事にもしていたよう。ブードゥー教にはグリグリというお守りのサシェがあって中身はハーブ。薔薇の蕾には捻挫や打撲に効能があるだけでなく恋煩いに効くとか。まじファンタジーの世界。急に朝ドラに興味が出てきた。ハーンさんが登場したようなので見てみるかな。
粒マスタードをクリームシチューに隠し味で入れると甘さが抑えられて締まった味になっておいしい。
普段「節約〜!」って思っているのに賞味期限半年を切ったためか半額で売られていたのをつい買ってしまった。ソーセージを食べる時に使うのはもちろんパンに塗ったりスープに入れたりで使うことが多いからこの量は使い出がありそう。
普段「節約〜!」って思っているのに賞味期限半年を切ったためか半額で売られていたのをつい買ってしまった。ソーセージを食べる時に使うのはもちろんパンに塗ったりスープに入れたりで使うことが多いからこの量は使い出がありそう。
それと今回は英語で会話する場面も多くて字幕付きにするとリスニングの勉強にもなるらしいし。録画しておこう。
NHKBSの「小泉八雲のおもかげ」という番組でアメリカ時代のハーンはブードゥー教に興味を持って記事にもしていたよう。ブードゥー教にはグリグリというお守りのサシェがあって中身はハーブ。薔薇の蕾には捻挫や打撲に効能があるだけでなく恋煩いに効くとか。まじファンタジーの世界。急に朝ドラに興味が出てきた。ハーンさんが登場したようなので見てみるかな。
NHKBSの「小泉八雲のおもかげ」という番組でアメリカ時代のハーンはブードゥー教に興味を持って記事にもしていたよう。ブードゥー教にはグリグリというお守りのサシェがあって中身はハーブ。薔薇の蕾には捻挫や打撲に効能があるだけでなく恋煩いに効くとか。まじファンタジーの世界。急に朝ドラに興味が出てきた。ハーンさんが登場したようなので見てみるかな。
ビールを飲んでいて時々悲しくなるのはホップのせいだったのか...。
>新装版 ひみつの薬箱
中世装飾写本で巡る薬草の旅

図書館に予約していたのを引き取ってきた。おもしろそうな箇所を拾い読みしている。ビールでおなじみの「ホップ」のコラムでは「人間にとってはほぼ効能はない。黒胆汁を増加させてかなしい気分にし、内臓を重くする」で大笑いw 苦みが腐敗を防止して日持ちを良くする効果があるらしい。ファンタジーや異世界なろう小説が好きな人はかなりおもしろい本だと思う。
効能が知られるようになるには長い間食べたり飲んだり潰したり煮出したち擦り込んだりしてみたんだろうなあ...。
グラフィック社
ビジュアルでわかりやすい本を数多く出している出版社。デザイン、美術、マンガ技法、ガーデニング・インテリア、ドール、料理、手芸、ホビー、サブカルまで、多くの分野でオリジナリティ溢れる書籍を出版しています。
www.graphicsha.co.jp
>新装版 ひみつの薬箱
中世装飾写本で巡る薬草の旅

図書館に予約していたのを引き取ってきた。おもしろそうな箇所を拾い読みしている。ビールでおなじみの「ホップ」のコラムでは「人間にとってはほぼ効能はない。黒胆汁を増加させてかなしい気分にし、内臓を重くする」で大笑いw 苦みが腐敗を防止して日持ちを良くする効果があるらしい。ファンタジーや異世界なろう小説が好きな人はかなりおもしろい本だと思う。
効能が知られるようになるには長い間食べたり飲んだり潰したり煮出したち擦り込んだりしてみたんだろうなあ...。
グラフィック社
ビジュアルでわかりやすい本を数多く出している出版社。デザイン、美術、マンガ技法、ガーデニング・インテリア、ドール、料理、手芸、ホビー、サブカルまで、多くの分野でオリジナリティ溢れる書籍を出版しています。
www.graphicsha.co.jp
自家製餅巾着おいしい。初めて作った。パック切り餅を常備する季節になるし餅巾着好きだけどけっこう高いからこれからは自分で作ろう〜。
ベランダに出して冷まして味をしみさせている。
値引きされていたおでんセットを買った。セットの具はそれほどの量ではないのに大根・卵・ちくわぶなどなど足すので大きめの鍋からはみ出るほどになった。明日の夜もおでんに決定。昨冬シーズンから残っていたパック切り餅が1切れだけあるので油揚げに詰めて自家製餅巾着を作った。
ベランダに出して冷まして味をしみさせている。
値引きされていたおでんセットを買った。セットの具はそれほどの量ではないのに大根・卵・ちくわぶなどなど足すので大きめの鍋からはみ出るほどになった。明日の夜もおでんに決定。昨冬シーズンから残っていたパック切り餅が1切れだけあるので油揚げに詰めて自家製餅巾着を作った。
値引きされていたおでんセットを買った。セットの具はそれほどの量ではないのに大根・卵・ちくわぶなどなど足すので大きめの鍋からはみ出るほどになった。明日の夜もおでんに決定。昨冬シーズンから残っていたパック切り餅が1切れだけあるので油揚げに詰めて自家製餅巾着を作った。
土曜日の買い物帰りにスナック菓子の袋が捨てられていて「カールじゃん。関西から密輸したのかw」と思ったら「パックル」というお菓子だった。カールにそっくりと話題になっていたのね。スナック菓子のコーナーをあまり気を付けて見ないから知らなかった...。
>小泉八雲のおもかげ
ばけばけトミー・バストウが巡るアイルランドとニューオーリンズ

ドラマ撮影に入る前にラフカディオ・ハーンの足跡を追ってアイルランドやアメリカでロケ。ハーンが不思議なものに惹かれる理由が少しわかった感じ。アメリカでは既に著述家としてそれなりに名前が通っていて現在もハーンにちなんだイベントがあるとのこと。
明治時代の国際結婚といえばクーデンホーフ光子がいたなあと調べたらほぼ同じ時期に生まれて女中として奉公にあがり見初められたというのもいっしょ。妾などにはせずきちんと結婚したというのはなぜだろう。当時の身分からしたら下なのに。日本女性に何か強烈に惹かれるものがあったのかなあ。
小泉八雲のおもかげ
【NHK】「小泉八雲のおもかげ」の番組シリーズです
www.web.nhk
内情はわからないのだから推測してアレコレ言ってもねえ。でもアレコレ言うのも楽しみだったりするからネガティブな意見は見ない読まないブロックブロック。
コキアと新作の黒胡椒おかき。
横浜市では今日あちこちで区民祭りが開催された。毎年地元のおせんべい屋さんで4袋千円のおかきをまとめ買いしてしばらくのおやつにしている。お天気が良かったので隣駅まで歩いてショッピングセンターをのぞいたりごはんを食べたり。歩いた距離は約7キロちょっと。すっかり運動不足で腰が痛い😓
#大河べらぼう 吉原から舞台が日本橋になって蔦重のイケイケ順調ぶりにかえって中だるみを感じて流し見だったけどここ2・3回おもしろくなってきた。順風満帆に伸びていくよりもがいて墜ち気味の展開の方が緊張感があって楽しい〜。
私は判官贔屓の質なので試合はおもしろくても結果に不満...。
夜はカレー。
白っぽく汚れが目立っていた網戸を拭いて今日はやったぜ!という気持ち。

2人でダルバートに使うヤギ肉を買いに行って藤原さんが生々しい肉を見てかなりショックを受けていた。食べていたけど。
>チョイ住み
in カトマンズ 俳優・藤原大祐×元大相撲力士・豊ノ島

この番組は行く街よりキャスト2人の組み合わせ&トークでおもしろいかどうかが決まるなあ。今回はけっこうおもしろかった。藤原大祐さんはかなり英語が話せて日常会話には不安はなさそうだったけど治安が不安定なのかガイドさんがしっかり付いているのが写っていた。偶然なのだろうけど日本語が話せる人に何人も会っていていろいろ教えてもらうことができていてこのあたりも今までとちょっと違っていた。日本で働いている人に会ったり日本にネパール料理の支店を出しているお店に入ったり。ちょっとできすぎではw
in カトマンズ 俳優・藤原大祐×元大相撲力士・豊ノ島 | チョイ住み
【NHK】今回旅をするのは、元大相撲力士で現在はタレントの豊ノ島さんと、話題のドラマや映画に出演する若手俳優・藤原大祐くん。祈りと混沌にいろどられた神秘の街で、2人は地元の人たちと親交を深める中、2つの目標をたてる。ひとつは地元の定番スパイス料理をマスターすること。もう一つはこの旅をテーマにした音楽を作ること。どちらもハードルが高いが、その結果は誰もが驚くレベルに。シリーズでも屈指のエンディングが...
www.web.nhk
>チョイ住み
in カトマンズ 俳優・藤原大祐×元大相撲力士・豊ノ島

この番組は行く街よりキャスト2人の組み合わせ&トークでおもしろいかどうかが決まるなあ。今回はけっこうおもしろかった。藤原大祐さんはかなり英語が話せて日常会話には不安はなさそうだったけど治安が不安定なのかガイドさんがしっかり付いているのが写っていた。偶然なのだろうけど日本語が話せる人に何人も会っていていろいろ教えてもらうことができていてこのあたりも今までとちょっと違っていた。日本で働いている人に会ったり日本にネパール料理の支店を出しているお店に入ったり。ちょっとできすぎではw
in カトマンズ 俳優・藤原大祐×元大相撲力士・豊ノ島 | チョイ住み
【NHK】今回旅をするのは、元大相撲力士で現在はタレントの豊ノ島さんと、話題のドラマや映画に出演する若手俳優・藤原大祐くん。祈りと混沌にいろどられた神秘の街で、2人は地元の人たちと親交を深める中、2つの目標をたてる。ひとつは地元の定番スパイス料理をマスターすること。もう一つはこの旅をテーマにした音楽を作ること。どちらもハードルが高いが、その結果は誰もが驚くレベルに。シリーズでも屈指のエンディングが...
www.web.nhk
久しぶりにブラックスリムをはいたら自分の下半身じゃないみたいで緩めパンツにはき変えた。ふえー。
デジタルデトックスのため編み物を再開。特に何か目的があるわけではなくマフラーっぽいものが長くなりつつある。ため込んでいた録画を3本消化。編み物をして手を動かしているとスマホを見ることがなくテレビを集中して見られて良い。