平極ルミ📚
@rumihyogoku.bsky.social
510 followers 1.1K following 4.1K posts
発達障害考察ブログ100万PV!著書『発達障害考察本:31歳までグレーゾーンだった私がやってきた改善法』販売中 https://amzn.to/3Uv9Axt / 心理校閲 PSYCHO REVISION https://hyogokurumi.com/project/psychorevision/ /※Amazon Associate Partner/発達障害ニュースbot 初葉アイ https://bsky.app/profile/hatsubaai.bsky.social
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
rumihyogoku.bsky.social
告知しまんもす。
みんな遊びに来てね!

きのこたけのこSNS オープンβテスト開始 | HYOGOKURUMI site
hyogokurumi.com/oshirase/pag...

〝SNS〟と書いて……〝戦争〟(SENSO)だ!

#きのこたけのこSNS
きのこたけのこSNS オープンβテスト開始 - HYOGOKURUMI site
本日 6月21日 より、『きのこたけのこSNS』のオープンβテストを開始します! 先月 5月20日 に静か
hyogokurumi.com
rumihyogoku.bsky.social
大会から帰宅翌日、転院先のメンクリ初診なので新幹線で人生をまとめる……
rumihyogoku.bsky.social
人生初初、紐を引き抜くと温まる弁当!
rumihyogoku.bsky.social
全国アビリンピック、県代表選手として、愛知国際展示場に向けて出発😌
rumihyogoku.bsky.social
#Gemini #sora2 

初値アイ、配信切り忘れるの巻
rumihyogoku.bsky.social
AI生成は基本的にガチャなので、複数生成した中から動画編集でバラして繋ぎ合わせて完成っ。

#gemini #sora2
rumihyogoku.bsky.social
これがなぜ素晴らしいかと言うと、今の時代において、発達障害の専門的知見ばかりではなく、社会的に陥る当事者境遇の立場から、真摯に適応の道を模索、言語化し続けた証だからです。

特に測定の必要性にまで視野が届いてる点が大変良い。
rumihyogoku.bsky.social
>私の仮説は頭が疲れると依存させるものにつられたり注意が欠落するというものです。だから、気が付いて頭を休ませるマインドフルネスが解だと。といっても、多動性はともかく、頭を疲れさせるのは様々な要因があるります。頭の疲労を比較できるように測定する手段がないです。よって条件をそろえての科学的検証がしづらい。

ここが素晴らしいです。
rumihyogoku.bsky.social
#gemini で作った画像を素材にして #Sora2 で動画化。

「初値アイ、仮想通貨で全財産失うの巻 その6」
rumihyogoku.bsky.social
その「頭の疲労が何故起きるのか」をぜひ探究し続けてください😊
rumihyogoku.bsky.social
>私の仮説は頭が疲れると依存させるものにつられたり注意が欠落するというものです。だから、気が付いて頭を休ませるマインドフルネスが解だと。といっても、多動性はともかく、頭を疲れさせるのは様々な要因があるります。頭の疲労を比較できるように測定する手段がないです。よって条件をそろえての科学的検証がしづらい。

ここが素晴らしいです。
Reposted by 平極ルミ📚
parajion.bsky.social
そもそも発達障害は様々な障害の総称で、ADHDが良く言われます。ADHDっての注意欠如多動性障害のこと。もともと多動性があって、多動性ゆえに頭が疲れやすい。私の仮説は頭が疲れると依存させるものにつられたり注意が欠落するというものです。だから、気が付いて頭を休ませるマインドフルネスが解だと。といっても、多動性はともかく、頭を疲れさせるのは様々な要因があるります。頭の疲労を比較できるように測定する手段がないです。よって条件をそろえての科学的検証がしづらい。ゆえに公的に認めづらいという流れだと思いますね。頭を疲れさせるのを解くのも当人の何らかの苦しみを解かないとできないですけど、人によって多種多様。
rumihyogoku.bsky.social
発達障害とマインドフルネス、瞑想の関係は、因果関係に依存症分野の知見を使うと言語化しやすいんだよな。人間の意識そのものを、言葉を非物質依存とした依存症状として扱うことになるので、公的に認められるには壁が多すぎるけど。
rumihyogoku.bsky.social
#gemini で作った画像を素材にして #Sora2 で動画化。

「初値アイ、仮想通貨で全財産失うの巻 その5」
rumihyogoku.bsky.social
#gemini で作った画像を素材にして #Sora2 で動画化。

「初値アイ、仮想通貨で全財産失うの巻 その4」
rumihyogoku.bsky.social
#gemini で作った画像を素材にして #Sora2 で動画化。

「初値アイ、仮想通貨で全財産失うの巻 その3」
rumihyogoku.bsky.social
#gemini で作った画像を素材にして #Sora2 で動画化。

「初値アイ、仮想通貨で全財産失うの巻 その2」
rumihyogoku.bsky.social
#gemini で作った画像を素材にして #Sora2 で動画化。

声色の調整が課題ですが、ショートアニメとして十分楽しめるレベル。これでプロンプトはツイート1つ分にも満たない文章量です。

一本に繋げて30分アニメ作ってる人とかももういるでしょうね。

「初値アイ、仮想通貨で全財産失うの巻 その1」
rumihyogoku.bsky.social
発達障害とマインドフルネス、瞑想の関係は、因果関係に依存症分野の知見を使うと言語化しやすいんだよな。人間の意識そのものを、言葉を非物質依存とした依存症状として扱うことになるので、公的に認められるには壁が多すぎるけど。
Reposted by 平極ルミ📚
parajion.bsky.social
なお、発達障害が何か、なおすにはどのようにすればいいかというのはばらつきが多くて、科学的議論がしづらい。一応発達障害、ADHDに対してはマインドフルネスが効果があると言われているが、普遍的な結論とまではまだ言えない。
一方で弱まっている人だからと、悪い奴が騙そうとしてくる。霊感商法とか悪いセミナーとか、パワハラセミナーとか。
まずは仮説を持って本を出して、その本の中身を見ないと何とも言えないよ?実名で本を書いてからじゃない?
最近のおすすめは鈴木裕介先生だな。マインドフルネス関係の川野泰周先生、ゆうきゆう先生。慢の心の小池龍之介先生とかがいいとは思ってる。
rumihyogoku.bsky.social
でも自己責任ですよ
rumihyogoku.bsky.social
9日にこんな動画つくって遊んでたの本気でごめんなさい。
rumihyogoku.bsky.social
株と仮想通貨のほうで歴史的な暴落が起きました。どれくらいやばいかっていうとうんちとバナナと間違えちゃうくらいです。
rumihyogoku.bsky.social
発達障害にも多いが、発達が遅れてると、悪いことする奴=頭ん中で悪いこと考えてる奴という式で考えるので、自分は悪い奴になりたくないから常に頭の中はお花畑。

だから怒られると「自分は◯◯したかっただけなのに」等と困惑する。荒い口調で怒られると相手の事を加害行為をする悪者だと認定する。
rumihyogoku.bsky.social
壊れたテープレコードみたいに話すよね。特に無自覚なタイプ。
Reposted by 平極ルミ📚
unchara.bsky.social
発達障害はまともに相手をしてはいけない
あれは低クオリティのbot
rumihyogoku.bsky.social
解説

超繁忙期、他部署で人手不足が頻発。ヘルプ作業は製品の袋詰めでしたが、自分はメインで携わっていないものなので、1から10まで詳細を確認してから取り掛かりました。作業中も途中経過を確認してもらい、問題ないことを確認しました。

それでも共有ミスがあり不備が後に発覚。それも確認したとこだったのですが、具体的なルールの話はなかったので、品物が傷まないようにはしました。

その後、自分の部署の上司から「説明も聞かないまま仕事するな!」と怒られました。

ミスをしていた以上注意されても仕方ないんですが、説明を聞かず、何も知らないままやり、言われたままやったと決めつけるのはおかしいですね。
rumihyogoku.bsky.social
アタオカ上司シリーズその4