サトシン/絵本作家
banner
satoshindesu.bsky.social
サトシン/絵本作家
@satoshindesu.bsky.social
38 followers 24 following 2.4K posts
絵本作家。代表作は「うんこ!」「わたしはあかねこ」「でんせつのきょだいあんまんをはこべ」「ま、いっか!」など。
Posts Media Videos Starter Packs
絵本にはいろいろな可能性があるなと気づいたもんで、いろいろの絵本をつくってみたのでした。あかねこの最後は虹色にすることで「いろんな個性のあろんな人がいる」を表現したかったのでした。
凪良ゆう「汝、星のごとく」。一応オモロクは読めたが、なかなかに都合のいい設定や展開、アレッと思うようなおかしなところも多く、大絶賛とは言えない。でも本屋大賞なのだな~。
12/13(土)は福井県福井市きらら館で10時~絵本よみまショー。併催でいろんなお楽しみイベントやらワークショップやらもあるとのこと。ぜひともご参加アモーレ!
本じゃない記事や文章書いてます。あと、講演やったりイベントに出演したりしてます。大学で講義したりもしてます。ざっくり、絵本の面白さと大切さを伝える仕事となってることが多いです。
みどりのかぜエデュカーレ、こもれびのもり幼稚園からのプレゼント。ありがとさ〜ん!
広島県福山市、天寶一の「天寶一 八反錦 純米吟醸」。これまた戴き物じゃああああああい!

#天寶一
#純米吟醸
#八反錦
#日本酒
青森県八戸市にて。こもれびのもり幼稚園絵本よみまショー終えて職員室でダラダラしてたらお客さん。って、木村勝一さん、本格的なツリーハウスやら彫刻やら手掛けてるんだとかでオモロそうジャマイカ!と思ったら、後日の白山台オアゾでの絵本販売・サイン会にも差し入れ持参で来てくれて絵本買ってくらた〜!俄然興味津々。実際にツリーハウス観てみたい。こもれびのもり幼稚園もつくるのかな?
11/1、青森県八戸市。「帰る前にこもれびのもり幼稚園寄ってって~。展覧会やってるから」と言われていたのだが、展覧会は暴風雨のため中止・延期に。そんじゃ寄らなくてもいいかとも思ったのだが、展示見て先生たちともバイナラしてくるかと思い直し、立ち寄ることに。いろんな作品見応えアリ!来たついでに、エントランス入ったところも黒板みたいな展示コーナーのスキマにいろいろイタズラ描きしてみる。来園された方はいくつ描いてあるか探してみてね。
10/31、青森県八戸市。夜はチームはっちゃん、みどりのかぜエデュカーレ&北ウィング、みんなの森オアゾの先生たちとの交流飲んだくれ会解散後は新規事業子ども第三の居場所でもある「Le Ciel」に行き、はっちゃんの息子ショーゴ先生と朝まで語ることに。さらにちょこっと飲みつつガッツリ語りこき倒すのだった。お休みしてからの朝、マカナイ先生とメスゴリ⋯雪の女王キムラ先生が来てくれ、朝カレーとオカズ、味噌汁つくってくれていただく。ありがとさ~ん!
10/31、青森県八戸市。夜はチームはっちゃん、みどりのかぜエデュカーレ&北ウィング、みんなの森オアゾの先生たちと交流飲んだくれ会。今回ツアーを振り返ったり、絵本や保育、子育て、八戸を語ったり。途中、これから刊行の絵本をご覧いただき反応見てご意見いただいたりもして。「今回あらためてサトシンさんのスゴさを知ったし、あらためてちゃんと考えてる、愛情深い人なんだな~と思いました」とかも言われたりして、オレこれまでどう思われてたのさ!先生たちの教育観、お仕事中のグッときたエピソードなど根堀葉掘りできたのもヨカッタ!あらためて、地域やこどもたちに真摯に寄り添い具体的に動けるいいチームなのだな~。
10/31、青森県八戸市。みんなの森オアゾで「森の絵本屋さん」(絵本販売・サイン会)開催。講演ツアーやったみどりのかぜエデュカーレ&北ウィング、こもれびのもり幼稚園、高舘幼稚園のお友だち&保護者さんを中心にどなたでもご参加オッケーという八戸恒例となったサイン会方式。ドドドと集まり、サインし記念撮影。常連親子さんとあらためて交流できるのもウレチイ。各園の先生たちにもご協力いただき、今回も絵本ガッツリ売れました~!
10/31、青森県八戸市。みんなの森オアゾでランチの後は絵本販売・サイン会まで休めるかと思いきや、「今回は西白山台小学校の児童クラブ講演入れてないの~、だけど新しい校長先生もいい人だし、卒園生たちも会いたいと思うし、できれば行ってあげて~」となり、急遽下校前の1年生にプチ絵本ライブすることに。短時間で盛り上げるって逆に大変だし、短くてもくたびれるんだからな!これはこれでチョー盛り上がったし、先生もギャハギャハ笑ってくれてたけど、覚えておれ~!
10/31、青森県八戸市。お昼はみんなの森オアゾでチームはっちゃん、みどりのもりエデュカーレ&北ウィングの先生たちと。オアゾのランチに各園のお昼もくっつき、こんなに食えるか〜!
10/31、青森県八戸市、みどりのかぜエデュカーレ絵本よみまショー終了後はダブルヘッダー2本目。ソッコーでナナメ前のみどりのかぜ北ウィングに移動してアワアワでセッティングして即、絵本よみまショー。園児さんと子育て支援施設にお集まりの未就園児さん親子さんお集まりの中、絵本読んだり歌ったり、おてて絵本で遊んだり。お友だちはもちろんだが、先生たち、ママパパたちも笑っとる~ウケとる~響いとる~!園ではもちろん絵本読む機会も多いワケだが、こういう機会をきっかけにご家庭でも絵本コミュニケーションが広がるキックオフとなれれば、こどもたちのシアワセ度もまたグンと上がるんじゃなかろうかと思って活動している次第。
10/31、青森県八戸市。みどりのかぜエデュカーレ絵本よみまショーを終えたらソッコーでナナメ向かいのみどりのかぜ北ウィングに全力疾走移動、アワアワでセッティングしてすぐまた絵本よみまショー。還暦越えだちゅうのに無謀なスケジュールざけんなし!
10/31、青森県八戸市、みどりのかぜエデュカーレで絵本よみまショー。絵本読んだり歌ったり、おてて絵本で遊んだり。10月のお誕生会に欠席で元気ないお友だちがいるので元気づけたいという話もあらかじめ聞いていたので、ハーフタイムにあらためてのハピバスデータイムを設定し、さらにお休みしてたお友だちにはサインポストカードプレゼントのサプライズも。園児さんたちハロウィンコスプレでミョーな光景に見える中いつも以上に盛り上がった。登場の際は、理事長はっちゃん魔女とホウキに乗って登場。毎回こういうのもやらされるワケよ。気づけば絵本よみまショーも9回目。
帰宅。青森県八戸市こもれびのもり幼稚園を10時半に出発して日またぎ1時ちょい着。14時間半かかってしもうた。横殴りの雨とクマさんシカさんらケダモノにビクビクしつつ気絶を繰り返してのロングドライブくたびれる。おじいちゃん化で着時間どんどん長引く傾向ヤベエ。それはさておき、八戸でお世話になった方、お会いした方、ありがとさ〜ん!
10/30、青森県八戸市。夜はエンゼル子どもの家ミーチャン園長、南売市保育園アリチャン主任と飲んだくれナイト。2人はしょっちゅう会ってる大親友。八戸といったらミーチャンアリチャンと1晩はもはや定例化な感じ。絵本よみまショーの振り返り、絵本やこども、保育の話、八戸の話、ハツミ先生スゴーイの話などで盛り上がる。昨晩満席で入れなかったプリンスリベンジも果たせたのヨカッタ!席の関係でミーチャンがカウンターの中に入ったが、レア体験オレが入れされてもらうんだったな。
10/30、青森県八戸市、南売市保育園で絵本よみまショー。こちらも3度目だか4度目だかの開催。15時半スタートは、終わる頃にお帰り時間ピークとなり、お迎えの保護者さんも絵本買ってもらえるからと設定されたタイムスケジュール。おてて絵本では最初からスンゴイ元気に喋ってるお友だちを起用してみたが、ちょいちょい「うんこ」「死んだ」を連呼して笑っちゃう暴走っぷり、なんとか軌道修正しつつ制御して逆に盛り上がり。ビックラだったのが「はやくねないとたいへんだ!」人気。確かに盛り上がってたのだが、集計してみたらお買い上げの3/5に達するダントツスコアってスゲェ!15時半スタートもやり方としてアリだな〜。
10/30、青森県八戸市。八戸といったらいつもお世話になってる、講演もちょいちょいやらせていただいてるこどもはっちさんへ。ちょうど居合わせたご家族さんらに「はやくねないとたいへんだ!」(サトシン:作 中谷靖彦:絵 教育画劇)読んでみたらギャン泣きされた。そういう時もありますわな〜。
10/29、青森県八戸市。夜は高館幼稚園の先生たちと交流飲んだくれ会。8回呼ばれてるってそれなりのお付き合いなワケで、絵本のこと、制作のこと、保育や子育て、八戸のこと、みっちりぐっぽり語り合う。これから刊行の絵本企画もご覧いただきご意見ももらったり。その後ショーゴ先生とはさらに「とんでん兵」ハシゴ。なぞなぞ&ラップバトルなぜだ!?「プリンス」にも行ってみたが満席だったので…マスターと記念撮影だけしてまた来るね。
10/29、青森県八戸市。午後は本日ダブルヘッダー2本目、高館幼稚園で絵本よみまショー。初めて伺ったのは40周年の年で、以降毎年呼ばれて8回目ってスゴイ〜!そんなんで玄関入って先生たちに「お帰りなさい」と言われ、お友だちも「サトシンさん〜」とばんばん声かけられ、あっためる必要もなく盛り上がる。掛け合い読みは新人モモカ先生と熟女ヒサエ先生。好対象バッチリ。おてて絵本は熟練フミコ先生にお手本やってもらってからの女子2人カワエエ!先生たちも保護者さんも終始ニタニタ。終了後、給食スタッフさんが描いてくれたというオレの似顔絵色紙いただいた。ありがとさ〜ん!
10/29、青森県八戸市。こもれびのもり幼稚園で絵本よみまショー。昨年に引き続きハロウィンイベントで園児さん&先生たちオールコスプレのミョーな雰囲気の中、保護者さん、近隣の未就園児さん&ママさんにも声かけたところ、昨年以上にワッサーとお集まりいただいたそうでええぞ〜!今日のために年長さんはオープニング絵本の「おおきなかべがあったとさ」に振り付けをし、歌に合わせて踊ってくれるって珍味かつゴージャスかつ楽しげでええぞ〜!楽しいの中心にセットリスト組み、おてて絵本はメジャーリーガーと桃太郎が沸かせてくれ、今回も盛り上がりました〜!終了後はオレ調べ全国一美味い給食。今回はカレー牛乳バター味噌ラーメン。
10/28、講演ツアー前日入りで青森県八戸へ。飲んで食ってアコギでマスターの歌聴く。そして70〜80年代フォークソングあれ知ってっかトーク大会へ。
青森県八戸講演ツアー前日入りで向かう途中。クマ多発地域通過なのね〜。