笹木まる
@sasaki666.bsky.social
2.9K followers 470 following 350 posts
おなじみ笹木まるです。現状、Xの予備としての運用をしております。 X:@sasaki666 pixiv:22396
Posts Media Videos Starter Packs
鍋が美味い季節になってきましたから!
牡蠣をキムチ鍋で食べたい・・・
星見純那は大場ななに寄りかかられて微笑ましく思った数十分後には圧迫によるしびれ、関節の痛み、体重をはねのけられないことによる絶望、からの尿意などを体験したことがある 絶対に
Reposted by 笹木まる
じゅんじゅ~んなちゃん♡
オメガがピカリの国出身とかだったらひっくり返るぞ…(最近出身地のバリエーションを改めて再考する流れがあるのであながちなのが怖い)
Xの挙動がちょっと怪しいので久々に
Cast n Chill 好きなやつ
Cast n Chillが自分に合いすぎてちょっと危険まである
『物事を楽観視したくない気分』になったら疲れの合図です。寝なさい。
Reposted by 笹木まる
Reposted by 笹木まる
「羅小黒戦記2」の日本語吹替版・字幕版、2025年秋に同時公開
https://natalie.mu/eiga/news/628935

#羅小黒戦記
Reposted by 笹木まる
フォロワー、日曜からスーパーモラリティ長寿医療漫画K2が無料開放大盤振る舞いだからみんなでK2読んで早期受診をこころがけようね。也宮のお付き合いぶっ飛ばした婚約を祝おう
インドラプトル、知能が高い分悪意も増した感じがいいよね。わかって嬲る悪魔的な仕草が多くて。
「ほらね!Tレックスじゃない!」
「どれだけ差があんだよ!!」
このシーン大好き
ジュラシック・ワールド/復活の大地、8月!?もう大分見たい気分になってるんだけど
船長が常に有能過ぎる
デカカマドウマシーン、まさに魑魅魍魎うごめく地の底という感じがすごい
この点『髑髏島の巨神』のほうがよほどリアリティのある画作りだったしあっちはあっちでちゃんとそういうコンセプトで良い画がたくさんあったしですごくいい比較ができて好きだ。
わかる~背景や環境の持つ一定のコンセプトのもとで、単にリアリティを求めたりやデフォルメするのではなく、そのテイストに沿った説得力をこそ突き詰めて作る感じがとても好き。ホビットとかでもそうだったわ。
Reposted by 笹木まる
ピージャク版のコング、ルックは一見するとリアルだけど髑髏島もマンハッタンの描写もドキュメンタリー的なリアルさというより「プラモの箱絵」みたいなテイストの絵作りだったのホント好き。
ヒロインのアンのキャラが立ってるのもいいよね。表現者としての矜持と感受性だからこそ翻弄されるだけでなくコングと相対しまた通じあえるという感じが。
言葉にするにせよなんにせよ、解釈と表現を通過したものは受け取った感動とはもうズレてしまうし、共有可能な媒体に落とし込むならなおさらということでもある。ホラーとか驚異の表現は陳腐化が早いということでもある。愛するものとか情熱を表現に昇華することって本当に昇華なのだろうかという問いであり、それでもなお芸術や制作することもまた止めづらいってところもあるし。
ヤバ監督・デナムが実質主人公なんだけど『未知なるものを愛し驚異をこそ映画におさめたいという気持ちが未知なるもの・驚異なるものをそうでなくしてしまう』というジレンマをこの映画であえて語らせるのど真ん中過ぎて良しってなっちゃう。
そういう周期なのかピーター・ジャクソン版のキングコング見てる。ホラー描写がっつりやってるの好きだわ。