馬場
banner
sakabanobaba.bsky.social
馬場
@sakabanobaba.bsky.social
24 followers 16 following 2K posts
はるかな国はどこにもないよ そんな国には人は住めないよ エルゼリ 活動場所一覧→ https://lit.link/sakabanobaba
Posts Media Videos Starter Packs
※引用で言ってくるタイプもいれば、空リプで言ってくるタイプもいる(空で言おうが相手にバレてると思うんで止めようね)
多分なんかそういう人は「そもそも愚痴アカだし」みたいな言い訳をついてて、今時誹謗中傷と見なされて裁判沙汰になる事案が山ほど起きてるのに自分はそんなことにはならんだろと思ってるからそんなことを書くんだろうけど
引用で大量の反論リプ書くタイプのアカウント、相手をキレてるとかヒスってるとか文章読めないとか書いてくるタイプいるけどマジでその煽り部分いらないんだよな… 自分の主張を端的に書こうとしないあたり議論したくない態度なのってそういう悪態つく方だよね
私へ 今日9時に寝て明日4時30分までには起きてください
テレビの中に入りたいも鹿児島の映画館で上映してください…🙏👻
落下の王国鹿児島でも上映決まっててやったー!!!
テレンスとセシリア結婚おめ!
福本伸行先生の漫画のスゴいところいっぱいあるけど、話が面白いのとセリフ回しが印象に残るのと線に迷いが無いのと直線の口でカッコいいニヒルな笑みが描けるところが特に言いたいかな
福本伸行先生の絵が上手いって話がバズってるし言うまでもなく福本先生の絵は上手いんだけど、個人的にアカギ・カイジのアニメ版の絵はあの原作絵の特徴をとらえながらちゃんとスタイリッシュにどっからどう見ても上手い人の絵になっててすごいと思う
Reposted by 馬場
Twitterを離脱した、主に映画好きな皆様のために(もう間接的にご存知かなとは思いますが)こちらでも念のため。
映画好きのお友達であるビニールタッキーさんが、本当に残念なことに、昨晩亡くなりました。
お会いしたことのある(鳥展に一緒に行ったのです)ご家族の方から連絡をいただいていましたが、あまりに突然の悲しい訃報を受けて、特に親しかったお友達に伝えた後は、正直言って何をする気にもなれず、呆然としながら身内と過ごしていました。
一緒に開催したビニがさ会を筆頭に、楽しい思い出や素晴らしいお人柄を語ることはいくらでもできますが、少し時間を置かせてください
x.com/vinyl_tackey...
ビニールタッキー on X: "ビニールの妻です。突然のことで信じられずにいますが、昨晩、夫が亡くなりました。見たい映画があると東京に行き帰路に着く途中で倒れ、緊急搬送されましたが、帰らぬ人となりました。試写や原稿依頼等でお世話になっている方に連絡する術がなく、ここでのお知らせになってしまい申し訳ありません。" / X
ビニールの妻です。突然のことで信じられずにいますが、昨晩、夫が亡くなりました。見たい映画があると東京に行き帰路に着く途中で倒れ、緊急搬送されましたが、帰らぬ人となりました。試写や原稿依頼等でお世話になっている方に連絡する術がなく、ここでのお知らせになってしまい申し訳ありません。
x.com
エースがベース弾いて以降ゴリラズのMVでベースが弾かれることは無かった
マードックがギター持ってる!やっと公式MVで楽器を持ったのね!(ベース担当では?)
イタリアンブレインロットって生成AIで作ったネットミームが元って知って「ああ…モナーがグッズになった時みたいなもんか…」と真っ先に考えた老人
でもそのままおすすめの映画として他数人の前で紹介されたし、一週間泣いたことも紹介された
他の人と話して、その人に自分のことを紹介してもらう機会があったんだけど、私がよく映画を見るって話から「おすすめの映画ってありますか?」って聞かれて「え~…?ここ数年だとアフターサンが好きで観た後一週間泣きました」って答えてから「かなり人を選ぶ作品答えちゃったな…」と思った
ナイト・オブ・グィネヴィア、グィネヴィアのイメージ元の一つはミッキーだと思うので、特にミッキーに思い入れの無い私はフランキーが必死で助けようとする気持ちが分かってなかったけど、これがエルサやリロやニックやジュディだったら「絶対助ける!!!!!!」と思う
鳩野水尾野呂が仲良くなるのうれしい~~~~~早くも私の大好きな「仲良し三人組(内二人に恋愛感情あり)」と認識しそう(大好きな三人組ex.ゴトリ・うた恋東下り三人衆)
うっ…水鳩がキラキラを撒き散らしながら大阪の夜を歩いて…
Reposted by 馬場
何度でも書く。オレはこの国に半世紀住んでいるが、「日本のルール」なんて存在しない。この奇怪な言葉は数年前から排外主義者の間で使われはじめ、今年(2025年)の参院選から爆発的に社会に広まったものだ。外国人の方々がこの邪悪な言葉を直接ぶつけられ、自ら使わざるをえなくなっているのを見るといたたまれなくなる

bsky.app/profile/penc...
電車で急に心ない言葉
来日25年、ネパール人が震えた“初の恐怖”
mainichi.jp/articles/202...
「“海外の文化を持ち込まないで、日本に合わせなさい”。神奈川県に住むネパール出身のジギャン・クマル・タパさんは8月、帰宅中の電車内で、面識のない30代くらいの男性から突然、心ない言葉を投げかけられた」
電車で急に心ない言葉 来日25年、ネパール人が震えた「初の恐怖」 | 毎日新聞
「ここは日本なのだから、海外の文化を持ち込まないで、日本に合わせなさい」  神奈川県に住むネパール出身のジギャン・クマル・タパさん(46)は8月、帰宅中の電車内で、面識のない30代くらいの男性から突然、心ない言葉を投げかけられた。
mainichi.jp
「すみません」って謝る人に「『すみません』じゃなくて、こっちはこうしてほしいのよ」みたいに返すの、相手が萎縮するし正直そんなこと言わずに受け流して要求だけ伝えれば良いじゃんかよ~って苦い顔で見てた もう少しこの母親には悪いところあるんですけどね、不倫とか
邦画のルノワール、ポスターが良いという理由だけで見たけど後々思い返すのは「主人公のお母さんのパワハラ気質…マジでイヤだな~」という気持ちだった(そこ以外にもイヤな話があるのに程度の軽いそこだけなんか残った)でも見た時は英語の先生が泣いちゃうあたりで泣いたんですよ本当です
基本キャラクターから恋愛的な好意向けられたらホウキ振り回して「散れーーーっっ!!!」って叫びたくなる人間だけどプリースティスはそうならないですね 破滅しか無いので