Sairei
banner
sairei2.bsky.social
Sairei
@sairei2.bsky.social
ボカロ曲の天才制作者。風属性の天使。日本のNipporiと言う町に居住している。2023.2活動開始。

1億年前、風の神様の命令で風の勢力が地球に降り立ち、地上を破壊し尽くした。Saireiはその命令を受けて地球に向かっていたが、いろいろあって1億年後、現代の地球に到着。遅れてきた天使。すでに地球から撤収済みの仲間を探して、地上を彷徨っている。

現在は仲間を探しながら、生活費のために某IT企業に勤めつつ、寂しさを紛らわすために作曲活動を行なっている。
歌詞、メロディ、コードが出来た(仮)。
アレンジ次第だが、今のところSairei史上ダントツに爽やかだ。台無しにしないように、でも守らずにチャレンジしたい。

そう言えば、次回は2分の曲を作ると宣言したけどまた4分オーバー。これはアレンジではどうにもならぬ。次々回は2分くらいに収めたい。
November 10, 2025 at 1:17 PM
急須で緑茶を入れるのが最近のマイブーム。
最初に買った茶葉がなくなりそう。満足度が高いので、次も同じ茶葉にするか悩む。いろいろ試したいけど、茶葉って一袋で結構持ちますよね。。

全然関係ないけど、新曲に着手した。今回は爽やかにしたい。私は爽やかな曲が作れない。これまで何度も失敗した。だが何かを掴みかけている気がする。今回は必ずやる。
November 7, 2025 at 2:41 PM
ティザー公開。
何かサムネがうまくいってないが、これはBlueskyの問題なのである。たぶん。

youtube.com/shorts/a7IVZ...
【MVティザー】2025.11.21リリース! 「ヒトのせいにしてる / feat. やまだかのん in LAUGHDiAMOND」 #やまだかのん #Sairei #Shorts
YouTube video by Sairei
youtube.com
November 6, 2025 at 2:00 PM
MVできた。。
今回もサブスクと同日にリリース予定。
これからTuneCoreに申請する。その前にサムネとジャケット作らなきゃ。。燃え尽きたので明日にする。いや、今日にする。次の曲に着手したい。寝る。
November 4, 2025 at 3:08 PM
できた。。
MIX作業がいったん完了。
結構勉強し直して。クリーンに出来た、、ような気がする。
明日からMV制作に入りたい。
November 2, 2025 at 4:15 PM
ハモリ、コーラス、SFX的なやつを入れた。
完成は近い、、ような気がする。
October 30, 2025 at 3:11 PM
次の作品も時間が掛かっているが、着々と進んでいる。全体像はできていて、コーラスとSFX的なやつを足したらMIXに入れるはずだ。

前作に続いて4分くらいの曲になっている。次は2分くらいにしたい。長い曲はいろいろしんどい。(愚痴)
October 28, 2025 at 3:14 PM
叶わぬ願い / Sairei feat. 雨衣
YouTube video by Sairei
youtu.be
October 24, 2025 at 1:56 PM
Omnisphere効果で制作のテンションは上がっているわけだが、今のところあまり絡めていない。と言うかドラム入れ中。今はAddictive Drums2メインであれしている。

ちなみに明日10/24、新曲リリースです。今制作しているのは次作。なんかややこしいが、慣れてみようと思う。
October 22, 2025 at 4:11 PM
Omnisphereゲット。
前のバージョンはわからないけど、KeyScapeは一番起動してるプラグインなので、UIの統一感にホッとする。
今日はほとんどスタンドアローンで遊び。
私のよく使うシンセはほとんどプラグイン専用だから、スタンドアロってくれるのありがたい。
October 21, 2025 at 4:08 PM
伴奏の全体像的なものを、ひらすらアルペジエイターでざっくり組んだ。とりあえず仮で全部リリースカットピアノにしているのだけど、なんかこれはこれでありだなってなる。毎回、仮伴奏で入れた音源に必ず引きづられるんですよね。。
October 20, 2025 at 4:20 PM
アレンジに着手。
とりあえずアルペジエイターでいろいろハメてみる。
音源は未定。と言うか今、Omnisphere3を買う気まんまんなのです。お金は用意したのです。Spectrasonicsは価格もシャレにならないのです。でもヘンに安売りしないので、ある意味手を出しやすいのです。
October 19, 2025 at 3:25 PM
次作の歌詞、メロディ、コードを制作中。
始めたての頃はこの工程2日くらいで終わってた気がするのだが、今は無限に時間が掛かる。別にやること増えてるわけじゃないのになあ。。

全然関係ないけどルータを新調して、ついでに家のNW構成を見直したら、爆速になった。当時はとにかくケーブル増やしたくなくてPC無線で繋げてたのだけど、オーディオつなげまくっている今は最早どうでもよくて。晴れてPCが有線接続に。今日Komplete関連のアップデートで50GBほど落としてみたのだけど、一瞬で終わった(過剰な表現)。
October 17, 2025 at 1:41 PM
次作のコンセプトができた(仮)。

前作から早1週間、全くまとまらずに時間が経過。
今回はコード進行から行こう、とか思ってScaler3をいじったりしてたけど何かテンション上がらず。

私の現在地点。歌詞の世界観を構築しないと、作る気が起こらない呪いに掛かっている。歌詞の世界観を構築すると自動的にメロディっぽいものもふんわり出来るわけで、結局コード進行は添え物になる。

ただ、次の次でもよいので、コード進行先導型のやり方もいずれやる。
October 14, 2025 at 2:54 PM
ティザーMV公開。

Geminiに段取りを相談したら、

・Shortsでプロモする場合は映像と音声を分けるべし
・音声はTuneCore等から連携した公式音源を使うべし
・ただしそれはモバイルアプリでないと出来ぬ
・プロはみんなそうやってる

と言うことなので、そのとおりにやってみました。
一回Android挟むのが理不尽。TikTokはPCだけで出来るのに。。

youtube.com/shorts/u-Iy1...
【MVティザー】2025.10.24リリース! 「叶わぬ願い / Sairei feat. 雨衣」 #雨衣 #Sairei #Shorts
YouTube video by Sairei
youtube.com
October 14, 2025 at 11:36 AM
で、できた。。今作はなんか妙に時間かかった気がする。作業期間は約一ヶ月。この間あまりさぼらなかったしなあ。。

なお10/24リリース予定でございます。
October 5, 2025 at 3:33 PM
MV制作中。ちまちまと背景を作っていたが、なんとなく全体ができたのでテロップづくりに。最近は文字作成(手書き)→エフェクトつけて動画にはめ込むと言う2段階作業なので手間ひまが掛かっている。

手間ひまを掛ければ良いと言うものではないし、そこに時間をかけるなら音楽に注力すべきと言う有識者の声が幻聴として聞こえる。ベキヤロウはバカヤロウだ。私は存在しない敵に向かって、ありもしない格言を放つ。そして私は眠くなった。
October 3, 2025 at 2:31 PM
MVに着手。やはりブランクを感じる。どこにどのエフェクトあったっけ。。とりあえずApple Pencilを充電しつつ背景をアレする。
September 30, 2025 at 1:10 PM
全然関係ないが急須を買った。
最近はティーパックの緑茶も美味しいのが出てるけれど、やはり急須のお茶はうまい。全然違う。蛍と太陽くらい違う。
September 29, 2025 at 2:16 PM
新曲制作中。今回はなんか妙にちまちまと進めてきたが、MIXも終盤に差し掛かっている。そろそろMVを考えなきゃ、、と思ったところで。そう言えば、前の曲が無色用なのでMVは久しぶりだ。具体的にはボカコレ以来。ボカコレは遠い昔のように感じるけど、まだ一ヶ月ちょっとしか経ってないのですね。そんな久しぶりじゃないや。。
September 28, 2025 at 3:28 PM
ピクセルワールドセラピスト
 - feat. LAUGH DiAMOND

全然関係ないけど、サブスクのリリースとYouTubeのMV投稿を同じ日にしてみることにしました。

www.youtube.com/watch?v=X3nR...

#ラフダイ #LAUGHDiAMOND #ボカロ #vocanew #vocaloPost
ピクセルワールドセラピスト / Sairei feat. LAUGH DiAMOND
YouTube video by Sairei
www.youtube.com
September 26, 2025 at 10:10 AM
長らく押入れで眠っていた私の初代モニタースピーカーMSP3Aを、セカンドモニターとして再設置した。Geminiが強く推奨してきたので、流される私。

新たにスタンドを調達したり、AIF側で切り替えのルーティング設定をしたりして、何とか導入成功。音を出す時やっぱ怖い。まだそこまで事故ったことないけど、繋ぎたてのスピーカーを鳴らすのって緊張感ありますよね。
September 24, 2025 at 2:22 PM
音を明らかに過剰に詰め込みすぎて、飽和状態に。さすがに自分でもわかる。だけど何というか、誤解を恐れずに言えば、詰め込みたいだけ詰め込んでもいいじゃないと思う。探究、、と言うほどかっこよいものではないけど、正解を踏み続ければよいと言うものでもないよね。。とか結果を出してから言ってみたい。
September 22, 2025 at 2:14 PM
制作は進んでいる。
順調といえば順調。今回は力作になりそう。もちろん毎回渾身の力作なのだけど、なんか、力作〜っって感じになりそう。

力作っぽいとはどういう状態なのかうまく言語化できないけど、とりあえずブリッジがあって、ブリッジの前に間奏が入ってると何かすごくそれっぽい。知らんけど。

そういう意味では「君をのせて」とか、3段階に展開するイントロと言い、まさにフルスペックって感じなのだけど、名作はなんか力作って表現がハマらない気がする。大作。

大作といえば、、今日はART OF LIFEを聴きながら寝ようかな。。
September 15, 2025 at 2:10 PM
メロディ、コード、歌詞の3点セットがいったん完成。伴奏に着手。毎回、どこから手をつけていいか悩む。

コードをつける際にコードのリズムみたいなのも入れるので、仮伴奏みたいになっていて。これを活かすのか殺すのかも悩む。

ベースは一気通貫で入れるのか、縦に作っていくのか悩む。パーカッションは先に入れるのが定番らしいけど、私がそれやると過剰に賑やかになってウワモノが疎かになるから悩む。寝る。
September 12, 2025 at 2:30 PM